CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< May 2016 >>
RECOMMEND
RECOMMEND
NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
counter
ブログパーツUL5
flag counter
free counters
ranking
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS
 
☆Happy Knitting☆Happy Crocheting☆

横浜大倉山&東京杉並の「ニットスタジオ104」で、編み物を楽しみましょう♪

http://amimonoaddict.com/
棒針編み入門コースの合間(?)に、Zpagettiでフリンジバッグ♪
6月のニットスタジオ104編物教室は、下記のスケジュールで開催いたします
<火曜午後クラス> 7・14・21・28日
<水曜午前クラス><水曜午後クラス> 1・8・15・22日
<木曜午前クラス> 2・9・16・23日

(5週目にあたる、29・30日は教室はお休みいたします)

ここ1年ほど、生徒さんから「Zpagetti買っちゃった!」とよく聞きます


DMCズパゲッティ Hoooked Zpagetti
↑楽天の毛糸蔵かんざわにリンクしています。5月30日現在全色売り切れDocomo_kao19

Tシャツ地の裂き布糸ということですね。普通の裂き布編みが、下手をするとリサイクル・廃物利用的なちょっと古めかしいイメージになり易いのに対して、このズパゲッティだとお洒落だから「あえて」使う!というイメージになるのが不思議・・・

普通の編み糸と違って、いつでも同じ色の糸を作っているわけではないので、安定供給とはいきません。どうやら買った生徒さんたちは、「良い色があるなはーと」とまず買っちゃってから、それから何を編もうか考え始めるみたいです。今まで、実際に編んだのは、水曜午前クラスのNさんが大きな篭を編んだ位かしら? 皆さ〜ん、せっかく買った糸、しまい込まずにドンドン編んでいきましょう♪

水曜午後クラスのTさんは、買ってすぐにお店のサンプル通りにフリンジ付きのバッグを製作

2016-05-30 15.20.51.jpg
<使用糸> DMCズパゲッティ
<編み図> マーノクレアールのサンプル作品編み図

ズパゲッティって、本当にフリンジを作るのにピッタリですね!ちょうどフリンジが流行っていてラッキー♪糸は固くて編むのに力が必要だったけれど、太いのですぐに編めたそうです。ちょっと重いけれど、自立するほどしっかりした編地なので、袋布も接着芯も必要のない、実用的なバッグになりました

Tさん、もう一点バッグを完成させていらっしゃいました

2016-05-30 15.22.10.jpg
<使用糸> ハマナカ・エコアンダリア&フラックスツイード
<デザイン> 岡本真希子
<編み図> 『すてきにハンドメイド 2016年4月号』に掲載

こちらはエコアンダリアとフラックスツイードを引き揃えて編んだ、軽〜いバッグ♪光沢感のあるエコアンダリアとマットなフラックスツイードを組み合わせているので、複雑でお洒落なテクスチャーになっています。持ち手部分も本体と一緒に編んでいるので、持ち手が取れる心配はないのですが、使っているうちにちょっと持ち手が伸びてくるかも?もし伸びたら、その部分だけ、少し補強しましょうね


2016-05-30 15.19.25.jpg
2点のバッグと一緒に、このところお休みがちだった、「棒針編み入門コース」の課題の編地も提出!「入門コース」は最短で6ヶ月で修了可能ですが、Tさんは既に約1点かかっていますDocomo_kao8

「効率」を一番に考えるのなら、マンツーマンで教わるか、同じ事を学びたい人が集まって、定められた期間・ぺースで一斉に教わるのが、良いやり方だと思います。通えるのならヴォーグ学園が、おススメです。

逆に
「自分のペース」で進みたい、「好きなものを編みながら」入門コースも履修したい方には、ニットスタジオ104のような小さな編物教室の方が向いていると思います。ゆっくり進んでいるTさんも、あとは修了作品のベストを残すのみ!ベスト迄ちゃんと修了すると、編物の本に載っている作品や、パターンを購入した作品等を(特別に難しい作品を除いては)、ちょっとサイズ等をアレンジしながら編んでいくことができます。あと一息!ゆっくりでも、確実に進んでいきましょう♪


Let's Enjoy Knitting!

instagram始めました
良かったら、ご覧くださいませ


現在各クラスとも満員ですが、3か月以内にご希望のクラスに「空き」が出た場合に優先的にメールでご連絡する、
「空き待ち登録」を随時受け付けております。メール連絡が一週間以内に、「すぐ入会する」「まず見学してから検討したい」「都合が変わって入会を希望しない」等のご返信をお願いいたします。ご返信の無い場合には、ご都合が変わられたものと理解し、ブログ等での一般告知に移ります。「空き待ち登録」ご希望の方は、コチラから→


