CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
<< June 2016 >>
RECOMMEND
RECOMMEND
NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
counter
ブログパーツUL5
flag counter
free counters
ranking
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS
 
☆Happy Knitting☆Happy Crocheting☆

横浜大倉山&東京杉並の「ニットスタジオ104」で、編み物を楽しみましょう♪

http://amimonoaddict.com/
横田(ダルマ)内見会〜ちょっと北欧風☆バイカラーのミトン

6月28日(火)で6月のニットスタジオ104編物教室開催スケジュールはすべて完了し、5週目にあたる29日(水)・30日(木)は教室はお休みいたします

 

7月のニットスタジオ104編み物教室は、下記のスケジュールで開催いたします

<火曜午後クラス> 5・12・19・26日

<水曜午前クラス><水曜午後クラス> 6・13・20・27日

<木曜午前クラス> 7・14・21・28日

 

☆☆☆☆☆

 

2016-17秋冬毛糸内見会レポ第三弾は、横田(ダルマ)です

 

[ダルマ毛糸(横田)]ミニブック暮らしの雑貨Knitプラントハンガーとバスケット

↑前回(春夏毛糸内見会)購入したミニブック『暮らしの雑貨 Knit』(KN08) 

このマクラメ結びのプラントハンガー、ホビーショーでは1,000円の講習料でワークショップやっていたんだ!あ〜行けばよかったDocomo_kao19

 

私自身35年程前に習ったせいか、「古臭い」(ゴメンナサイ)印象の強いマクラメが、このミニブックで見るとお洒落に見えてビックリ! 内見会の会場も「アーツ千代田3331」(廃校になった中学校校舎をリノベーションした施設)というお洒落なスペース。ずっと使い続けているマークも「ダルマ」でレトロな印象なのに、私が想像するターゲットは比較的若め

 

このところの横田を私なりに一言で表すと・・・「古い器(革袋)に新しい酒」でしょうか?

 

2日間の会期の終了間際にやっとたどり着いたので、こちらも残念ながら駆け足の見学。まずは忘れずに、自分(武田敦子)の作品をチェック

 

2016-06-27 23.24.53.jpg

 

2016-06-27 23.25.57.jpg

<デザイン> 武田敦子

<使用糸> 横田・コンビネーションウール

 

ちょっと北欧風なバイカラーのミトン。見本作品に使った、赤系・からし系の他に、紺系・グレー系もあります♪

 

 

2016-06-27 23.26.36.jpg

<デザイン> 武田敦子

<使用糸> 横田・やわらかラム

 

1年位前?にラベルのデザインは変わりましたが、糸自体はずっと販売しているロングセラー。ネーミング通りに柔らかい風合いのウール・アクリル混で、ネットに入れれば洗濯機OKという、お母さんに優しい糸ですはーと

 

 

 

2016-06-27 23.27.48.jpg

私が気になったのは、コチラ↑のソックヤーン・スーパーウォッシュメリノ! 50g=145mなので総合番手2.9(だいたいのソックヤーンは総合番手4前後)ですが、それを1号棒針できっちりと編むことを推奨しています。撚りもしっかりしているので、薄手でくっきり模様が出そう♪ 使いやすいカラーリングなので、(後ろの画像にあるように靴がちゃんと履ける)使えるソックスになりそうですね手

 

 

2016-06-28 01.07.19.jpg

ニットスタジオ104の編物教室の生徒さんたちにも人気の、「空気をまぜて糸にしたウールアルパカ」

向かって左側のベストは、デザインした企画スタッフのAさん自ら「透け感の無い、それどころか引き上げ編み・交差編みと重くなる要素てんこ盛りの編地を使ってみたのに、超軽くて(確か240g)驚きました」という自信作。メーカー想定のこの毛糸のターゲット(私の勝手な想像ですDocomo_kao8)より年齢高めの、ニットスタジオ104の編物教室の生徒さん(それでも、ポプラのハンドニットフェスタに参加する編物教室の中では断トツに若いのですが)にとっては、色数の少なさがちょっと残念なところ・・・

 

横田(ダルマ)は、HPやネットストアも一新され、ネットでの情報公開も進んでいるので、もう少し経てばHPにこの内見会の全体的な様子などもアップされるかと思います。ぜひ、そちらもチェックしてくださいませ。

 

横田株式会社公式HP

 

