CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< September 2017 >>
RECOMMEND
RECOMMEND
NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
counter
ブログパーツUL5
flag counter
free counters
ranking
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS
 
☆Happy Knitting☆Happy Crocheting☆

横浜大倉山&東京杉並の「ニットスタジオ104」で、編み物を楽しみましょう♪

http://amimonoaddict.com/
お米5kgまで運べるんですって!便利で使い易いかぎ針編みバッグ

こんばんは。横浜・大倉山の編み物教室ニットスタジオ104の武田敦子です

 

 

 

どうやら水曜午後クラスのTさんは、夏が近づくとかぎ針編みのバッグが編みたくなるらしい・・・今年の夏は、丈夫で使い勝手の良い素敵なかぎ針編みバッグを編んでいらっしゃいました

 

IMG_6099.JPG

<使用糸> ダイソーのレース糸

<デザイン> Italist

<編み図> Italistのネットショップでダウンロード販売

 

”ネット部分の容量はレジ袋1枚分相当。重さの目安はお米5kgまで運べます。”(ItalistのHPより) 凄〜い!思わずちょうどあったお米2kgを入れて写真を撮らせていただきました。もちろん、この位は楽勝手

 

 

 

IMG_6097.JPG

 

ネット部分をまとめると、2枚の(丸だったり四角だったり六角だったりの)モチーフの間に綺麗に収まって小さく収納できるこのバッグ・・・見覚えある方、多いんじゃないかしら?ヴォーグの「かぎ針編み入門コース・作品集(旧)」にも「携帯用エコバッグ」として載っていましたね。また、Italistさんご自身がHPに書いていらっしゃるように50年くらい前にも使われていて、度々編み物本でも編み方が紹介されてもいます。画像右上は水曜午後クラスIさんが以前編んだバッグ、下は『世界のレース編み』(昭和34年刊)に掲載された「便利なおりたたみマジックバッグ」。どちらも同じアイディアです。

 

この形・アイディア、「しわを気にせずクシュクシュ折りたためる」&「内容に合わせて伸びやすい(悪く言えば寸法が安定しないDocomo_kao8)」そんなあみものの特徴をうまく生かしていて素敵はーと

 

 

 

「かぎ針編み入門コース」を履修された皆さん、せっかく習い覚えたテクニックです。

フルに使って、どんどん素敵な作品を編んでいきましょう♪

 

 

 

昨年の夏に編まれたコチラ↓のバッグ、今年も引き続き活躍中

 

IMG_5669.JPG

<使用糸> ハマナカ・アンダリア(メタリックカラー)

<デザイン>

<編み図>

 

メタリックカラーの輝きが今年はやりのタッセルにピッタリ手 この編み方、なんて呼べばよいのかしら?普通11段目を編む時にはそのすぐ下の10段目の編目の頭を拾って編むのですが・・・この編み方はあえて下の下の9段目を編んでいます。増減目と重なると、と〜ってもわかりにくくなるのですが、出来上がると厚みもあって編地がしっかりして、バッグによく合う編地です

 

 

image1.JPG

 

「底の方は、こんな感じに編むのよ♪」と同じクラスのお仲間に説明するTさん。この2枚の写真からも、どことなく自慢げで楽しそうな様子が伝わってきます

 

 

とっても素敵なバッグが編めたんですから、

ドンドン自慢しちゃってください!

 

 

 

 

 

 

 

 

Enjoy Knitting and Crocheting!

 

 

 

 

iphone、safariをご利用の方等にお願い

 

iPhoneやsafariをご利用の方等で、文字化けしてしまってニットスタジオ104のHPのメールフォームをご利用いただけない方は、ks104☆abox23.so-net.ne.jpの☆を@に変えて宛先にして、件名を「見学(或は入会)希望」として、ご連絡お願いいたします

 

 

空 き 待 ち 登 録


「生徒さん募集中」のクラス以外でも、3か月以内にご希望のクラスに「空き」が出た場合に優先的にメールでご連絡する、「空き待ち登録」を随時受け付けております。メール連絡が一週間以内に、「すぐ入会する」「まず見学してから検討したい」「都合が変わって入会を希望しない」等のご返信をお願いいたします。ご返信の無い場合には、ご都合が変わられたものと理解し、ブログ等での一般告知に移ります

 

「空き待ち登録」ご希望の方は、コチラから


****************

ニットスタジオ104

教室HP「ニットスタジオ104へようこそ」
東京東横線・大倉山駅より徒歩10分



<火曜午後クラス> 満員

<水曜午前クラス> 満員
<水曜午後クラス> 満員
<木曜午前クラス> 満員

お問合せ・ご見学申込みは、
こちらから

 

武田敦子の編物HP「あみもの*addict」

 

Instagram

 

****************


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ

 

JUGEMテーマ:編み物

 

| 教室 | 00:45 | - | - | pookmark |
「私、何か間違っているのかなぁ???」そんなモヤモヤを編み物教室で解消♪

こんばんは。横浜・大倉山の編み物教室ニットスタジオ104の武田敦子です

 

 

 

 

フラックスCのかぎ針編みプルオーバー、完成手

 

IMG_6078.JPG

<使用糸> ハマナカ・フラックスC

<デザイン> michiyo

<編み図> 『さらりと涼しいニットのふだん着』(文化出版局刊)

 

『さらりと涼しいニットのふだん着』(michiyo著・文化出版局刊)

↑amazonにリンクしています。「なか見!検索」で内容の一部を見ることができます

 

 

 

 

8月に編み物教室ニットスタジオ104に入会された、火曜午後クラスのSさん。入会前から、編みぐるみや小物などをとっても上手に編んでいらっしゃいました。あまりにスイスイ編んでいらっしゃるご様子に、思わず・・・

 

私:「なんで、編み物教室に通おうと思われたのですか?」

 

Sさん:「ウェアを編んでみたら、うまく編めなくてDocomo_kao19

「解いて編み直してもダメで」

「長方形になるはずが、ひし形になっちゃって」

「私、何か間違っているのかなぁ」

 

私:「Sさんなら、そんな事起こらなそうなのに、変ですね。一度見せてください」

 

 

 

なるほどひらめき

間違っているかもしれない・・・

そんなモヤモヤを解消したくて来て下さったのですね

 

 

 

 

後日、Sさんが持ってきてくださった編みかけの編地がコチラ↓

 

 

IMG_6081.JPG

 

持ってきていただいた時、さすがに「ひし形」はオーバーですが、かなり斜めになっていていました。うっかり白い矢印方向に強く引っ張って「平行四辺形」を「長方形」っぽくしてから写真を撮ってしまいましたDocomo_kao8

 

 

それでも、長方形ではなく、確かに「斜め」にはなっていますね

 

 

でも、これってSさんの編み方がまちがっているせいではありません!

