CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< December 2016 >>
RECOMMEND
RECOMMEND
NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
counter
ブログパーツUL5
flag counter
free counters
ranking
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS
 
☆Happy Knitting☆Happy Crocheting☆

横浜大倉山&東京杉並の「ニットスタジオ104」で、編み物を楽しみましょう♪

http://amimonoaddict.com/
【期間限定フリーパターン】かぎ針編みモチーフ「雪の結晶」を公開

2016年のニットスタジオ104編物教室のレッスンも、あとは12月27日(火)と28日(水)の二日を残すのみ・・・

 

編物教室の生徒さん、そしてこのブログを読んでくださっている皆様、少し早目ですが

今年一年ありがとうございましたゆう★

 

ささやかなお礼として、2017年1月31日迄の期間限定で、冬にピッタリな「雪の結晶」模様のかぎ針編みモチーフの編み図(手描きですDocomo_kao8)を無料公開しています。もしよかったら、ダウンロードして色々お使いくださいませ♪

 

 

image1.JPG

左下のオリムパス・コットンクオーレで編んだもので11c×11c位の大きさ、たった3段で編める、小さな可愛いモチーフ♪ 糸を替えると同じモチーフでも表情が変わるのが面白く、ラメ・アルパカ・モヘアと色々編んでみました

 

 

 

モチーフ編み図、私はこんな手順で描いてみました

 

モチーフ編み図を描くために用意したのは・・・

 

●モチーフのコピー

●トレぺ

●モチーフ用の製図用紙

(同心円と、それを3分割・4分割・6分割・8分割する線が薄く描かれたもの)

 

FullSizeRender.jpg

 

描いた手順は・・・

 

1.モチーフのコピーの上にトレぺを載せて、モチーフに重ねるように編んだ通りに編目記号(細編みとか長編みとか)を描く

2.雪の結晶モチーフは6角形なので、モチーフ用の製図用紙の6分割の補助線と、モチーフの1段目・2段目・3段目のそれぞれの高さの同心円を鉛筆でマーク

3.2のモチーフ用製図用紙の上に、1のトレぺを載せ、更にその上に新しいトレぺを載せて、各部分の高さが揃った6角形になるように1の編み図を修正しながら、描き直す

 

 

パソコンの描画ソフトを使えば、円を6分割したり、細編みなどの編目記号を作ったりは、ソフトを使える人にとっては簡単なことだろうと思います(私はできませんが・・・)。そして6角形のうちの1角を作れたら、それをコピーして、6角形の雪の結晶にすればよいのではないかと想像します

 

ただ、手描きにしろ描画ソフトを使って描くにしろ、いざ描いてみると、一見それほど大きさが違って見えないのに、それぞれの場所で微妙に鎖や長編みの大きさが変わっていて驚くことが多いと思います。そうした場合描画ソフトを使っても、一度作った鎖や長編みの編目記号をコピーしておいただけでは、あるところではスカスカになったり、別の所ではギュウギュウになったりで綺麗な編み図・わかりやすい編み図にはなりません_| ̄|○

 

パソコンを使う場合でも、今回の手描きの場合の3にあたる作業は必須!

この修正がうまく出来るかどうかというあたりが、良い編み図とイマイチな編み図の分かれ目だと思います

 

ニットスタジオ104の編物教室の生徒さんの中には、パソコンが得意な方&イラレやCADが使える方もいらっしゃって、かぎ針編みの編み図も自分でパソコンで描いてみたりされています。そして、いざ自分で描いてみると、かぎ針編みでは理屈通りにはなっていない編地(パイナップル編み等)も多く、鎖・細編み・長編みの編目記号を作れる、コピペができるだけでは、綺麗な編み図にはならないことに気づくようです。

 

ただ編物の本を見ているだけでは、「ふ〜ん」と思ってみていた編み図が、自分が描いてみるとその難しさに気づき、

 

「ヴォーグの古いレース編みの本の編み図(トレースの人が手描きしたもの)って・・・

神ですね!!」

 

FullSizeRender.jpg

A4の紙に、完成した編み図を切り貼り、余白に編目記号の説明を日本語と英語で書き入れ、余白にモチーフ1つを両面テープで貼って、編み図完成♪

 

自宅のスキャナーが壊れてしまったので、セブンイレブンのマルチコピー機でスキャンして、ネットにアップできるようにPDFファイルにしました手

 

 

フリーパターン”雪の結晶モチーフ”はHP「あみもの*addict」にあります

 

フリーパターン”雪の結晶モチーフ”は、HP「あみもの*addict」の最新情報コーナーで、2017年1月31日まで公開中です

 

snow_flake_motif

 

パソコンでもスマホでも動作確認はしていますが、もしダウンロードできないなどの不具合がありましたら、ご連絡くださいませ。編み方についての質問にはお答えできません。かぎ針編みやモチーフ編みの基礎本をご参照くださいませ

 

 

 

 

 

FullSizeRender.jpg

 

Enjoy Knitting and Crocheting!