「暮らしを素敵に丁寧に」をテーマにしたキュレーションサービス「キナリノ」で、横田(株)が紹介されました。社長へのインタビューも含め、横田のものつくりがよく分かる素敵な記事でした。こちらも、どうぞ♪

 

vol.40 横田株式会社-ダルマ糸製造元 -創業115年の老舗メーカーが紡ぐ「新しいものづくり」

 

 

 

多分お盆休み明け位から、毛糸屋さんの店頭に秋冬シーズンの毛糸が並び出すかと思います。「百聞は一見に如かず」皆さんチャンスがあれば、ぜひ毛糸を手に取って見て、ご自身の目で納得して選んでくださいませ♪

 

 

 

☆☆☆☆☆

 

Let's Enjoy Knitting!



instagram始めました
良かったら、ご覧くださいませ


現在各クラスとも満員ですが、3か月以内にご希望のクラスに「空き」が出た場合に優先的にメールでご連絡する、
「空き待ち登録」を随時受け付けております。メール連絡が一週間以内に、「すぐ入会する」「まず見学してから検討したい」「都合が変わって入会を希望しない」等のご返信をお願いいたします。ご返信の無い場合には、ご都合が変わられたものと理解し、ブログ等での一般告知に移ります。「空き待ち登録」ご希望の方は、コチラから→



****************

ニットスタジオ104(
HP
東京東横線・大倉山駅より徒歩10分

<火曜午後クラス> 満員
<水曜午前クラス> 満員
<水曜午後クラス> 満員
<木曜午前クラス> 満員

お問合せ・ご見学申込みは、
こちらから

****************

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ

JUGEMテーマ:編み物

| 編み物 | 01:44 | - | - | pookmark |
ハマナカ内見会〜引き返し編みや減目をしていないのに、ちゃんと肩下がりのあるベスト
6月のニットスタジオ104編物教室は、下記のスケジュールで開催いたします
<火曜午後クラス> 7・14・21・28日
<水曜午前クラス><水曜午後クラス> 1・8・15・22日
<木曜午前クラス> 2・9・16・23日

(5週目にあたる、29・30日は教室はお休みいたします)

 
内見会レポート第二弾、ハマナカ毛糸です。こちらも内見会会場に到着したのが終了1時間前(しかもこの後横田にも行くつもり)だったので、駆け足の見学で、ハマナカさんのおススメ糸・売れ筋糸について、じっくりお伺いする時間が有りませんでした。この辺りは、ハマナカ公式ブログにそのうち紹介されると思いますので、どうぞそちらでご確認くださいませ
 
もちろん毎シーズン素敵な新素材が発売されて、内見会もその度毎に内容が変わっているのですが、今回は内容だけでなく展示自体のやり方が変わっていました。従来は入り口に各主力商品の見本作品を着たマネキンがずら〜っと勢揃いしていましたが、今回の入り口付近はこんな展示↓
2016-06-19 23.19.41.jpg
主力新製品(rayo)
ハマナカ毛糸は、安心と信頼の"Made in Japan"、すべて日本製です。大事な事は、どんどん強調していかないとね!
2016-06-19 23.23.17.jpg
従来はフレキシブルハンガーを使って展示台の上に展示することが多かったのですが、今回は展示台を無くしてハンガーラックを使い、見本作品をハンバーに掛けて展示
 
今までが銀座4丁目の三越や松屋のショーウィンドーみたいなディスプレイ(綺麗だけれどガラス越しに見てるだけ)とすると、今回はショップの中みたいな(細かい所・風合い・重さ等も良く分かる)ディスプレイ
糸や作品が身近に感じられ、素材やデザインの良さがより伝わり易くなりました♪
 
お洒落な綛糸「パッケ」。色の出方やラベルも、外国の手染め糸みたいな雰囲気手
2016-06-19 23.29.09.jpg
 
2016-06-19 23.28.25.jpg
 
あわただしい中でも、自分のデザイン作品は忘れずチェックDocomo_kao8
2016-06-19 23.25.01.jpg
<使用糸> ハマナカ・フーガソロカラー
<デザイン> 武田敦子
 
内見会場では見つけれなかったのですが、この↑作品は素材違いでも作っています
2016-06-19 23.26.37.jpg
<使用糸> ハマナカ・フーガ
<デザイン> 武田敦子
 