編地自体のせいです

(この編地は、長細編みのアレンジ)

 

 

「棒針編み」では一つの編目の真上に次の段の編目がきますが、「かぎ針編み」の場合は一つの編目の真上でなく(少し)斜め上に次の段の編目がきます。長編みと細編みでは、その斜め上具合が少し違うので、この編地の様に長編みと細編みが交互に繰り返される編地を編むと、どうしても斜めになってしまうのです

 

 

余談ですが・・・

15年くらい前に広瀬光治さんがNHK『おしゃれ工房』でレッスンされたかぎ針編みのカーディガンも、今回とは別の理由ですが、編地自体が少し斜めになる編地での作品でした。放送を見てすぐに編んだ生徒さんの編地が斜めになっていて、私も生徒さんもビックリ!すぐに広瀬さんに問い合わせたところ、「編み間違いではなく、編地のせいです。放送に使った作品でも、編地は少し斜めになっています」とお答えいただきました。そういう編地って、あるんですよ

 

 

 

もちろん「嬉しい事」ではありません。

が、「どうしてもそうなってしまう事」「仕方ない事」ではあります

 

 

編む人としては、出来る事は

●(多少斜めになっていても、許容範囲だと思って)そのまま受け入れて編む

●どうしても嫌なら、この種の編地は編まない

この2択

 

 

 

 

「綺麗に編めているよ」

「Sさんに似合いそうはーと

 

教室のお仲間の声にも後押しされて、Sさんが出した結論は・・・

 

「編む!」

 

 

各パーツが編み終わった後には、もちろん長方形になるようにセットして蒸気アイロン

 

image1.JPG

 

蒸気が抜け、ピンをはずした後には、「長方形」になった!と思ったのですが・・・フラックスCは綿麻なので、アイロンのセット性はそんなに強くありません。まあ、天然パーマの人がストレートヘアーになるようにブロウしたり、直毛の人がカーラーで巻いたのと同じ位のクセのつき方です

 

 

仕上がりは冒頭の画像。雰囲気も寸法も、本当にSさんにピッタリでお似合い3

 

 

「私の編み方、間違っているのかな?」のモヤモヤが解消されて、すっきりしたSさん。

 

「着ちゃうと、そんなに(斜めが)気になりません手

(よ〜く見ると、掲載本の写真でも少〜し斜めになっているしね)

 

 

 

 

どうしてかな?

誤植かしら??

それとも、私が間違っているのかな???

 

当たり前すぎるのか、ネットや本で調べてもなかなか解消しなくてモヤモヤ

 

 

そんなモヤモヤも、編み物教室で解消できますよ!

 

 

 

 

 

 

Enjoy Knitting and Crocheting

 

 

 

9月の編物教室ニットスタジオ104開催スケジュール

 

<火曜午後クラス> 5・12・19・26日

<水曜午前クラス><水曜午後クラス> 6・13・20・27日

<木曜午前クラス> 7・14・21・28日

 

 

 

iphone、safariをご利用の方等にお願い

 

iPhoneやsafariをご利用の方等で、文字化けしてしまってニットスタジオ104のHPのメールフォームをご利用いただけない方は、ks104☆abox23.so-net.ne.jpの☆を@に変えて宛先にして、件名を「見学(或は入会)希望」として、ご連絡お願いいたします

 

 

空 き 待 ち 登 録


「生徒さん募集中」のクラス以外でも、3か月以内にご希望のクラスに「空き」が出た場合に優先的にメールでご連絡する、「空き待ち登録」を随時受け付けております。メール連絡が一週間以内に、「すぐ入会する」「まず見学してから検討したい」「都合が変わって入会を希望しない」等のご返信をお願いいたします。ご返信の無い場合には、ご都合が変わられたものと理解し、ブログ等での一般告知に移ります

 

「空き待ち登録」ご希望の方は、コチラから


****************

ニットスタジオ104

教室HP「ニットスタジオ104へようこそ」
東京東横線・大倉山駅より徒歩10分



<火曜午後クラス> 満員

<水曜午前クラス> 満員
<水曜午後クラス> 満員
<木曜午前クラス> 満員

お問合せ・ご見学申込みは、
こちらから

 

武田敦子の編物HP「あみもの*addict」

 

Instagram

 

****************


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ

 

 

 

 

 

JUGEMテーマ:編み物

 

| 教室 | 20:25 | - | - | pookmark |
編み物本にデザイン作品を掲載するまでの、仕事の流れ

こんばんは。横浜・大倉山の編み物教室ニットスタジオ104の武田敦子です

 

 

『すてきな手編み 2017春夏』(日本ヴォーグ社刊)

↑amazonにリンクしています。「なか見!検索」で内容の一部を見ることができます

 

 

IMG_6052.JPG

↑今シーズンの武田敦子の作品掲載本です。どうぞよろしく♪

 

 

 

先日35年来の仕事仲間と久しぶりにのんびりとカフェでおしゃべりしながら、ネットで共通の知人の消息を調べたり、ハンドニット関連のブログを見たりしていました

 

その中でいくつか、ハンドニットのデザインを編み物本で発表する事についてのブログを見つけました。ブログを書いた方は、確かに私達より年下ではあるけれど、娘世代という程には年の離れていない方。また、多少時期はズレていますが、同じ媒体での仕事もされていた方です。それなのに、書いてある内容が、私達には「?」な事ばかりで、思わず顔を見合わせてしまいました

 

 

印刷前の「校正」って、デザイナーの仕事?

 

作品制作前に、製図・割り出し計算を提出して、チェックを受けるの?

 

 

 

私達は35年間ガラパゴスに住んでいたのしら?
それともいつの間にか、ロストワールドに取り残されてしまったのか?

 

 

確かにハンドニットデザインの仕事は他の仕事と比べて規模が小さいくせに、横の連絡があまりなく、それぞれ自分の周囲の極々狭い世界を「当たり前」「業界標準」と受け止めがちな傾向はあります

 

それにしても、こんなに違っていたのか!

 

 

ブログに書いてあった事もその方の事実、私達が35年間やってきた事も私達の事実。ニットスタジオ104の生徒さんにも、このブログを読んでくださっている方の中にも、「自分がデザインした作品を本に載せたい」「商業出版で、自分のオリジナルニットの本を出版したい」と思っている方がいらっしゃるかもしれません。そうした方に、デザイン作品を編み物本に載せる仕事のすすめ方も色々あるよ♪と、私達が今までしていた仕事のすすめ方もご紹介しておきます

 

 

 

私のデザイン作品が編み物本に掲載される道筋は2ルートあります

 

毛糸会社からデザイン製作を依頼される→デザイン画とスワッチを提出(大抵の場合は二型)→二型の中から選んでもらう→製作→毛糸会社に作品と製図原稿を納品→毛糸会社がスポンサーになっている編み物本に掲載される
(この場合、報酬は毛糸会社からその会社の納品後の会計の締日に従って支払われる)

 

出版社からデザイン製作を依頼される→デザイン画とスワッチを提出(大抵の場合は二型)→二型の中から選んでもらう→製作→出版社に作品と製図原稿を納品→編み物本に掲載される
(この場合、報酬は出版社から本の出版後のその会社の会計の締日に従って支払われる)

 

1枚目の画像の『すてきな手編み 2017春夏』は下のルート。2枚目の画像の3冊は上のルート。(編んでくださる方には関係ない話ですねDocomo_kao8)

 

 

 

 