 

 

 

 

1月の編物教室ニットスタジオ104開催スケジュール

 

<火曜午後クラス> 10・17・24・31日

<水曜午前クラス><水曜午後クラス> 11・18・25日

<木曜午前クラス> 12・19・24日

 

 

 

iphone、safariをご利用の方等にお願い

 

iPhoneやsafariをご利用の方等で、文字化けしてしまってニットスタジオ104のHPのメールフォームをご利用いただけない方は、ks104☆abox23.so-net.ne.jpの☆を@に変えて宛先にして、件名を「見学(或は入会)希望」として、ご連絡お願いいたします

 

 

 


空 き 待 ち 登 録


「生徒さん募集中」のクラス以外でも、3か月以内にご希望のクラスに「空き」が出た場合に優先的にメールでご連絡する、「空き待ち登録」を随時受け付けております。メール連絡が一週間以内に、「すぐ入会する」「まず見学してから検討したい」「都合が変わって入会を希望しない」等のご返信をお願いいたします。ご返信の無い場合には、ご都合が変わられたものと理解し、ブログ等での一般告知に移ります。「空き待ち登録」ご希望の方は、コチラから→


****************

ニットスタジオ104

教室HP「ニットスタジオ104へようこそ」
東京東横線・大倉山駅より徒歩10分



<火曜午後クラス> 満員
<水曜午前クラス> 満員
<水曜午後クラス> 満員
<木曜午前クラス> 満員

お問合せ・ご見学申込みは、
こちらから

 

武田敦子の編物HP「あみもの*addict」

 

Instagram

 

****************

 


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ

 

 

JUGEMテーマ:編み物

 

| 編み物 | 11:10 | - | - | pookmark |
ショール色々、"水通し+ブロッキング"だけが唯一の仕上げ方なのかしら?

寒くなってくると、自作のニットを身につけて教室にきてくださる生徒さんが多くなります。「編物教室をやって良かったはーと」と嬉しくなる時です。今日は私を幸せな気分にさせてくれた、ニットスタジオ104の生徒さんの姿をご紹介します

 

 

 

ニットスタジオ104編物教室での最新流行?はショール編み

 

 

 

image2.JPG

木曜午前クラスのWさんは、英文パターンのBrickless

 

Brickless by Martina Behn

 

Hitchhiker や Nuvemもデザインした有名なデザイナーさんのデザイン。Hitchhikerとちょっと似たギザギザした形(何て呼ぶのかしら?)です。「こんなにスケスケで暖かいの?」とお子さんたちには言われるそうですが・・・「暖かいんです!しかも100g用意したら凄く余っちゃったんです手」と、Wさんは自慢げ。Wさんと私は、このデザイナーさんのLeftieというショールをこれから編む予定です♪

 

 

 

 

image1.JPG

木曜午前クラスのSさんは、ニットスタジオ104の編み物教室で大人気の、FrenchCanCan

 

French Cancan by Mademoiselle C

 

この日Sさんが着ていらしたカーディガンもグレー、今編んでいらっしゃるNanookもグレー、そしてこのショールもグレー・・・どうやら沢山毛糸を在庫しているらしいSさん、「持っている糸はグレーじゃない色が多いんです」と仰っています。でも、ついつい似合う色、好きな色から編み始めてしまうのですね

 

 

 

 

 

FullSizeRender.jpg

木曜午前クラスのKさんは、ホビーラホビーレのネックウォーマー

 

 

セーブリッチネックウォーマー(材料セット)

セーブリッチネックウォーマー

↑ホビーラホビーレ公式HPにリンクしています。画像もお借りしました

 

「二重の編みあがりで暖かさばつぐん。ほんのり甘さのある編地が首元に女性らしい表情を添えてくれます。」 まさにその通り!の素敵な仕上がり!カシミヤ80%/セーブル20%で1玉2,916円という、品質も良いけれど、お値段も高い毛糸を使用。この毛糸でプルオーバーとなると、さすがにビビりますが、2玉で編めるネックウォーマーだったら私でもギリギリ出せる金額。こうした、「高いと思うけれど、これならギリギリOK」という値段設定がホビーラホビーレって上手ですね