段染めのフーガと単色のフーガソロカラーは、同じ作り(ウール100%のリリヤーン)で染めだけ変えています。単色と段染めでは、イメージが変わりますね。同じゲージで編めますので、もしフーガを使った作品を見て「デザインは好きだけれど、段染めは好きじゃないDocomo_kao19」という方はフーガソロカラーで編めばよいし、逆にフーガソロカラーの作品を見て「段染めだったら、もっと面白くなりそう♪」と思ったらフーガに変えて編めばよいと思います
 
2016-06-19 23.24.12.jpg
<使用糸> 新素材の商品名をチェックし忘れましたDocomo_kao19
<デザイン> 武田敦子
 
同じ糸・編地を使って、前開きベスト(ピンク)と丸首ベスト(シルバーグレー)。取扱い毛糸の種類が多く、内見会でも見本作品のデザイン型数が多かったハマナカですが、このところデザイン型数を厳選して、デザインを応用展開して展示するようになってきています。展示方法の変化と相まって、こういったところもアパレルのお店みたいな感じになってきています。ハマナカは、もともと取扱いの毛糸の種類が多く、内見会の見本作品数も一番多く、(多分毛糸売り上げも国内ナンバーワン)良さは見れば自然にわかってくるはず・・・と若干鷹揚に構えていた印象でしたが、デザイン型数も絞って、展示も糸の良さが伝わり易いシンプルな方式に変えて、全て国産であるという糸の良さがシンプルに伝わってきました
 
ところで、上のベスト、ちょっとした工夫をしています(ドヤ!)
 
それぞれ襟ぐりの減目はしていますが、袖ぐりの減目もなく、肩も引き返し編みや減目せずに、まっすぐ編んでいます。この作りのベストは、時々厚地の編地やフェアアイル等で、着ると肩がピ〜ンと真っ直ぐに張ってしまい、まるで陣羽織DoCoMo衣文かけDoCoMo??となってしまうことがあります。あれ嫌いなんです。でもこのベストは大丈夫!(この画像ではちょっとわかり難いのですが)着ると自然な肩の傾斜が付いていて、肩に自然に沿っています
 
何故でしょう???
 
増減目なく(同じ目数で)編んでも、編地自体がちょっと傾斜するのです!
 
糸を変えてハマナカ・エクシードウールLで編んでみました
2016-06-19 23.21.17.jpg
確かに斜めになっている!
2016-06-19 23.20.45.jpg
まっすぐ四角になるように、ピン打ちアイロンをかけてみた
2016-06-19 23.32.51.jpg
真っ直ぐになったかと思ったけれど、ピンを外したら、やっぱり斜め
 
リネン100%だったり、撚りが強すぎたりで・・・時々棒針編みで編むと、糸自体のせいで斜めになる糸が有ります。そうじゃなくても、この編地の様に二目一度が左上(或は右上)ばっかりだったり、交差が左上(或は右上)ばかりだったりすると、どんな糸でも編地が斜めになります。その性質をうまく生かすと、肩をまっすぐ編んでも自然に肩下がりが付きます
 
同じ性質をコチラ↓の作品でも利用しました
2016-06-19 23.50.57.jpg
<使用糸> スキー・
<デザイン> 武田敦子
<編み図> 『すてきな手編み 2016春夏』(日本ヴォーグ社)に掲載
 
上の画像の向かって右側で使っている編地は、多分"Mrs.Hunter's Pattern"(英語)"Gros Jours"(フランス語)と呼ばれる編地だと思うのですが、コレ単体で使うと斜めになります。外国の編物雑誌では気にせず使っているようなのですが、私は斜行はイヤ。左右対称な操作になるようにアレンジして使いました
 
↑amazonにリンクしています。「なか見検索」で一部を見ることができます
「日本ヴォーグ社の本」サイトにリンクを貼ろうと思ったのに、見つけられなかったDocomo_kao8もしかして、版元の日本ヴォーグ社では売り切れ?そうだったら嬉しいナ♪
 
自然に斜めになってしまう編地も、体に沿うように上手に使うこともできますし、斜行するリネン100%の糸と組み合わせて使えば、お互いの斜めになる性質が相殺されて、ほぼ真っ直ぐにすることも可能3 以前ニットスタジオ104の生徒さんで、リネンと編地のそれぞれ斜めになりたがる性質を理解して上手に使って、素敵な作品を編んでいらっしゃいました♪
 
目数の増減をしなくても、自然に編地が斜めになることもある・・・
編物って奥が深い!!面白い!!!