*******************

ニットスタジオ104(
HP
東京東横線・大倉山駅より徒歩10分

<火曜午後クラス> 満員
<水曜午前クラス> 満員
<水曜午後クラス> 満員
<木曜午前クラス> 満員

お問合せ・ご見学申込みは、
こちらから

****************

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ

JUGEMテーマ:編み物
| 教室 | 17:28 | - | - | pookmark |
今どきのシルエットのニット、実際に着てみると着心地はどうでしょうか?
5月のニットスタジオ104編物教室は、下記のスケジュールで開催いたします
<火曜午後クラス> 10・17・24・31日
<水曜午前クラス><水曜午後クラス> 11・18・25日
<木曜午前クラス> 12・19・26日

3・4・5日はゴールデンウィークの祝祭日に重なり、教室はお休みいたします。月内のレッスンが3回になってしまう、水曜・木曜クラスの方は、ご都合がつけば5月中に振替出席お願いいたします



何を編もうかな3と考える時、何をポイントにして選びますか?

毛糸?
色?
編地?
シルエット?

もちろんどれか一つだけで決めているわけではないでしょうが、その時々でこれがポイント!と言うのがあるかと思います。今回ご紹介するお二人は、その中で「シルエット」がポイントだったのではないかしら




火曜午後クラスのWさんの作品は、ネックから編むかぎ針編みのプル
<使用糸> ハマナカ・クローネ
<デザイン> 岸睦子
<編み図> 『とじ、はぎ、袖つけなし ネックから編むかぎ針あみ』(日本ヴォーグ社)に掲載

完成して教室に着ていらっしゃったときに、とってもお似合いだったのでクラスの皆様から拍手拍手 ちょっと変わったシルエットなので、参考にもなるように色々な角度から写真を撮らせていただきました(アリガトウ!)

正面から

2016-05-21 14.11.05.jpg
横から
2016-05-21 14.12.49.jpg
後ろから
2016-05-21 14.12.01.jpg
Wさんの身長は、私(155cm)より高く同じクラスのTさん(159cm)よりは低いかな?袖幅を少し広げた他は、全部オリジナルの編み図通りに編んでいらっしゃいます

とじ・はぎ・袖つけなし ネックから編むかぎ針あみ
『とじ、はぎ、袖つけなし ネックから編むかぎ針編み』(日本ヴォーグ社)
↑「日本ヴォーグ社の本」サイトにリンクしています。立ち読みできる中に、「12 ルーズタートルのドルマン風チュニック」としてこの作品が載っています

本の説明によると・・・

たっぷりとした衿から続けて、長めの丸ヨークを編み、
身頃は前後別々に編んでコクーンシルエットを作った、スタイリッシュなチュニック。


さて、着心地はいかがでしょうか?

「電車の吊革につかまるには、ちょっと窮屈ですが、似合っているので大満足です手


一方、木曜午前クラスのYさんの作品は直線編みのプルオーバー
<使用糸> ハマナカ・アルパカリリー
<デザイン> 鎌田恵美子
<編み図> 毛糸屋さんのキットに添付されていた編み図

こちらも、まずは正面から

2016-05-21 14.15.41.jpg
次に後ろから・・・(裾のラインをもう少し治してあげれば良かったDocomo_kao8ゴメンナサイ)
2016-05-21 14.16.50.jpg
ちなみにYさんは背が高め(160cm台前半かな?)。毛糸屋さんの店頭でこの作品のサンプルを実際に着てみてから、この作品を選んでいるので、ちょっと変わったシルエットですが、着心地や似合うかどうかは確認済みでした。やっぱりお似合いですねはーと

念の為、着心地は?

「毛糸も柔らかい風合いだし、特に問題なし!