 

 

この日はネックウォーマーを着用していらしたKさんも、他の日にはよく、これまたニットスタジオ104編物教室で大人気の"Lin-lin Shawl"を使っていらっしゃいます。またSさんと同じ"French Cancan Shawl"も編んでいらっしゃるのですが・・・ちょっと小さ目に編みあがってしまって意外に巻きにくくDocomo_kao8、出番が少ないとか・・・

 

このあたりはKさんのちょっと残念な経験を生かして、「"French Cancan Shawl"は小さくちゃダメ!大き目なほうが使いやすいよ♪」と、他の生徒さんたちにお伝えしています。こうした情報の共有ができるのも、編物教室の良い所手

 

他のクラスでも、"French Cancan Shawl"、"Lin-lin Shawl"、"Nurmilintu Shawl"、"Citron Shawl"を編んだ方がいらしたり、ブリオッシュ編みのショールのテストニットの挑戦される方がいらしたり・・・

 

ニットスタジオ104編物教室での一番人気はショール編みはーとのようです

 

 

 

"水通し+ブロッキング"だけが、ショールの唯一の仕上げ方なのかしら?

 

そうなると自然に話題になるのが・・・

 

ショールの仕上げ方!

 

ほぼ100%日本製の手編み毛糸を使って編んでいた頃は、編みあがったら「ピン打ちして蒸気アイロン」の鉄則だったのですが、最近は糸の種類も増え(工業糸や海外の手染め糸など)、仕上げに関しての情報も色々で廻っています

 

海外からの情報、新しい情報に弱い私達Docomo_kao8ついつい、どこかで見かけた「ショールを編んだら、水通しして、ブロッキング」という仕上げを唯一の正解と思ってしまいがちだけれど・・・

 

いつでも、どんな糸でもその仕上げで良いのだろうか??

 

実は、この日"Brickless"を巻いていて登場したWさん、Malabrigo Worsted で "Lin-lin Shawl"を編んで、ネットで得た知識通りに「水通し+ブロッキング」をしたら、彼女いわく大失敗

 

「3目ゴム編み部分が、ダラ〜っと伸びきってしまって残念Docomo_kao19

 

更に彼女に言わせると「Raverlyとかで画像を見る限り、Malabrigo Worsted で編んだ人は、みんな伸びてしまっているように見える〜_| ̄|○

 

 

"Brickless"のように形が面白いショール、

"Lin-lin Shawl"のように凹凸感とストーリーのある編地に組み合わせが面白いショール、

シェットランドレースのショールのようにフラットな編目の美しさがポイントのショール

ショールのデザインは様々

 

手編み毛糸or工業糸?

染は手染めor機械染?

素材はシルクorモヘアorウールorリネン?

使う糸も今は多岐にわたっています

 

仕上げに対する好みも、もちろん、人それぞれ

 

あまりにバリエーションが豊富ですぐには結論は出ないとは思いますが、それだけに、何でもかんでも「水通し+ブロッキング」というのはちょっと無理!

 

とりあえず今は、Wさんの経験を生かして、

「凹凸、立体感のある編地の場合には、水通し+ブロッキングが良いとは限らない!」

とお話ししています。

 

この辺りはもう少し生徒さんたちと情報を集めて検討して、今後に生かせる情報を共有していきたいと思っています♪

 

 

Enjoy Knitting and Crocheting!

 

 

 

 

12月の編物教室ニットスタジオ104開催スケジュール

 

<火曜午後クラス> 6・13・20・27日

<水曜午前クラス><水曜午後クラス> 7・14・21・28日

<木曜午前クラス> 1・8・15・22日

 

 

 

iphone、safariをご利用の方等にお願い

 

iPhoneやsafariをご利用の方等で、文字化けしてしまってニットスタジオ104のHPのメールフォームをご利用いただけない方は、ks104☆abox23.so-net.ne.jpの☆を@に変えて宛先にして、件名を「見学(或は入会)希望」として、ご連絡お願いいたします

 

 

 