次は横田Docomo119


 
Let's Enjoy Knitting!


instagram始めました
良かったら、ご覧くださいませ


現在各クラスとも満員ですが、3か月以内にご希望のクラスに「空き」が出た場合に優先的にメールでご連絡する、
「空き待ち登録」を随時受け付けております。メール連絡が一週間以内に、「すぐ入会する」「まず見学してから検討したい」「都合が変わって入会を希望しない」等のご返信をお願いいたします。ご返信の無い場合には、ご都合が変わられたものと理解し、ブログ等での一般告知に移ります。「空き待ち登録」ご希望の方は、コチラから→


****************


ニットスタジオ104(HP
東京東横線・大倉山駅より徒歩10分

<火曜午後クラス> 満員
<水曜午前クラス> 満員
<水曜午後クラス> 満員
<木曜午前クラス> 満員

お問合せ・ご見学申込みは、
こちらから

****************

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ
JUGEMテーマ:編み物
| 編み物 | 00:17 | - | - | pookmark |
あれっ?French Cancan Shawl、日本語パターンと英文パターンで編み方が微妙に違っている??
6月のニットスタジオ104編物教室は、下記のスケジュールで開催いたします
<火曜午後クラス> 7・14・21・28日
<水曜午前クラス><水曜午後クラス> 1・8・15・22日
<木曜午前クラス> 2・9・16・23日

(5週目にあたる、29・30日は教室はお休みいたします)

編物教室の良い所の一つは、他の人が編んでいるものを実際に見れる事、実際に編んだ人の生の声を聞くことが出来る事!

Ravelry で人気のFrench Cancan Shawlも、以前木曜午前クラスのKさんが編んでいらっしゃったのを見て「素敵
はーと」と思って私が編み・・・今度は私の編んだのを見て、今は木曜午前クラスのsさんと火曜午後クラスのFさんが編んでいらっしゃいます。嬉しい連鎖です♪

IMG_20160510_160340.jpg
<使用糸> 横田・空気をまぜて糸にしたアルパカウール
<デザイン>  Mademoiselle C
<編み図> Ravelryで英文パターンをダウンロード購入

French Cancan
↑Ravelryのpatternページにリンクしています

木曜午前クラスのKさんから、「(オリジナルより)小さめに出来ると使いにくい」とアドバイスがあったので、オリジナルよりほんのちょっと大きくしたつもりです。Kさん。アドバイスありがとう
3

2016-06-09 12.24.27.jpg
私はRavelryで英文パターン(右)を5ユーロで、SさんとFさんはアトリエニッツで日本語パターン(左)を650円で購入

French Cancan
↑アトリエニッツのパターンページにリンクしています

さて、Fさん・Sさんがそれぞれ購入したパターンで、ガーター編みのクレセント型のボディ部分の編み方を確認して編みはじめ双葉 分かり易い説明で、「これなら、次回までにボディ部分編み終えるられるかも?」とお二人とも期待していらっしゃいましたが・・・

お二人とも、自宅に戻ってちょっと編み始めたところでストップ
_| ̄|○
「何度やり直しても、先生の見本と同じになりません」
とFさんからはSOSが!

え〜っ!そんなはずはないのに

改めて確認したところ、私の持っている英文パターンと、Sさん・Fさんの持っていらっしゃる日本語パターンでは、細かい部分ではありますが説明が違っていて、その為私が編んだショールを見てよく覚えていたお二人にとっては「違う!」となってしまっていました。


2016-06-09 23.42.44.jpg
↑上が日本語パターンの編地、下が英文パターンの編地
違っているのは、「縁のガーターの編みはじめの編み方と」と「ボディのガーター編みと縁のガーター編みの間の増し目のやり方」

「編みはじめ」については英文パターンの方にも注釈があって、日本語パターンと同じやり方も一つのおススメとして書いてあったので、違いというほどではないかもしれませんが、「増し目」は明らかに説明が違っている
Docomo_kao19 上の画像の向かって右側の増し目はそれ程違っては見えないのですが、向かって左側は結構違う。お二人とも、ココが気になって止まってしまいました

2016-06-09 23.43.28.jpg
↑向かって左側の増し目部分をアップしてみました。日本語パターンの編地(ライトグレー)は穴の上下に2本の糸が見えて、穴は小さ目。一方、英文パターンの編地(ミディアムグレー)は穴の上下は2本の糸が捻じれて一本に見えていて、穴はすっきり大き目