洋裁や和裁に比べると、編物はやり直し(=編み直し)し易いのが長所、逆に試着しにくいのが短所

編み直しが出来るとは言え、そこそこ手間暇はかかるので、出来れば事前にそのシルエットが似合うかどうか、そのサイズ(ゆるみ・着丈等)が合うか?着心地よく感じられるか?わかるとありがたいです。サイズについては、普段着ている洋服の中で、「似合うね手」と言われたり「すっきり見えるわひらめき」と思えるもののサイズを測ると、とっても参考になると思います。外からは、「今はこの位のゆるみ・着丈が多い(=流行っている)ですよ」とか「私から見ると、この位のサイズがちょうどよく見えますよ」とアドバイスはできますが、着心地の良さは最終的には着ているご本人が決める事。せっかく時間をかけて、お金をかけて編物をするのなら、ご自分の好きな・着心地の良さを感じるサイズにも、関心をもっていただきたいです


新しいシルエットに挑戦するのは、ちょっと勇気がいります

Wさんの作品や、サイチカさんの『編むのがたのしい、ニット』(文化出版局)表紙作品の様に、肩のラインが凄く下がっていて、ちょっと窮屈そうに見えるデザインを最近見かけます。(私は、このシルエットのニットを密かに「ペンギンさんのニット」と呼んでいます)

『編みのがたのしい、ニット』(文化出版局)
↑amazonにリンクしています

Yさんの作品のように、後ろ身頃と後ろ袖?が一続きになっていて、袖口が前に向けて開いているニットも見かけるようになりました。同じような考えのニットが、『すてきな手編み』(日本ヴォーグ社)にも載っていましたね (私はこのシルエットのニットを、「亀さんのニット」と密かに呼んでいます)

美しく、印象的に すてきな手編み 2015〜2016秋冬
『すてきな手編み 2015-2016秋冬』(日本ヴォーグ社)
↑「日本ヴォーグ社の本」サイトにリンクしています。立ち読みできる部分に「14 Pullover ユニークなポンチョ風ニット」が載っています

新しいシルエットのニットを編み始める時には、もちろん試着して似合う似合わない、着心地の良い悪いを確認できればそれが一番!サンプルを試着できた、Yさんはラッキー
手でした。試着できない時には、他の方の着用写真を見たり、着て見ての率直な感想を聞けると参考になります。Wさんにこの作品をお勧めした経緯は、2016年3月4日のブログ「このチュニックをお勧めしたのは、デザイナーの岸睦子さんご自身が素敵に着こなしていらしたから」に書きました。予想的中でWさんもお似合いになっていて、私も嬉しいです♪ サイチカさんのニットはニットスタジオ104編物教室でも水曜午前クラスのMさんが編んでいらっしゃいますが、ネットで他の方の完成着用写真を見て「(モデルさんでなくても)素敵に着こなせているはーと」と安心していらっしました。『すてきな手編み』のニットも、スキー毛糸の展示会でスタッフの方に「このシルエット、亀みたいになっちゃわないかと心配」と伝えたところ、「固い風合いのしっかりした毛糸で編むと危ないけれど、落ち感のある、柔らかめの風合いの毛糸で編めば大丈夫!」と力強いアドバイスをいただきました

私が仕事やプライベートで、新しいシルエットのニットを編もうとするときには、アパレルメーカーの様にファーストサンプルを編んでみてから、それを修正して新しく作り直す時間も毛糸もありません。そこで、使わなくなった大判ショールを切って頭を通す穴を開けてみたり、安い布を買って着て大雑把に縫ってみたり、似たシルエットのカットソーを買って着てみたり・・・と悪戦苦闘します
Docomo_kao8

Ravelryで大人気のBoxyを見て「素敵3 私も編んでみようかな?」と思った時には、まず、似たシルエットと思われるカットソーを買ってみました

Boxy
↑Ravelryにリンクしています

2016-05-22 17.05.10.jpg
↑身幅85cm位。これを着てみたら家族から「この一反木綿のような服は、これで良いの???」と悪口が!まぁ、確かに服に着られている感があります_| ̄|○ 肩幅があれば、たっぷりした身頃の中で、体が泳ぐような感じがでて良いのでしょうが・・・

Boxyのパターンを買っていないので正確には分からないのですが、多分Boxyの方が身幅が少し狭いかと思います。ただ同じ寸法だったら、カットソーより厚地になりがちなニットの方がボリューム感は出てしまうので、着た印象はだいたい同じになるかと思います。と言って身幅を狭くすると、ちょっと身幅広めの一昔前のニットに近づいてしまいそう・・・素敵なニットですが、Boxyを編むことはあきらめましたDocomo_kao19

新しいシルエットのニット、編む勇気も編まない勇気(?)も必要ですね





Let's Enjoy Knitting!

instagram始めました
良かったら、ご覧くださいませ


現在各クラスとも満員ですが、3か月以内にご希望のクラスに「空き」が出た場合に優先的にメールでご連絡する、
「空き待ち登録」を随時受け付けております。メール連絡が一週間以内に、「すぐ入会する」「まず見学してから検討したい」「都合が変わって入会を希望しない」等のご返信をお願いいたします。ご返信の無い場合には、ご都合が変わられたものと理解し、ブログ等での一般告知に移ります。「空き待ち登録」ご希望の方は、コチラから→