どちらのルートでも、デザイン指導・調整は余程他のデザイナーさんとデザインがかぶった場合を除いてはありませんでした。また、製作前に製図のチェックを受けた事もありません。納品後は、もちろん製図原稿の不備や間違い、分かりにくい点が有れば問い合わせを受けますが、何もなければ、製図原稿の校正は別の人(編集者か企画室スタッフか、外注スタッフ)の仕事

 

 

 

もともとは、編み物本に掲載される編み図はプロのトレーサーの手による「手描きのトレース」でしたが、いつしか「パソコンの描画ソフト(主にイラストレーター)を使って描いたもの」に変わりました。そして、簡単な編み図は自社の編集スタッフ(或いは外注の編集スタッフ)が描き、難しいものだけプロに外注するようになってきました

 

 

 

私自身は、老舗の毛糸会社からの仕事、編み物出版を専門的にしている出版社からの仕事しか受けた事がないので、基本的には35年間デザイナーとしては同じ進め方で仕事をしてきました。ところが最近は毛糸会社もネット専業の会社が出来たり、新しい出版社も編み物本に乗り出したりで、そうした会社との仕事ではいつの間にか状況が変わってきていたみたいです

 

 

どうやら新しい毛糸会社や出版社には、編み物編集に精通している自社スタッフがいないので、従来自社内でやっていた部分も、編み物編集の専門家に外注していた部分も、デザイナーにまわしているみたいDocomo_kao8

 

 

誰かがやらなければいけない仕事(校正やデータ入稿)ですから、デザイナーがやっても良いのですが、どうもそうして仕事が増えた分が従来の報酬(私たちの様にデザイン製作だけしている場合)に加算されず、まるでサービス残業のような扱いになっているように見えます

 

 

コピー機の普及だけでも編み物本にとっては痛手でしたが、その後のネットの普及はもっと大きな動きで、編み物本に限らず「出版不況」と言われる時代です

でもその現状に押されて経費節減ばかり計っていると、負のスパイラルになってしまいそう。ネットの普及を逆手にとって、ネットを踏み台にして、毛糸や編物パターンや編み物本が売れていく新しい世界が開けていったら3

 

Ravelryの隆盛を見ると、そうした可能性を強く感じています

 

 

 

 

Enjoy Knitting and Crocheting

 

 

 

9月の編物教室ニットスタジオ104開催スケジュール

 

<火曜午後クラス> 5・12・19・26日

<水曜午前クラス><水曜午後クラス> 6・13・20・27日

<木曜午前クラス> 7・14・21・28日

 

 

 

iphone、safariをご利用の方等にお願い

 

iPhoneやsafariをご利用の方等で、文字化けしてしまってニットスタジオ104のHPのメールフォームをご利用いただけない方は、ks104☆abox23.so-net.ne.jpの☆を@に変えて宛先にして、件名を「見学(或は入会)希望」として、ご連絡お願いいたします

 

 

空 き 待 ち 登 録


「生徒さん募集中」のクラス以外でも、3か月以内にご希望のクラスに「空き」が出た場合に優先的にメールでご連絡する、「空き待ち登録」を随時受け付けております。メール連絡が一週間以内に、「すぐ入会する」「まず見学してから検討したい」「都合が変わって入会を希望しない」等のご返信をお願いいたします。ご返信の無い場合には、ご都合が変わられたものと理解し、ブログ等での一般告知に移ります

 

「空き待ち登録」ご希望の方は、コチラから


****************

ニットスタジオ104

教室HP「ニットスタジオ104へようこそ」
東京東横線・大倉山駅より徒歩10分



<火曜午後クラス> 満員

<水曜午前クラス> 満員
<水曜午後クラス> 満員
<木曜午前クラス> 満員

お問合せ・ご見学申込みは、
こちらから

 

武田敦子の編物HP「あみもの*addict」

 

Instagram

 

****************


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ

 

 

 

 

 

 

JUGEMテーマ:編み物

| 作品掲載本 | 23:50 | - | - | pookmark |
デザイン作品掲載本紹介・・・編み物本の編集が変わってきている?

こんにちは。横浜・大倉山の編み物教室ニットスタジオ104の武田敦子です

 

昨日は秋のお彼岸のお中日。今年相次いで亡くなった実家の両親のお墓参りに、妹と行ってきました

 

 

 

「暑さ寒さも彼岸まで」

皆さん、いよいよ毛糸のシーズンですよ♪

 

 

 

2017-18秋冬シーズンの私(武田敦子)のデザイン作品掲載本の見本誌が届いていますので、ご紹介します

 

IMG_6052.JPG

左から『毎日着たい 旬ニット』『5歳若く見える 大人の秋冬手編み』『今編みたいニット 秋冬 2017-18』(いずれもブティック社刊)

 

 

 

毎日着たい 旬ニット

 

『毎日着たい 旬ニット』(ブティック社刊)

↑amazonにリンクしています。

 

私は、コチラ↓の「地模様のコーディガン」を掲載していただきました

 

image1.JPG

糸は、ウール・アクリル混紡のハマナカ・アメリー。アクリル混なのでとても軽く、こうした丈の長いウェア・コーディガンにピッタリです

 

棒針とかぎ針で編む 秋冬ワードローブ

 

コーディガン・モチーフつなぎのプルオーバーのような大物から、ミトン・靴下・ターバン(今シーズン個人的に絶対に編みたいアイテムです)までバラエティ豊富。この一冊で、今シーズンかなり楽しめます桜

 

 

 

今編みたいニット 秋冬 2017-2018

 

『今編みたいニット 秋冬 2017-2018』(ブティック社刊)

↑amazonにリンクしています。「なか見!検索」で内容の一部を見ることができます

 

こちらには、「10.エクシードウールFLで編む幾何学透かし柄の前あきベスト」「18.アメリーの羽織りもの」「46.フーガソロカラーの幾何学柄7分袖プル」「47.ソノモノスーリーアルパカの雪の結晶柄プル」の4点掲載していただきました

 

IMG_6054.JPG

 

IMG_6053.JPG

 

全67作品と、凄いボリューム。この本の特徴としては、アイテムのバラエティが豊富なだけでなく、ターゲットが幅広いこと。「ファミリーで楽しむニットワードローブ」にはメンズやキッズ作品もあり手、「二世代で着回すエイジレスニット」では同じ作品を着こなしで幅広い年代が着こなしていて、参考になります。一家に一冊、『今着たいニット』をはーと

 

 

 

5歳若く見える  大人の秋冬手編み

 

『5歳若く見える 大人の秋冬手編み』(ブティック社刊)

↑amazonにリンクしています。「なか見!検索」で内容の一部を見ることができます

 

この本には、「旬を感じる羽織りもの」に「ポアンティの羽織りもの」を載せていていただきました

 

IMG_5264.JPG

↑右は東京の内見会場でのハマナカ企画室M主任の後ろ姿。私は、本のモデルさんの着こなしより、Mさんの着こなしの方が格好良くて好きです♪この形は、マーガレットに身頃をつけたようなもの。この手のデザインの欠点は「後ろ身頃がもたつく」こと。それを解消するように、製図と編み方に一工夫をしました。スッキリした後ろ姿が自慢です手

 

この『5歳若く見える・・・』には、帽子・マフラー各1点の他には、ウェアが計26点掲載。と言っても袖付けのあるものは少なく、かぶりだと身頃をまっすぐ(袖ぐりの減目なく)編んだプルとベストの中間のようなもの、前開きだと、カーディガンというより「羽織りもの」。それぞれ、リラックスした今の気分にあったウェアが多く、魅力的3

 

ブティック社発刊「5歳若く見える 大人の秋冬手編み」ブックレビュー後編

(ハマナカ公式ブログ・あゆゆーずぶろぐ)

 

 

編み物本の編集の変化

 

今回ご紹介するために、改めて3冊の本(いずれもブティック社刊)をよ〜く見てみたら・・・いつの間にかSTAFF欄に、以前はなかった「編み方校閲」「ブックデザイン」「トレース」のクレジットが!