French Cancanは人気があって、英語・フランス語・ドイツ語・ノルウェイ語・イタリア語・日本語のパターンが販売されています。今回、日本語と英語を比べて「違う」ことは分かりましたが、オリジナルがそもそもどの言語のパターンなのかよくわからないので、日本語パターン・英文パターンのどちらが(オリジナルと比べて)正しいのか、或は両方とも違っているのか、よくわかりません。


Mademoiselle Cさん(フランス人?)に「オリジナルはどうなっていますか?」と尋ねる語学力もないので、Fさん・Sさん共に英文パターンの増し目のやり方の方が好き♪ということで、そちらで説明しました

海外のパターンや技法にも面白い・素敵なものが沢山あるので、編んでみたい!知りたい!とは思うのですが、文章パターンというのが・・・日本の編み図・記号図形式の編み方説明は、長年膨大な量のパターンを書いてきて、多数のご批判・ご質問・お問い合わせという洗礼を受け、練れてきています。(もちろんすべての人に分かり良いとはいきませんが)10人中7・8人には分かり易いようになっていると思います。それに比べると、文章パターンは(パターンチェック、テストニットは経ているかもしれませんが)他者の目という視点がまだまだ足りず、デザインした・編んだ私が書いているのだからコレで良いでしょ!と言っているように私には見えます。『編みもの「英文パターン」ハンドブック』のような優れた解説書が出てはいますが、そもそも全員が英語を話す(英語でパターンをかく)わけではなく、スペイン語の文章パターンになるとお手上げです。隆盛を誇っているように見えるRaverlyも、英語の(或は英語中心の)編物SNSなせいかに、スペイン語圏・ロシア語圏・中国語圏の人は人口の割にはいないような気がします。やっぱり言語には限界がありますね


日本の編み図・記号図形式がもっと世界中に広まると良いのにね♪




Let's Enjoy Knitting!

instagram始めました
良かったら、ご覧くださいませ


現在各クラスとも満員ですが、3か月以内にご希望のクラスに「空き」が出た場合に優先的にメールでご連絡する、
「空き待ち登録」を随時受け付けております。メール連絡が一週間以内に、「すぐ入会する」「まず見学してから検討したい」「都合が変わって入会を希望しない」等のご返信をお願いいたします。ご返信の無い場合には、ご都合が変わられたものと理解し、ブログ等での一般告知に移ります。「空き待ち登録」ご希望の方は、コチラから→


*******************

ニットスタジオ104(
HP
東京東横線・大倉山駅より徒歩10分

<火曜午後クラス> 満員
<水曜午前クラス> 満員
<水曜午後クラス> 満員
<木曜午前クラス> 満員

お問合せ・ご見学申込みは、
こちらから

****************


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ


JUGEMテーマ:編み物
| 教室 | 01:12 | - | - | pookmark |
ダイヤ毛糸内見会〜袖付け&縁編みの拾い目無し!とじはぎ無しも可能☆トップダウンのカーディガン
6月のニットスタジオ104編物教室は、下記のスケジュールで開催いたします
<火曜午後クラス> 7・14・21・28日
<水曜午前クラス><水曜午後クラス> 1・8・15・22日
<木曜午前クラス> 2・9・16・23日

(5週目にあたる、29・30日は教室はお休みいたします)



6月1・2・3日、東京地区では、国内毛糸メーカーの2016-17秋冬毛糸内見会が一斉に開催されました。今回は教室スケジュール等との兼ね合いが悪く・・・見れたのはダイヤ・ハマナカ・横田の3社のみ、しかも駆け足でざっと見れただけDocomo_kao19もっと沢山の内見会を隅々まで見てお知らせしたかったのですが、残念。ごくごく一部かと思いますが、私の見た範囲でご紹介します

まずは、
ダイヤモンド毛糸

2016-06-05 23.08.33.jpg
内見会終了30分前に、ダイヤモンド毛糸内見会会場に駆け込むDocomo119 滑り込みセーフ手 出来たらおススメの新素材や、お客様に評判の良かった作品等の情報を伺いたいのですが、気がせいていると企画スタッフを見つけられず・・・勝手に(自分のデザイン作品を中心に)拝見させていただきます

あった〜!