空 き 待 ち 登 録


「生徒さん募集中」のクラス以外でも、3か月以内にご希望のクラスに「空き」が出た場合に優先的にメールでご連絡する、「空き待ち登録」を随時受け付けております。メール連絡が一週間以内に、「すぐ入会する」「まず見学してから検討したい」「都合が変わって入会を希望しない」等のご返信をお願いいたします。ご返信の無い場合には、ご都合が変わられたものと理解し、ブログ等での一般告知に移ります。「空き待ち登録」ご希望の方は、コチラから→


****************

ニットスタジオ104

教室HP「ニットスタジオ104へようこそ」
東京東横線・大倉山駅より徒歩10分



<火曜午後クラス> 満員
<水曜午前クラス> 満員
<水曜午後クラス> 満員
<木曜午前クラス> 満員

お問合せ・ご見学申込みは、
こちらから

 

武田敦子の編物HP「あみもの*addict」

 

Instagram

 

****************

 


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ

 

 

 

JUGEMテーマ:編み物

| 教室 | 23:36 | - | - | pookmark |
28年経っても、良いものは良い!好きなものは好き!!

今年も早いもので、12月ひと月を残すのみ

12月も好きなものを編んで、2016年を締めくくりましょう♪

 

12月は下記のスケジュールで教室を開催いたします。何かとお忙しい季節でしょうが、皆様のご出席をお待ちしています

<火曜午後クラス> 6・13・20・27日

<水曜午前クラス> 7・14・21・28日

<木曜午前クラス> 1・8・15・22日

 

 

 

デザイン製作の仕事をいただいている毛糸会社や出版社の方に、「編物教室もやっています」と言うと、「生徒さんたちはどんなものを編んでいるのですか?」と聞かれることも多いです

 

何を編んでいる方が多いかと言うと・・・

 

やっぱり、三國万里子さん・michiyoさんデザインのものを編んでいる方や、海外のパターン(主にショール)を編んでいる方が多いですね。あとは、『毛糸だま』掲載の作品かな?

 

そういう所謂流行りのものを編む方が多いのですが、その一方、流行りのものではなく「自分の好きなものを編む」「ずっと編みたかったものを編む」という方もいらっしゃいます

 

 

 

水曜午前クラスのMさんが編んでいるのは、ず〜っと前に見て「いつか編みたい!」と思い続けていた、柴田淳さんデザインのセーターです

 

FullSizeRender.jpg

各パーツを編みあげて、あとは、身頃を袖を繋ぐのみ・・・見ていただいてわかるように、なかなか凝った形、凝った編地です。セーターの上に置いてあるのが、Mさんがずっと持っていた『毛糸だま』の柴田さんのページ。「いつか編みたい」と切り抜いてもっっていたなんて素敵♪

 

いつの『毛糸だま』だろう?と、私が持っている約30年間の『毛糸だま』コレクションの山(汗)を探検して、ようやく見つけました!

 

FullSizeRender.jpg

『毛糸だま 1988 WINTER 冬号』でした

28年前の『毛糸だま』です。表紙の左上に「柴田淳のニットセミナー」とありますね。Mさんが切り抜いて持っていたのが、このページ。

 

FullSizeRender.jpg

当時の『毛糸だま』は背表紙に掲載全作品の写真が載っていました。黄色の丸で囲んだのが、「柴田淳のニットセミナー」の作品。右から2番目が、Mさんが編んでいるセーターです

 

1988年当時の『毛糸だま』は、春号・夏号・秋号・冬号・早春号の年5冊発行されていました。私の記憶だと、年4冊→年5冊→年6冊→年4冊と移り変わって、このところ20年位?は年4冊が続いています。1980年代後半は所謂バブル期で景気が良かったし、『毛糸だま』自体も企画力があって上り調子の時でしたね。本当にこの頃は、素敵な企画が沢山ありました!1人のニットデザイナーをフォーカスして、テーマに沿った新しいオリジナル作品を4点デザインしてもらい、インタビューでデザインポリシーやデザインの背景を語ってもらうという、この企画「○○のニットセミナー」も素敵なページでした

 

 

FullSizeRender.jpg

あれ〜、どんなページだったか見ようと思ったのに・・・

Mさんと同じように切り抜いて、(Mさんとは違って)記事が行方不明になっちゃっている(涙)

ファイリング能力のない私は、切り抜かず、本のままとっておく方が良さそうです

 

行方不明になってしまった柴田淳さんのページの隣には、その前前号でセミナーをした熊谷みゆきさんの実戦ニットセミナー(デザイナーご本人が講師を務め、読者20名に参加してもらい、直接会って教えてもらったり、日頃の疑問を聞いたりにしてひと時を過ごすセミナー)のレポート記事があります