*******************

ニットスタジオ104(
HP
東京東横線・大倉山駅より徒歩10分

<火曜午後クラス> 満員
<水曜午前クラス> 満員
<水曜午後クラス> 満員
<木曜午前クラス> 満員

お問合せ・ご見学申込みは、
こちらから

****************

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ


JUGEMテーマ:編み物
| 教室 | 18:16 | - | - | pookmark |
こんな時にはこんな毛糸を♪ 毛糸選びを考える☆
5月のニットスタジオ104編物教室は、下記のスケジュールで開催いたします
<火曜午後クラス> 10・17・24・31日
<水曜午前クラス><水曜午後クラス> 11・18・25日
<木曜午前クラス> 12・19・26日

3・4・5日はゴールデンウィークの祝祭日に重なり、教室はお休みいたします。月内のレッスンが3回になってしまう、水曜・木曜クラスの方は、ご都合がつけば5月中に振替出席お願いいたします



ニットスタジオ104の編物教室では、生徒の皆さんがウェアばかりではなく、様々なものを編んでいらっしゃいます


火曜午後クラスのSさんは、私も大好きなエルタデザイン(武田浩子)さんデザインのキュートなカエルのポーチ♪
2016-05-13 12.51.38.jpg
<使用糸> ハマナカ・ピッコロ
<デザイン> エルタデザイン(武田浩子)

火曜午後クラスのTさんは、ネットで見つけた可愛いティーコゼーを真似して♪

teateateatea
<使用糸> 百均のウール糸
<デザイン> 


そして私は連休中に、クレセント(三日月)型のショール、French Cancan Shawlを♪
IMG_20160510_160340.jpg
<使用糸> 横田・空気を混ぜて糸にしたウールアルパカ
<デザイン> Mademoiselle C
<編み図> Ravelryよりダウンロード購入

French Can Can 

(Ravelryにリンクしています)

それぞれ3人3様の糸選びです

Sさんが優先したのは、カエルらしい色とポーチに必要な実用的な丈夫さ。結果的に指定通りの、発色の良いアクリル100%のハマナカ・ピッコロを選択♪さすがにぴったりイメージ通りの出来上がりです

Tさんからは、「百均にイメージ通りのボリューム感の出そうなウールがあるんですが、それでも良いでしょうか?」と事前にお訊ねもありました。ティーコゼーなら、特に高品質である必要はありませんし、紅茶の汚れも付きそうなので、惜しみなく使える手ごろな価格のものでOK手 ただ使い方にもよるのでしょうが、もしお湯を沸かすガス台の近くで使う可能性があるのなら、燃えやすい化繊は避けたほうが良いでしょう


私はこの毛糸を、プルオーバーにするつもりで買ったのですが・・・軽くて柔らかい風合いのこのてのウール系の糸は得てして「毛玉」が沢山出来がちDocomo_kao8 ちょっと先回りして心配して、摩擦が心配なウェアではなく、摩擦の心配のない羽織物(ショール)に変更しました

毛糸は、適材適所

ポーチやバッグだったら、丈夫さが大事
ティーコゼーだったら、欲しいイメージにあっていればOK
ショールだったら、肌触りが良くて軽くて暖かいのがベスト
お子様のニットだったら、洗濯しやすさがポイント

まずは、用途にあったものを選んでいきたいですね。糸の素材・タイプが決まった後は、具体的にどの毛糸を買えばよいかという問題が出てきます。同じタイプの毛糸と言っても、種類は沢山ありますし、それぞれ値段も違うので、これまた迷うところです


毛糸も商品なので、牛肉や自動車と言った他の商品と同じように、概ね品質と価格は比例すると思います

例えば、並太の強撚のメリノウールと言うように毛糸のタイプを限定すると、私は価格(1g当たりの単価)の順番に並べることが出来ると思います。以前、ZARAと(その頃あった)jeagerのメリノ、パピー・グランメリノ、ハマナカ・エクストラファインを全部編んだことのある人に「どれが良かった?」と聞いたら「値段順」と実に身もふたもない返事が来たこともありました

ただ、値段が2倍高いからと言って品質が2倍良いとは思いません。値段の差の割に品質の差が少ない、コストパフォーマンスの良い、リーズナブルな毛糸もあるので、消費者としては、それを探したいところです。身近に毛糸に詳しい人がいれば意見を聞いて、いなければレビュー等を参考にしてください。また、長く売っている糸(オリムパス・エミーグランデ、ハマナカ・ボニー、パピー・アラビス等)は価格と品質が見合っていると、多くの消費者が認めた糸と癒えます