 

また目次の下部には【SHARE ON SNS!】として、こんな↓ことを書いてあります

 

この本に掲載されてい作品を作ったら、自由に写真をInstagram、Facebook、TwitterなどSNSにアップしてください!読者の皆様が作ってみた、身につけた、プレゼントしたものなど・・・楽しいハンドメイドを、みんなでシェアしましょう!ハッシュタグをつけて、好きなユーザーと繋がりましょう!

おぉ、ブティック社がネット上でのシェアを奨励している(@_@)

もちろん、【著作権について】も明記していますよ

 

©株式会社ブティック社 本誌掲載の写真・イラスト・カット・記事・キット等の転載・複写(コピー・スキャン他)・インターネットでの使用を禁じます。また、個人的に楽しむ場合を除き、生地の複製や作品をエイル目的で販売することは著作権法で禁じられています。

 

ネットでシェアはしてもらいたい、と同時に著作権は守りたい・・・

出版社としては当然な願いだけれど、なかなかかじ取りは難しいDocomo_kao8

 

 

きれいごとかもしれないけれど、

出版社もデザイナーも、そしてもちろん読者もそれぞれ自分の利益も他社の利益も守って、近江商人の「三方よし(売り手よし 買い手よし 世間よし)」みたいになって欲しい

 

 

三方よし(まほろば格言・名言集)

 

 

 

デザイン作品を掲載していただく側から見た、編み物本の作り方の変化についても書きたかったのですが、長くなったので次回に♪

 

 

 

 

Enjoy Knitting and Crocheting

 

 

 

9月の編物教室ニットスタジオ104開催スケジュール

 

<火曜午後クラス> 5・12・19・26日

<水曜午前クラス><水曜午後クラス> 6・13・20・27日

<木曜午前クラス> 7・14・21・28日

 

 

 

iphone、safariをご利用の方等にお願い

 

iPhoneやsafariをご利用の方等で、文字化けしてしまってニットスタジオ104のHPのメールフォームをご利用いただけない方は、ks104☆abox23.so-net.ne.jpの☆を@に変えて宛先にして、件名を「見学(或は入会)希望」として、ご連絡お願いいたします

 

 

空 き 待 ち 登 録


「生徒さん募集中」のクラス以外でも、3か月以内にご希望のクラスに「空き」が出た場合に優先的にメールでご連絡する、「空き待ち登録」を随時受け付けております。メール連絡が一週間以内に、「すぐ入会する」「まず見学してから検討したい」「都合が変わって入会を希望しない」等のご返信をお願いいたします。ご返信の無い場合には、ご都合が変わられたものと理解し、ブログ等での一般告知に移ります

 

「空き待ち登録」ご希望の方は、コチラから


****************

ニットスタジオ104

教室HP「ニットスタジオ104へようこそ」
東京東横線・大倉山駅より徒歩10分



<火曜午後クラス> 満員

<水曜午前クラス> 満員
<水曜午後クラス> 満員
<木曜午前クラス> 満員

お問合せ・ご見学申込みは、
こちらから

 

武田敦子の編物HP「あみもの*addict」

 

Instagram

 

****************


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

JUGEMテーマ:編み物

 

| 作品掲載本 | 16:55 | - | - | pookmark |
「マジックループ」 VS 「4本棒針」 VS 「輪針2本」

こんばんは。横浜・大倉山の編み物教室ニットスタジオ104の武田敦子です

 

 

最近は、靴下やリストウォーマー、帽子などの小物を編む時や、ネックから編むトップダウンのセーターを編む時、丸ヨークを編む時など、棒針編みで「輪」に編む方が増えてきています

 

「輪」に編むことには、メリットとデメリットがあります

 

<メリット>

●とじが不要

●常に出来上がりの表側を見て編めるので、どう編めばよいか(表目でor裏目で?何色で?)が分かり易い

 

<デメリット>

●一周の寸法が短いと、編みにくい

●一周の長さに合わせて、同じ号数でも何種類かの編み針を用意しなくてはいけないケースがある

 

 

 

 

このデメリットを少しでも減らそうと、いくつかの方法が考えられています手

 

「マジックループ」VS「4本棒針」VS「輪針2本」

どれが一番良い方法でしょうか???

 

 

 

 

A.マジックループで編む

 

最初「マジックループ」という言葉を聞いた時、私はまるでマジック=魔法・手品のような、特別な技法なのかしら?と思ったのですが、調べてみたら意外に簡単な方法でした。長すぎて余ったコードを目と目の間から、編地の外に逃がすだけで、マジックと言うよりどちらかと言うと「無理矢理編み」?ただし、外に逃がしやすい折り曲げやすい柔らかいコードであることが、条件。私が大好きなクロバー・匠の輪針は、残念ながら向いていませんDocomo_kao19

 

両端に引き出したループを出しておくだけなのですが、目からウロコの便利さ

(『輪針でニット』林ことみ著 「マジックループ」より)

 

ムッシュムーリットと一緒に編み物はじめて教室・棒針篇

「7時間目:マジックループ」

 

 

 

B.4本棒針で編む

 

昔ながらのオーソドックスな「輪」の編み方。「どこでも守れるオールランドプレーヤーの野球選手(ただしそれぞれのポジションのベストプレーヤーではない)」のように、1周の長さが長くても短くても編めることは編めますが、短い時(一番短いのは5本指の手袋の指かな?)は短い針、長い時には長い針が編み易いです

 

 

 

レッグウォーマーを編む、水曜午前クラスのHさんもはーと

image1.JPG

 

靴下を編む、水曜午後クラスのHさんもはーと

image2.JPG

 

ミトンを編む、火曜午後クラスのSさんもはーと

IMG_6040.JPG

 

り巡って、みんな結局「4本棒針派」♪

 

 

C.(同じ号数の)輪針2本を使って編む

 

他の「輪」の編み方と同じく、糸は一つの同じ糸を使いますが、1周の目数を半分に分けて、それぞれ1本の輪針で分担して編む編み方です。この方法は、いくら口で説明されても「?」となってしまいます。誰かに目の前で実演してもらうか、ユーチューブなどで動画を見ると、納得できるはず。私はこの編み方が一番好きなのですが・・・同じ号数の輪針2本をわざわざ用意しなければいけないのが、欠点かな?