 

image1.JPG

「KEITO・DAMA わからないことお答えコーナー」では、柴田淳さんも読者の質問にいくつかアドバイザーとして答えていました

Q柴田さんのマニアックで複雑なニットを見ていつも思うのですが、ああいる図案をいったいどのようにして編み出していくのですか。参考にしているものがあるなら、それも教えてください。(青森県・渡●恵)

A編み込みの場合、まずセーターの形を決めてから柄をうめていきます。図案は必ず実物大で描き、やはり実物大のパターンの上にのせて検討します。最後に編地を作って、おかしい所がないか確かめます。伝統的な柄を参考にすることが多いですが、テーマによっては適当に絵を描いて、後から目取りをすることもあります。(柴田)

 

 

ニットセミナーのデザイナーを決める

セミナーの掲載予告&アドバイザーとして告知して質問も集める

打ち合わせや撮影の際に、読者からの質問に答えてもらう

『毛糸だま』にニットセミナー・質問コーナーの回答を掲載

&実戦ニットセミナー開催告知

実戦ニットセミナー開催

『毛糸だま』に実戦ニットセミナーレポート掲載

 

 

当時のニットセミナーはこんな↑流れで実施されていたようです。インターネットが無かった時代ですが、こんな感じに上手に読者と情報のキャッチボールをして、上手に読者と交流して誌面に参加してもらっています。情報の絶対量は今よりずっと少なかったはずですが、情報の使い方は今よりもうまくないですか?

 

 

 

image1.JPG

巻頭の作品は、風工房さんデザインのガンジー模様のワンピース

Mさんが編んでいる柴田淳さんのセーターも素敵ですが、この風工房さんのワンピースも素敵♪

 

28年経っても、

良いものは良い!

好きなものは好き!!

 

そして「編みたい」「好き」という自分の気持ちを大事にする、Mさんの姿勢も素敵ですね♪

 

 

 

 

来年5月には47年の歴史を刻んだ、市ヶ谷のヴォーグビルを立て直すとか・・・

その為今年のヴォーグの忘年パーティーは「出版忘年&ヴォーグビルさよならパーティー」として開催されます。ヴォーグ編物指導者養成校出身の私としては、2年間週5日通ったヴォーグビルに愛着があるので、久しぶりに参加する予定でいます

 

もしもし、柴田淳さんもそのパーティーに参加されていたら・・・

 

「私の編物教室の生徒さんが、

28年前の柴田さんの作品が好きで、

掲載ページを切り抜いてず〜っと取っていて、

今年ついに編みました!」

 

とお伝えしたいナ♪

 

 

 

 

 

 

 

Enjoy Knitting and Crocheting!

 

 

 

 

12月の編物教室ニットスタジオ104開催スケジュール

 

<火曜午後クラス> 6・13・20・27日

<水曜午前クラス> 7・14・21・28日

<木曜午前クラス> 1・8・15・22日

 

 

 

iphone、safariをご利用の方等にお願い

 

iPhoneやsafariをご利用の方等で、文字化けしてしまってニットスタジオ104のHPのメールフォームをご利用いただけない方は、ks104☆abox23.so-net.ne.jpの☆を@に変えて宛先にして、件名を「見学(或は入会)希望」として、ご連絡お願いいたします

 

 

 


空 き 待 ち 登 録


「生徒さん募集中」のクラス以外でも、3か月以内にご希望のクラスに「空き」が出た場合に優先的にメールでご連絡する、「空き待ち登録」を随時受け付けております。メール連絡が一週間以内に、「すぐ入会する」「まず見学してから検討したい」「都合が変わって入会を希望しない」等のご返信をお願いいたします。ご返信の無い場合には、ご都合が変わられたものと理解し、ブログ等での一般告知に移ります。「空き待ち登録」ご希望の方は、コチラから→


****************

ニットスタジオ104

教室HP「ニットスタジオ104へようこそ」
東京東横線・大倉山駅より徒歩10分



<火曜午後クラス> 満員
<水曜午前クラス> 満員
<水曜午後クラス> 満員
<木曜午前クラス> 満員

お問合せ・ご見学申込みは
こちらから

 

武田敦子の編物HP「あみもの*addict」

 

Instagram

 

****************

 


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ

 

 

 

 

 

 

JUGEMテーマ:編み物

| 教室 | 01:26 | - | - | pookmark | 昨年の記事