もちろん毛糸に使えるお金にも、人それぞれ限度があります。これも牛肉と同じだと思います。「今夜はステーキはーと」「しゃぶしゃぶを食べたい矢印上」という時には、その人のお財布の許す限り高品質(=高価格)の牛肉を買うでしょうし、青椒肉絲なら切り落としでも何でもOKでしょう。毛糸も同じ。メリヤス編みでシンプルなシルエットで、毛糸の良さで勝負!という時には、買える範囲で出来るだけ高品質(=高価格)な毛糸を買ったほうが良いし、今回のTさんのような場合には、ボリューム感などが欲しいものと合えば、毛糸の品質はあまり関係ないので、百均でも問題ありません


初めて編物をする人にどんな毛糸を勧めるか・・・
これも、ちょっと難しい問題です

「うまく編めないかもしれないから、高価な毛糸を使うのはもったいない」
「安い毛糸は編みにくいことも多いから、初心者には向かない」
どちらもアリです

編みやすくて、そこそこの値段のものをお勧めしたいナ。私だったら、リッチモア・パーセントかパピー・クイーンアニー、ハマナカ・アメリーあたりをお勧めしますがどうでしょうか?高すぎる?



そう言えば、ずっと前に毛糸屋さんの店頭で、中学生の女の子とお母さんが「アクリル毛糸を買いたいのですが?」と店員さんに話しかけているのを見かけたことがあります


店員:「何を編むのですか?」
母:「学校の教材なので、安い糸で良いから、アクリル毛糸でも用意してくださいと家庭科の先生が言っていました」
店員:「うちに置いてあるアクリル毛糸は、ハマナカ・ボニーになりますが、それで良いですか?」
母:「じゃあ、それで」
店員:「はい」


良くないだろー!!!

教材が何か分かりませんが、洗剤の要らないエコたわしや円座を編むならともかく、もしマフラーを編むのだったら、ボニーはまずいでしょ!鎧のようなマフラーが出来ちゃうよ。店員さん、何を編むのか、もっと突っ込んで聞けよ!

家庭科の先生、アクリルのニット製品を見て、安い毛糸=アクリルと思ったのでしょうが、製品用のアクリル糸は毛糸屋さんで売っていません。毛糸屋さんで売っているアクリル糸は、わざわざ固い風合いにした湿式アクリルのボニー等しかなく、マフラーやウェアには全く向きません。もう少し、毛糸屋さんで何を売っているか実情を調べてから、生徒に勧めてください!



今だったら、おせっかいなおばさんとして、「ボニーじゃ駄目よ」と横から口を挟むのですが、その時は不安を感じながら何も言えなくて、後悔。ボニーでマフラー編んだら、編物嫌いになっちゃうよkyu その反省を生かして?教室ではおせっかいな先生として、糸の事をわたしなりに説明していますので、疑問に思ったことはドンドン聞いてくださいね♪



2016-05-13 21.59.13.jpg
↑ホビーショーの「トルコのオヤ糸屋さん」で買った「リフ編みのボディタオル用アクリル糸」。ボディタオル用という事は、汚れを落とす洗浄力の強い湿式アクリルだろうか?それとも肌触りの優しい乾式アクリルだろうか?微妙だなぁ〜 

湿式紡糸と乾式紡糸(三菱レイヨン・ミニ知識集 やわらかくて強い「アクリル繊維」)

ハマナカ・ボニーの洗浄力(ハマナカ 手芸・手編みのQ&A)

さあて、何を編もうかな双葉





Let's Enjoy Knitting!

instagram始めました
良かったら、ご覧くださいませ


現在各クラスとも満員ですが、3か月以内にご希望のクラスに「空き」が出た場合に優先的にメールでご連絡する、
「空き待ち登録」を随時受け付けております。メール連絡が一週間以内に、「すぐ入会する」「まず見学してから検討したい」「都合が変わって入会を希望しない」等のご返信をお願いいたします。ご返信の無い場合には、ご都合が変わられたものと理解し、ブログ等での一般告知に移ります。「空き待ち登録」ご希望の方は、コチラから→