 

IMG_6041.JPG

↑一周の目数を金属の輪針で編む赤の部分と、竹の輪針で編む青の部分に分けて、それぞれ分担して編みます

 

 

 

輪針の使い方はAやCの他にもいろいろあります。輪針の様々な使い方に興味が湧いてきたら

 

『輪針でニット』(林ことみ著)

↑amazonにリンクしています。「なか見!検索」で内容の一部を見ることができます

 

 

 

比べてみても、誰にとっても絶対に○○が一番!という結論は出ません

 

選択肢が沢山あるのは、素敵なこと♪

 

それぞれの方の好みと、

今どんな針を持っているのか、

これからどんな針を買うつもりかによって、

好きな編み方を選びましょう手

 

 

 

ある日のニットスタジオ104の教室。「マジックループ」で編みはじめていたNさん、「4本棒針」で編むHさんと「輪針2本」で編む私を横目で見て検討した結果・・・使っていた輪針と同じ号数の輪針を1本、教室のお仲間から借りて、「輪針2本」で編むことにしました

 

 

IMG_6034.JPG

 

棒針編み入門コースの課題作品、綺麗に編めました

この調子で、どんどん進んでいきましょうね♪

 

 

(関連記事)

「短い一周を輪針で編む時・・・マジックループで編む?同じ号数の輪針2本で編む?」

 

 

 

 

Enjoy Knitting and Crocheting

 

 

 

9月の編物教室ニットスタジオ104開催スケジュール

 

<火曜午後クラス> 5・12・19・26日

<水曜午前クラス><水曜午後クラス> 6・13・20・27日

<木曜午前クラス> 7・14・21・28日

 

 

 

iphone、safariをご利用の方等にお願い

 

iPhoneやsafariをご利用の方等で、文字化けしてしまってニットスタジオ104のHPのメールフォームをご利用いただけない方は、ks104☆abox23.so-net.ne.jpの☆を@に変えて宛先にして、件名を「見学(或は入会)希望」として、ご連絡お願いいたします

 

 

空 き 待 ち 登 録


「生徒さん募集中」のクラス以外でも、3か月以内にご希望のクラスに「空き」が出た場合に優先的にメールでご連絡する、「空き待ち登録」を随時受け付けております。メール連絡が一週間以内に、「すぐ入会する」「まず見学してから検討したい」「都合が変わって入会を希望しない」等のご返信をお願いいたします。ご返信の無い場合には、ご都合が変わられたものと理解し、ブログ等での一般告知に移ります

 

「空き待ち登録」ご希望の方は、コチラから


****************

ニットスタジオ104

教室HP「ニットスタジオ104へようこそ」
東京東横線・大倉山駅より徒歩10分



<火曜午後クラス> 満員

<水曜午前クラス> 満員
<水曜午後クラス> 満員
<木曜午前クラス> 満員

お問合せ・ご見学申込みは、
こちらから

 

武田敦子の編物HP「あみもの*addict」

 

Instagram

 

****************


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ

 

| 教室 | 18:41 | - | - | pookmark |
作品掲載本『秋冬のかぎ針あみセレクション』をご紹介します♪

こんばんは。横浜・大倉山の編み物教室ニットスタジオ104の武田敦子です

 

 

秋冬の編み物本が出始めてきましたが、今シーズンはニット小物の本が多くニットウェアの本は少な目かしら?

 

 

そうした中で貴重な?かぎ針編みウェアの本『秋冬のかぎ針あみ ベストセレクション』(日本ヴォーグ社刊)に、私・武田敦子の作品を1点掲載していただきました手

 

IMG_6024.JPG

 

2009年から2016年発行の「秋冬のかぎ針あみ」に掲載された作品の中からのセレクト集

 

「透け感が美しいレーシーウェア」12点

「毛糸の巻きもの&羽織もの」9点

「色を替えて、気分も変わるバリエーション」5型計10点

「形いろいろ、モチーフをつないで」7点

 

以上計38点掲載と豪華3 

どの糸も今シーズンも継続して販売されている糸なので、編み図をアレンジしたり、代替糸でゲージを無理やり合わせなくても、そのまま利用できます

 

 

私の作品は、「透け感が美しいレーシーウェア」の中のシルクモヘアパルフェのベスト。

編地はコチラ↓

 

image1.JPG

 

シルクモヘアパルフェは、モヘア(スーパーキッドモヘア)55%/シルク45%

芯がシルクでその周囲をふわふわモヘアが覆っている、ローワンのキッドモヘアヘイズと似たタイプの作りで、高級感があります。

張りがあるので、鎖目を編むと、チェーンというより丸くなる感じの糸

 

 

 

『秋冬のかぎ針あみ ベストセレクション』(日本ヴォーグ社刊)

↑amazonにリンクしています。「なか見!検索」で一部を見ることができます♪

 

 

さすがセレクト集、人気のあった素敵なデザインが揃っていておススメですはーと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Enjoy Knitting and Crocheting

 

 

 

9月の編物教室ニットスタジオ104開催スケジュール

 

<火曜午後クラス> 5・12・19・26日

<水曜午前クラス><水曜午後クラス> 6・13・20・27日

<木曜午前クラス> 7・14・21・28日

 

 

 

iphone、safariをご利用の方等にお願い

 

iPhoneやsafariをご利用の方等で、文字化けしてしまってニットスタジオ104のHPのメールフォームをご利用いただけない方は、ks104☆abox23.so-net.ne.jpの☆を@に変えて宛先にして、件名を「見学(或は入会)希望」として、ご連絡お願いいたします

 

 

空 き 待 ち 登 録


「生徒さん募集中」のクラス以外でも、3か月以内にご希望のクラスに「空き」が出た場合に優先的にメールでご連絡する、「空き待ち登録」を随時受け付けております。メール連絡が一週間以内に、「すぐ入会する」「まず見学してから検討したい」「都合が変わって入会を希望しない」等のご返信をお願いいたします。ご返信の無い場合には、ご都合が変わられたものと理解し、ブログ等での一般告知に移ります

 

「空き待ち登録」ご希望の方は、コチラから


****************

ニットスタジオ104

教室HP「ニットスタジオ104へようこそ」
東京東横線・大倉山駅より徒歩10分



<火曜午後クラス> 満員

<水曜午前クラス> 満員
<水曜午後クラス> 満員
<木曜午前クラス> 満員

お問合せ・ご見学申込みは、
こちらから

 

武田敦子の編物HP「あみもの*addict」

 

Instagram

 

****************


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ

 

 

 

 

JUGEMテーマ:編み物

 

 

 

 

 

 

| 作品掲載本 | 19:59 | - | - | pookmark |
毛糸編物技能検定、受験のススメ

こんばんは。横浜・大倉山の編み物教室・ニットスタジオ104の武田敦子です

 

 

 

今週末9月17日(日)には、全国43会場で、公益財団法人日本編物検定協会主催の文部科学省後援「毛糸編物技能検定試験」が開催されます。基本的に得点率70%以上で合格(日本編物検定協会HPより)とのこと、落ち着いて最初に全体を見て、簡単な問題から確実に答えていきましょう♪

 

 

毛糸編物技能検定(日本編物検定協会HP)

 

 

 

ニットスタジオ104では基本的に編み物資格を目指す方には、公益財団法人日本手芸普及協会(ヴォーグ系)の資格をおススメしていますが、私も毛糸編物技能検定の1級は持っています。ご希望があれば、編物技能検定受験を目指す方へのご協力も致します