2016-06-05 23.09.56.jpg
<使用糸> ダイヤ・新素材アルパカドゥエ
<デザイン> 武田敦子

一見地味なのですがDocomo_kao8どなたにでも編み易いように、編み方を工夫したトップダウンのカーディガンです♪

前回の内見会の時に企画の方とお話していて・・・
「袖付けがなくて、縁編みも含めて全部一続きに編めるようなニットって、人気ありますよね?」
「そうですね」
「うち(ダイヤ)のお客様に向く感じで、そういうのデザイン出来ませんか?」
「やってみます!」

ravelryで大人気の hitofude cardigan等そういったデザインは既に幾つもありますが、今回意識したのは・・・
「出来るだけオーソドックスなフォルムに!」
「トップダウンのウェアは、えてして衣文が抜けがち
Docomo_kao8(この言い方で通じるかしら?後ろ襟下がりがボトムアップに比べて深くなりがちという意味です)それは避けたい!」

英文パターンのショール編みで覚えた
garter tabを応用して、私なりに考え抜いてデザインしたのが、このカーディガン


袖付け無し!
縁編みの拾い目無し!
衣文が抜けない!
(やろうと思えば簡単に)とじはぎ無しにも!


割とうまくいったのでは・・・と自分では気に入っています手見本作品は、身頃の脇と袖下は「すくいとじ」していますが、前後見頃を一続きに編み、袖を輪に編んで、完全に「とじはぎ無し」にすることも可能です。この部分は、企画の方と相談して「うちのお客様はすくいとじは苦にしていないので、今回はすくいとじ有でいきましょう」としました。とじはぎが徹底的にお嫌いな方は、どうぞアレンジして「とじはぎ無」にしてくださいませ。私自身は「とじはぎ」別に嫌いじゃないのですが、この機会に「完全とじはぎ無バージョン」も編んでみようかな?

2016-06-05 23.11.05.jpg
色違い。ウール80%・アルパカ20%で、霜降調?セミソリッド?と言ったらよいのかしら、ちょっと色の揺れのある雰囲気の良い毛糸です。発売がたのしみです♪ ブティック社の本には載らないので、講習会用の編み図集に載るのかな?

2016-06-06 15.42.31.jpg
<使用糸> ダイヤ・新素材アルパカドゥエ
<デザイン> 武田敦子
企画からの依頼で作り目には、海外パターンでも良く使われる
picot cast onを使用。また、V衿の縁編みも身頃と一緒に編んでいるので、身頃は一気に編みあがります
手

2016-06-05 23.12.31.jpg
<使用糸> ダイヤ・新素材カリーノ
<デザイン> 武田敦子


2016-06-06 00.33.25.jpg
真上から見ると、こう↑なっています。作り方わかるかな?ブレードハット(braid hat)や麦わら帽子のように、ブレード状の編地を編みながらくっつけて作っています。こちらはブティック社の本に掲載されます

他の毛糸メーカーと比べて段染め毛糸が多いダイヤモンド毛糸、この帽子もそうですが、その段染めを生かす見本作品作りに力を入れています。今回の内見会でも、段染め毛糸の美しさ&段染め毛糸を編む楽しさが出ている!と感心したのがコチラの作品↓


2016-06-05 23.13.21.jpg
定番の段染めモヘア、ドミナを使った石垣編みのベスト。これは綺麗3これは編むのが楽しいはーと



さあ次は、ハマナカDocomo119





Let's Enjoy Knitting!

instagram始めました
良かったら、ご覧くださいませ


現在各クラスとも満員ですが、3か月以内にご希望のクラスに「空き」が出た場合に優先的にメールでご連絡する、
「空き待ち登録」を随時受け付けております。メール連絡が一週間以内に、「すぐ入会する」「まず見学してから検討したい」「都合が変わって入会を希望しない」等のご返信をお願いいたします。ご返信の無い場合には、ご都合が変わられたものと理解し、ブログ等での一般告知に移ります。「空き待ち登録」ご希望の方は、コチラから→



*******************

ニットスタジオ104(
HP
東京東横線・大倉山駅より徒歩10分

<火曜午後クラス> 満員
<水曜午前クラス> 満員
<水曜午後クラス> 満員
<木曜午前クラス> 満員

お問合せ・ご見学申込みは、
こちらから

****************

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ


JUGEMテーマ:編み物
| 編み物 | 15:55 | - | - | pookmark |