*******************

ニットスタジオ104(
HP
東京東横線・大倉山駅より徒歩10分

<火曜午後クラス> 満員
<水曜午前クラス> 満員
<水曜午後クラス> 満員
<木曜午前クラス> 満員

お問合せ・ご見学申込みは、
こちらから

****************

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ
にほんブログ村

JUGEMテーマ:編み物
| 教室 | 23:09 | - | - | pookmark |
ヴォーグ編物指導者養成校で受けて役に立った授業、役に立たなかった授業
5月のニットスタジオ104編物教室は、下記のスケジュールで開催いたします
<火曜午後クラス> 10・17・24・31日
<水曜午前クラス><水曜午後クラス> 11・18・25日
<木曜午前クラス> 12・19・26日

3・4・5日はゴールデンウィークの祝祭日に重なり、教室はお休みいたします。月内のレッスンが3回になってしまう、水曜・木曜クラスの方は、ご都合がつけば5月中に振替出席お願いいたします




編物教室に通っていらっしゃる生徒さん、これから通おうかと思っていらっしゃる編み物ファンの方々、それぞれ教室に求めるものは様々だと思います


○○を編みたい!
何でも編めるようになりたい!
(定期的に集まって)一緒に編物を楽しむ仲間が欲しい!
好きな編み物を仕事にしたい!

等々

私の場合は高校・大学の頃は適当の本を見て、(丸ヨークを除いては)だいたいは編めたので、特に編物教室に通おうとは思いませんでした


社会人になってから同期の友達に誘われて、会社の近くの編物教室にも通い始めました。そこは、K社系の編み物教科書を書いている先生の教室だったのですが、なまじっか結構編めたので、編むものがどんどん進んでいってしまってkyu・・・最初が棒針編みのV衿プルオーバー、次がアフガン編みのジャケット!という滅茶苦茶なスピード。ちょっと違和感を感じていたら、一年後輩に市ヶ谷のヴォーグ学園に通っている人がいて「ヴォーグの方が良いよ♪」と勧められました。半年ほどヴォーグ学園と会社の近くの編物教室と両方に通いました。ヴォーグ学園で「あなたの中長編みは間違っている!」と指摘され、それを見過ごしていた編物教室の方は辞めることを決めました

編物はどんどん楽しくなってくる、一方会社務めはどんどん行き詰ってくる(私はもしその頃「総合職」制度があったら、それを目指したかったタイプです)・・・たまたま、一度就職した後文化服装学院ニッティング科に入り直して、その後好きな編み物を生かした仕事に就いた人と知り合ったこともあって、唐突に「好きな編み物を仕事にしよう!」と思い立ちました

文化服装学院の入学案内も取り寄せましたし、その友人からはニッティング科のカリキュラムも聞き魅力も感じましたが、「どう考えても(新宿南口界隈で見かけるファッションフリークの)あの子たちと一緒のクラスは無理」と断念。自分に合っていそうな、ヴォーグ編物指導者養成校(2年間全日制)に入りました

ヴォーグ編物指導者養成校に通っていた2年間は、とても忙しかったですし、正直お金もとてもかかりました。大学時代、あの位熱心に勉強していたら良かったのになぁ〜。編物に限らず実習の多いものは、学費が高くなりますね。同じ頃会社を辞めてMBAを取るためにアメリカの大学院に行った友人がいましたが、(滞在費・渡航費を除くと)私の方がお金がかかりました


今こうして編物教室をやっているわけですから、全体的に考えればヴォーグ編物指導者養成校に通って良かったと思いますが、個々の授業についていえば、受けて良かった授業、受けても役に立たなかった授業があります

良かったのは、何と言っても手編み・機械編みの(実技)授業です

お金が無かった当時は「買わされたDocomo_kao19」と思ったこれらの↓本は、その後「買わせていただいたはーと」と思うようになりました。本当に買わせていただいて、ありがとうございました!

2016-05-09 22.36.41.jpg
2016-05-09 22.35.58.jpg
あまりに役に立つので、『手あみのすべて 秘訣と要点』『手あみのすべて 続秘訣と要点』を除いて他の本はその後買い足して、2冊づつ持っています

逆に役に立たなかったのが、「教室経営」

ハードカバー・ケース付きの立派な教科書で、昭和40年代に繁盛していた編物教室の例を中心に、編物教室はどう運営していけば良いか、どう宣伝すれば良いかが解説されていました。教科書に載っていたのは、内職としての編み物も成立していたし、教室の開催頻度も週1回どころか、機械編み教室などは週2・3回が当たり前のような時代の話で、いくらかつての成功例とは言え、さすがに時代遅れ。「今こうやってはいけないという反面教師にしましょう」とクラスメートと話した記憶があります。その教科書は卒業したら、すぐに捨てましたDocomo_kao8