 

過去には、「編物技能検定受験の勉強も出来ますか?」とお問い合わせいただいて、ご入会いただいたこともあります。その生徒さんと他の生徒さんが編物技能検定試験を受験された時の記事がコチラ↓

 

ニットスタジオ104日記「編物技能検定と新・ヴォーグ手編み学習システム」

 

この時はニットスタジオ104の生徒さんは1級お一人・3級お一人の合格。しかもお二人とも「優良賞」受賞手 それに加えて、ニットスタジオ104の卒業生で当時ヴォーグ学園の師範講座に通っていらした方は、実は1級1番だったんです!!皆さん「出藍の誉れ」で嬉しかったです(私は1級に合格はしていますが、平凡な成績で「優良賞」ですらありませんでしたDocomo_kao8)

 

 

 

 

自由に好きなものを編んでこられた方が、今自分が編物技術や製図の基本をどの位理解・習得しているかの客観的な確認に、「毛糸編物技能検定」受験はおススメです。1級でも受験料9,500円。受験に際しては過去問題集の勉強は必須なので、もう少しお金はかかりますが、比較的安価だと思います

 

 

 

 

またヴォーグ系等他団体で勉強されてきた方でも、特に編物を教える仕事をしたい方なら、今までの勉強に加えて、「毛糸編物技能検定」も合わせて受験されることをおススメします。おススメする理由は次の2つ

 

●様々な生徒さんに対応するには、教える側も「汎用性」を持つ必要があります。「毛糸編物技能検定」という他流試合をすることは、「汎用性」を持つ助けになります

 

●ヴォーグ系に限らず、多くの資格取得システムでは、「教室に通う事」「課題作品を提出する事」に重きを置いていて、「理解・技術の習得度のチェック」が甘い欠点があります。「毛糸編物技能検定」はその場での実技と理論の試験のみ!「理論・技術の習得度のチェック」の場としては1番です

 

以前、「(旧)指導員講座」か「(旧)師範講座」の開催案内に「(開講前に)原型の描き方を確実に覚えてくること!」とあってビックリしたことがあります。原型の描き方なんて、旧カリキュラムでは、指導員の前の前の「講師講座」で確実に覚えているはずの事なのに・・・

 

 

 

試験は年1回なので、興味を持たれた方は、公益法人日本編物技能検定協会のHPをチェックしてみてくださいませ

 

公益法人日本編物技能検定協会HP

 

 

 

 

先程ヴォーグ系の悪口?みたいなことを書いてしまいましたが、この手の欠点はヴォーグ系だけでなく他の団体でもあると私は思っています。公平を期すために、「毛糸編物技能検定」を開催している日本編物技能検定協会の悪口?を言うと・・・

 

 

●(理論上は)セーターを1枚も実際には完成させたことがなくても、試験で70%以上の点が取れたら、最高位の1級(講師資格に該当)取れてしまう!

 

 

 

 

どの団体のやり方にも、一長一短はありますDocomo_kao8

足りないと思うところは、自分で補っていきましょう♪

 

 

 

 

 

IMG_6004.JPG

 

8月一か月お休みされていた水曜午後クラスのTさんが、お休み中に編んだショールを見せてくださいました手

いつでも編物、嬉しいなはーと

 

 

 

 

Enjoy Knitting and Crocheting

 

 

 

9月の編物教室ニットスタジオ104開催スケジュール

 

<火曜午後クラス> 5・12・19・26日

<水曜午前クラス><水曜午後クラス> 6・13・20・27日

<木曜午前クラス> 7・14・21・28日

 

 

 

iphone、safariをご利用の方等にお願い

 

iPhoneやsafariをご利用の方等で、文字化けしてしまってニットスタジオ104のHPのメールフォームをご利用いただけない方は、ks104☆abox23.so-net.ne.jpの☆を@に変えて宛先にして、件名を「見学(或は入会)希望」として、ご連絡お願いいたします

 

 

空 き 待 ち 登 録


「生徒さん募集中」のクラス以外でも、3か月以内にご希望のクラスに「空き」が出た場合に優先的にメールでご連絡する、「空き待ち登録」を随時受け付けております。メール連絡が一週間以内に、「すぐ入会する」「まず見学してから検討したい」「都合が変わって入会を希望しない」等のご返信をお願いいたします。ご返信の無い場合には、ご都合が変わられたものと理解し、ブログ等での一般告知に移ります

 

「空き待ち登録」ご希望の方は、コチラから


****************

ニットスタジオ104

教室HP「ニットスタジオ104へようこそ」
東京東横線・大倉山駅より徒歩10分



<火曜午後クラス> 満員

<水曜午前クラス> 満員
<水曜午後クラス> 満員
<木曜午前クラス> 満員

お問合せ・ご見学申込みは、
こちらから

 

武田敦子の編物HP「あみもの*addict」

 

Instagram

 

****************


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ

 

 

 

JUGEMテーマ:編み物

| 編み物 | 19:06 | - | - | pookmark |
かぎ針編みの糸のかけ方は、上から?下から?・・・日本語って難しい(汗)

こんばんは。横浜・大倉山の編み物教室ニットスタジオ104の武田敦子です

 

 

 

 

ある日、木曜午前クラスのKさんがモチーフつなぎをしている時のこと

 

「あれっ!Kさん、引き抜きをする時の糸のかけ方、逆じゃない?

 

「え〜、引き抜きの時はこうかけるのかと・・・」

 

「引き抜きであろうと、他の編目であろうと、

かぎ針編みの糸のかけ方はいつでも基本的には、上から下ですよ(キッパリ)」

 

「私も上から下と思っていたのですが、下からと言われたことがあって・・・」

 

 

 

 

 

かぎ針編みの糸のかけ方は、

上から下?それとも、下から上

 

どっちが正しいの???

 

 

 

ここで立ち止まって考えてみると、私やKさんは(意識していなかったのですが)、「かぎ針に糸をかける」というとき「かぎ針」を基準に考えて言葉にしていたようです

 

 

かぎ針に糸をかけた後、かぎ針を基準に考えると・・・

糸はかぎ針に「上から下」にかかっている

 

IMG_5973.JPG

 

↑長編みを編もうと、糸をかぎ針編みにかけた後の状態の写真です。かぎ針を基準に考えると、糸は白い矢印のように「上から下に」かかっていると言えます

 

 

 

それに対してKさんに「下からよ!」と教えた方は、さあ編もうと糸をセットした後、糸を基準に考えてかぎ針がどう動いているかを説明しているようです

 

●かぎ針に糸をかけようとする時、糸を基準に考えると・・・

かぎ針を糸の「下から上」に動かす

 

image1.JPG

 

↑長編みを編もうと、まず糸をかける為に、かぎ針を動かします。かぎ針編みの場合、(右利きであれば)左手の人差し指に糸を描けている状態にセットしているので、大抵の人は糸がかかっている状態を作るためには、、糸を動かすというより、かぎ針を動かすというイメージになります。糸を基準に考えて、かぎ針の動きを見ると、白い矢印のように「下から上」に動かすと言えます

 

 