就職指導も弱かったですね。つまり、編物技術を身につけるところまではとっても強くて、「好きな編み物を仕事に」という部分はとっても弱かったです

今はヴォーグ編物指導者養成校も有りませんし、ヴォーグのカリキュラムも変わりました。それでも、私はヴォーグのストロングポイントは編物の実技・技術指導だと思います。そして、「好きを仕事に」という部分は相変わらず弱いと思います

ただ今になって振り返って考えると、仕事や人に対する姿勢や、お金の管理、届出、著作権などの法律への理解と言った、(編物に限らず、どの仕事にも共通する)基本的な事を除けば、教えてもらうものではなく、各自で自分に合った方法を考えていくものだと思います。特に宣伝やSNSについては、動きが凄く早く、極端に言えば「あの人は○○をやってうまくいった!」と思ったら、もうその時点で今からそのやり方を真似てやっても遅すぎてダメではないでしょうか?


ニットスタジオ104の生徒さんにも、どんどん私の経験はお伝えしますので、それを反面教師として踏み台にして、どんどん各自にあった形で、編物を楽しんでいって下さいね♪


Let's Enjoy Knitting!

instagram始めました
良かったら、ご覧くださいませ


現在各クラスとも満員ですが、3か月以内にご希望のクラスに「空き」が出た場合に優先的にメールでご連絡する、
「空き待ち登録」を随時受け付けております。メール連絡が一週間以内に、「すぐ入会する」「まず見学してから検討したい」「都合が変わって入会を希望しない」等のご返信をお願いいたします。ご返信の無い場合には、ご都合が変わられたものと理解し、ブログ等での一般告知に移ります。「空き待ち登録」ご希望の方は、コチラから→




*******************

ニットスタジオ104(
HP
東京東横線・大倉山駅より徒歩10分

<火曜午後クラス> 満員
<水曜午前クラス> 満員
<水曜午後クラス> 満員
<木曜午前クラス> 満員

お問合せ・ご見学申込みは、
こちらから

****************

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ
にほんブログ村


JUGEMテーマ:編み物
| 教室 | 00:29 | - | - | pookmark |
棒針編み講師認定証を申請中です
5月3日(火)・4日(水)・5日(木)は、ニットスタジオ104の編物教室はお休みいたします。
連休明けに生徒の皆様にお目にかかれることを楽しみにしています♪


5月のニットスタジオ104編物教室は、下記のスケジュールで開催いたします
<火曜午後クラス> 10・17・24・31日
<水曜午前クラス><水曜午後クラス> 11・18・25日
<木曜午前クラス> 12・19・26日

3・4・5日はゴールデンウィークの祝祭日に重なり、教室はお休みいたします。月内のレッスンが3回になってしまう、水曜・木曜クラスの方は、ご都合がつけば5月中に振替出席お願いいたします

ニットスタジオ104の編物教室では、約半数の生徒さんが、ヴォーグ手編み学習システムに従って資格取得も目指して編物を楽しんでいらっしゃいます

棒針編みもかぎ針編みも「入門コース」はJIS(日本工業規格)で定められた編目記号を理解して、その編目を編めるようになり、市販の編物の本に掲載された(基本的な)ニット作品を(必要があれば若干のアレンジをして)編めるようなることを目標にしていると思います。やるべき事(タスク)がはっきりしているだけに、とても分かり易いコースです。若干のサイズ調整・アレンジ可のベストを1点と、サンプル編地やサンプル小物を編む時間がちゃんと取れさえすれば、コース修了までにかかる時間にあまり差は出てきていません。このコースを
しっかり理解出来れば、編物の本・パターンに従って編む分にはそう不自由しないはず。ここまでで「一区切り」と考えて、一旦カリキュラムに従って進むことを辞める方も多いです

次の「講師認定コース」になると、原型・製図・割り出しが出てきます。このコースは、提出作品が2点と、とっても少ないので、編む事自体にどの位時間がかかるかより、原型・製図・割り出しといった理屈の部分をどう理解するかに進むスピードがかかってきます。