日本語は、もともと主語を省略することが多いですし、方向を示すとき何を基準にするかも曖昧なことが多いですDocomo_kao8

 

 

これが英語やフランス語だったら、「どう表現するのが正しいのか」を人に辞書で調べたりその言語に堪能な方に聞いたりするのでしょうが・・・ところが日本語は母国語。みんな自分の感覚が正しいと思っています。何を基準にするか、自分と感覚の違う人が居た場合、言い争ってどちらが正しいかの勝負をつけるのは難しそう

 

 

どちらもある意味正しい説明だけれど、話し手が言った意味通りに全員が理解できるとは限らない

 

 

ちなみに、他のクラスで長編みを編む動作をデモンストレーションしてみせて、「かぎ針に糸をかけるこの方向、下から上?上から下?」と聞いたら・・・

 

「下から上」が2名様

「上から下」が1名様

 

あらっ?このクラスでは「上から下」派の私は少数派_| ̄|○

う〜ん、日本語で動作・動き・方向を言葉で説明して全員に正しく伝えるのは、難しい(>_<)

 

 

日本語は省略や曖昧さが多いため、言葉だけでの説明は思いのほか難しい。教室では、実際に編んでデモンストレーションして、図に書いて、生徒さんなりの言葉で理解・納得していただくしかないですね

 

 

手元にある日本ヴォーグ社のテキストや基礎本で確認してい見たら、見事にかけ方を言葉で説明することはスルーして、全部「図のようにかける」にしていました。英語ではどうだろうと、"The Harmony Guide to 100's More Crocht Stitches"を見たら、イラスト1枚に添えて次のように説明していました

 

Wrap the yarn from back to front over the hook(or hold the yarn still and manoeuvre the hook).

 

言葉で説明するのなら、英語の方がかえって分かり易いかしら?

 

 

 

動作・動き・方向を、言葉(日本語)だけで全員に正確に伝えるのは難しい(>_<)

図や動画で確認して、それでも分かりにくかったらぜひ編み物教室に♪

 

 

 

Enjoy Knitting and Crocheting

 

 

 

9月の編物教室ニットスタジオ104開催スケジュール

 

<火曜午後クラス> 5・12・19・26日

<水曜午前クラス><水曜午後クラス> 6・13・20・27日

<木曜午前クラス> 7・14・21・28日

 

 

 

iphone、safariをご利用の方等にお願い

 

iPhoneやsafariをご利用の方等で、文字化けしてしまってニットスタジオ104のHPのメールフォームをご利用いただけない方は、ks104☆abox23.so-net.ne.jpの☆を@に変えて宛先にして、件名を「見学(或は入会)希望」として、ご連絡お願いいたします

 

 

空 き 待 ち 登 録


「生徒さん募集中」のクラス以外でも、3か月以内にご希望のクラスに「空き」が出た場合に優先的にメールでご連絡する、「空き待ち登録」を随時受け付けております。メール連絡が一週間以内に、「すぐ入会する」「まず見学してから検討したい」「都合が変わって入会を希望しない」等のご返信をお願いいたします。ご返信の無い場合には、ご都合が変わられたものと理解し、ブログ等での一般告知に移ります

 

「空き待ち登録」ご希望の方は、コチラから


****************

ニットスタジオ104

教室HP「ニットスタジオ104へようこそ」
東京東横線・大倉山駅より徒歩10分



<火曜午後クラス> 満員

<水曜午前クラス> 満員
<水曜午後クラス> 満員
<木曜午前クラス> 満員

お問合せ・ご見学申込みは、
こちらから

 

武田敦子の編物HP「あみもの*addict」

 

Instagram

 

****************


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ

 

 

 

 

 

 

JUGEMテーマ:編み物

 

| 教室 | 20:07 | - | - | pookmark |
新登場の便利なツールも使って、はじめてのセーター完成しました♪

こんばんは。横浜・大倉山の編み物教室ニットスタジオ104の武田敦子です

 

 

 

水曜午前クラスのMさん、初めてのセーターが完成しました手

 

IMG_5957.JPG

<使用糸> リッチモア・スペクトラモデム

<デザイン> 風工房

<編み図> 『いちばんよくわかる 新・棒針あみの基礎』(日本ヴォーグ社)に掲載

 

 

『いちばんよくわかる 新・棒針あみの基礎』(日本ヴォーグ社)

↑amazonにリンクしています

 

 

脱自己流!

しっかり基礎から覚えたい!

とニットスタジオ104の編物教室に入会された、水曜午前クラスのMさん

 

 

まずは基本的なプルオーバーを♪とのことで、最初の作品にこのプルオーバーを選ばれました。本の指定糸を使用。ゲージの違いと希望寸法に合わせて、ほんの少し目数・段数・割り出し計算をアレンジ。編み方自体は、本に従って基本的な編み方を確認しながら進みました

 

そうそう思い出しました!このセーター、本に載っているのは「七分袖」です。モデルさんに着せず置いた状態で写真を撮っているので、袖丈がよく分からず・・・うっかり本と同じ球数を買ってしまいましたDocomo_kao19「長袖にしたい!」との希望で、慌てて買い足しました。製図で袖丈をちゃんと確認しなかったこちらのミスでもありますが、置いた状態の写真から袖丈を判断するのはちょっと難しい。「七分袖」と書いてくれればよいのになぁ

 

 

 

袖付けの時に使ったのが、コチラ↓

 

クロバー・仮止めクリップ(22-736)

↑amazonにリンクしています

(大きさ・長さは色々あります)

 

 

ソーイングの世界から広まりだしたこの「仮止めクリップ」。手編みにも使えます手 今まで袖付けの際には「待ち針を細かく打つように!」と言われていましたが、例えばかぎ針編みの方眼編みのように隙間だらけの編地の場合、どんなに細かく待ち針を売っても袖と身頃が固定できず、グラグラしてしまっていました。待ち針が細い「線」で編地を固定するのに対して、この「仮止めクリップ」は「面」で編地を固定しているので、隙間だらけの編地でもOK♪

 

この便利なツール、早くヴォーグの教科書でも使うようにならないかな・・・(期待)

 

 

同じクラスの仲間とのおしゃべりの中で

「最近のホームソーイングでは、待ち針はあまり使わず、仮止めクリップをよく使うよ」

「ソーイングだけでなく、手編みでも使えるよね!」

と聞いて、Mさんは帰りに手芸屋さんに直行Docomo119すぐにゲット手

 

 

とても綺麗に編めていますねはーと

 

衿の拾い目や袖付けは、まだちょっと・・・という点もありますが、なかなか一回でパーフェクトにはいかないものです。もう一枚丸首のプルオーバーを編むという同じことを2回やると大分身に付くと思います。期待しています♪

 

 

次回作はコチラ↓

 

image1.JPG

 

指定糸とは違うのですが、ラッキーなことに同じ目数ゲージが無理なく出てしまいました。割り出しの練習という点では、本とゲージが合わない方が練習にはなるのですが・・・割り出しの練習はおいおいしていくとして、まずは、丸首プルオーバーの復習をしていきましょう♪

 

 

 

 

 

 

 

 

Enjoy Knitting and Crocheting

 

 

 

9月の編物教室ニットスタジオ104開催スケジュール

 

<火曜午後クラス> 5・12・19・26日

<水曜午前クラス><水曜午後クラス> 6・13・20・27日

<木曜午前クラス> 7・14・21・28日

 

 

 

iphone、safariをご利用の方等にお願い

 

iPhoneやsafariをご利用の方等で、文字化けしてしまってニットスタジオ104のHPのメールフォームをご利用いただけない方は、ks104☆abox23.so-net.ne.jpの☆を@に変えて宛先にして、件名を「見学(或は入会)希望」として、ご連絡お願いいたします

 

 

空 き 待 ち 登 録


「生徒さん募集中」のクラス以外でも、3か月以内にご希望のクラスに「空き」が出た場合に優先的にメールでご連絡する、「空き待ち登録」を随時受け付けております。メール連絡が一週間以内に、「すぐ入会する」「まず見学してから検討したい」「都合が変わって入会を希望しない」等のご返信をお願いいたします。ご返信の無い場合には、ご都合が変わられたものと理解し、ブログ等での一般告知に移ります

 

「空き待ち登録」ご希望の方は、コチラから


****************

ニットスタジオ104

教室HP「ニットスタジオ104へようこそ」
東京東横線・大倉山駅より徒歩10分



<火曜午後クラス> 満員

<水曜午前クラス> 満員
<水曜午後クラス> 満員
<木曜午前クラス> 満員

お問合せ・ご見学申込みは、
こちらから

 

武田敦子の編物HP「あみもの*addict」

 

Instagram

 

****************


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

JUGEMテーマ:編み物

 

| 教室 | 19:41 | - | - | pookmark | 昨年の記事
編み物の秋、芸術の秋・・・文楽『玉藻前あさひのたもと』を観てきました

こんばんは。横浜・大倉山の編み物教室ニットスタジオ104の武田敦子です

 

 

9月に入った途端に心なしか湿度も低くなり、空も高くなり、”秋”を感じるようになりました

 

 

夏の間は、冷房をきかせると後から足に”冷え”を感じてしまうし、と言って冷房を使わないと手が汗ばんでしまって編みにくいし・・・室温調整がなかなか難しかったです。これからはそんな心配もいりません。嬉しいな♪

 

”編み物の秋”ですね手

 

 

 

 

張り切っていたら、参加応募していた『ニッティング・デイズ in 清里 第2回』の落選通知がDocomo_kao19残念!

当選された皆様、どうぞ楽しんできてくださいませ

 

→関連記事

林ことみさんプロデュース「Knitting Days in KIYOSAtO」が凄すぎる!

・ニッティングデイズin清里、当選しました♪

編みかけの靴下をお供に、ニッティング・デイズin清里に出発♪

・ニッティングデイズin清里は、編物への愛情に満ちた「編物ブートキャンプ」だった

 

 

 

 

気を取り直して、"編み物の秋”ならぬ”芸術の秋”を満喫しに、国立劇場小劇場9月文楽公演第二部『玉藻前(たまものまえ)あさひのたもと(本当は漢字ですが、活字がなくて打てないDocomo_kao8)』を観に行ってきました

 

IMG_5928.JPG

 

天竺(インド)・中国・日本をまたにかけた、金毛九尾の妖弧が引き起こすスペクタクル

 

テーマがどうこう、人間の本質がどうこうではなく、ひたすら荒唐無稽なストーリー展開と、人形遣い・桐竹勘十郎の技量を見せる「七化け」という早変わりが見せ場の、エンターテインメント。楽しかった〜!

 

文楽だと人形遣いは、脇役だと普通の人形劇の様に「黒子」に徹しているけれど、主な役だと主遣いは自分自身の姿もさらしている。メイク・扮装をしているわけではないし、役の喜怒哀楽をそのまま人形遣いの顔の表情に全部出すわけでもない。それでも、人形を遣いながら、同時に人形遣い自身も役を演じている。人形と人形の動きを生かしながら、それと同時に自分自身も演じる。人形も演じるけれど、人形遣いも演じる。人形が輝くと同時に、人形遣いも輝く。そのあたりが、普通の演劇と違っていて、とても興味深かった

 

 

 

私は大学生の頃から、趣味は「編み物と観劇」。その頃は、状況劇場、夢の遊眠社、オンシアター自由劇場が大好きはーと劇団によって、芝居の雰囲気は違っていましたが、今振り返ってみるとその頃のお芝居のテーマは「自分探し」。「出生の秘密を探る女」とか「天職を探す少年」が主人公でした。う〜ん、懐かしい

 

お芝居を観るのが好きというのは、今も変わらないけれど、どんなお芝居が好きかは段々変わってきました。今は「自分探し」には全く興味がありません。自分が何者であろうと、もう関係ない。自分が今何をするのかの方が大事・・・と自分自身ある種開き直ってしまったからでしょうか?最近は、ウェルメイド、上手なお芝居が大好きです

 

 

 

 

大学生の頃からのもう一つの趣味「編み物」も、ずっとやってきていますが、こちらも年齢によって、周囲の状況によって、段々好みや編むものが変わってきています

 

ぱっと人目を引くような派手なデザイン、流行のデザインより、編み易くて綺麗に編めていて着易いニットの方が好き

 

 

 

編み物教室でも、生徒さんお一人お一人の人生の季節・ステージにあった編物を楽しんでいただきたいナと思っています

 

 

 

image1.JPG

 

お土産は文楽人形焼きはーと

 

 

 

 

 

 

Enjoy Knitting and Crocheting

 

 

 

9月の編物教室ニットスタジオ104開催スケジュール

 

<火曜午後クラス> 5・12・19・26日

<水曜午前クラス><水曜午後クラス> 6・13・20・27日

<木曜午前クラス> 7・14・21・28日

 

 

 

iphone、safariをご利用の方等にお願い

 

iPhoneやsafariをご利用の方等で、文字化けしてしまってニットスタジオ104のHPのメールフォームをご利用いただけない方は、ks104☆abox23.so-net.ne.jpの☆を@に変えて宛先にして、件名を「見学(或は入会)希望」として、ご連絡お願いいたします

 

 

空 き 待 ち 登 録


「生徒さん募集中」のクラス以外でも、3か月以内にご希望のクラスに「空き」が出た場合に優先的にメールでご連絡する、「空き待ち登録」を随時受け付けております。メール連絡が一週間以内に、「すぐ入会する」「まず見学してから検討したい」「都合が変わって入会を希望しない」等のご返信をお願いいたします。ご返信の無い場合には、ご都合が変わられたものと理解し、ブログ等での一般告知に移ります

 

「空き待ち登録」ご希望の方は、コチラから


****************

ニットスタジオ104

教室HP「ニットスタジオ104へようこそ」
東京東横線・大倉山駅より徒歩10分



<火曜午後クラス> 満員

<水曜午前クラス> 満員
<水曜午後クラス> 満員
<木曜午前クラス> 満員

お問合せ・ご見学申込みは、
こちらから

 

武田敦子の編物HP「あみもの*addict」

 

Instagram

 

****************


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ

 

 

JUGEMテーマ:編み物

 

| つぶやき | 20:23 | - | - | pookmark |