私は高校生の頃からお小遣いで『装苑』を買って読んでいたので、ちゃんと洋裁を習ったことは無いのですが、「原型」とか「原型から展開する製図」と言うものには親しみがありました。ヴォーグ編物指導者養成校に通った時も、「あぁ、ヴォーグの原型はこうなのね(文化とは違っていましたから)」と思っただけで、すっとなじめました。なので、生徒さんの中に「原型って何ですか?」「原型は何故必要なのですか?」と疑問に思う方がいらっしゃるのを見て、正直驚きました。今は、洋裁もいちいち原型から展開して自分の製図を描く事は少なく、大抵はサイズ展開のあるパターンを買って、その中で自分のサイズに一番近いものを選択しているのですね。もちろん、丁寧に「原型とは何か」「原型はなぜ必要か」を説明しているつもりですが、この部分に時間がかかる方と、「原型」という概念をもともと理解していて「ヴォーグの原型(編物原型)はこう」とすぐ理解出来る方とでは、コース修了までにかかる時間も大分変わってきます

今ちょうど、水曜午前クラスにこの「棒針編み・講師認定コース」を修了された方が3人いらっしゃいます


2016-05-03 23.30.35.jpg
修了した順で・・・
まずYさんは、「棒針編み講師認定証」を申請中♪
ファッション系の専門学校を卒業してアパレルでの勤務経験もあるYさんは、原型・原型からの展開製図あたりは楽勝
手 元々あるデザイン・製図の力を、実際に編む力・経験が追いかけている状態だと思います。また洋裁製図と編物製図は違っていますので、Yさんの中で消化して、ケースバイケースで使い分け・使いこなして下さいね

続いてKさんは書類を揃えて、連休明けに「棒針編み講師認定証」を申請予定♪
最初は「資格は要らない」と言って、「棒針編み入門コース」を修了してもしばらくは「修了証」を申請しませんでした。ご自身のお母さまも編物をやっていらっしゃるので、編物関係の資格・検定・認定証がどういうものであるか、良い所も悪い所も?よくご存じです
Docomo_kao8。しばらく経ってから考え直して「やっぱり取っておこう!」と「棒針編み入門コース修了証」を申請されました

編物関係の資格や検定、認定は、「コレが無ければ○○をしてはいけない」と国が定めた国家資格ではありません。車の運転免許や、医師・弁護士資格とは全く別物で、お茶やお花のお免状や、漢字検定・京都検定と同レベルの存在だと私は思っています。(他にもありますが有名どころでは)ヴォーグ系の編物資格は
公益財団法人日本手芸普及協会が発行する資格、クロッシェカフェ(かぎ針編み認定講座)系は一般財団法人生涯学習開発財団が発行する技能認定証、編物技能検定は文部科学省後援公益財団法人日本編物技能検定協会が実施している検定試験の合格者に出される資格です。公的資格と民間資格の定義は非常にあいまいですが、私自身は多少の差はありますが、どれも民間資格だと思っています。どの位使えるか、仕事になるかは、その資格(認定)を持っている先輩や新たに資格を取った方ご自身の力次第でどんどん変わってくるもの。資格を取ったからと言って、自然に周囲に認められるのを待つのではなく、資格を踏み台にして、どんどん自分のやりたいことを推し進めていっていただきたいです


最後に連休前にちょうど修了したMさんは、「棒針編み講師認定証」を申請せず!
系統だてて編物を学べる良いカリキュラムだと思うので、カリキュラムに沿って編んでいくけれど、資格には興味なしとのこと。

横入りはできないよ(=入門コース修了証・講師認定証を飛ばして指導員認定証だけ取ることはできないよ)」

とは何回か言っているのですが、その点を十分理解した上で選択であれば、納得です
手

私が知っている・理解している事はよくご説明しますので、それぞれ考えて選択してください。生徒さんお一人お一人、それぞれのやり方・考え方で、編物を楽しんでいっていただければ、私は嬉しいですはーと



カリキュラム関係なしに、自由に編んでいる方々・・・

IMG_20160504_003805.jpg

エフ





Let's Enjoy Knitting!

instagram始めました
良かったら、ご覧くださいませ


現在各クラスとも満員ですが、3か月以内にご希望のクラスに「空き」が出た場合に優先的にメールでご連絡する、
「空き待ち登録」を随時受け付けております。メール連絡が一週間以内に、「すぐ入会する」「まず見学してから検討したい」「都合が変わって入会を希望しない」等のご返信をお願いいたします。ご返信の無い場合には、ご都合が変わられたものと理解し、ブログ等での一般告知に移ります。「空き待ち登録」ご希望の方は、コチラから→




*******************

ニットスタジオ104(
HP
東京東横線・大倉山駅より徒歩10分

<火曜午後クラス> 満員
<水曜午前クラス> 満員
<水曜午後クラス> 満員
<木曜午前クラス> 満員

お問合せ・ご見学申込みは、
こちらから

*******************

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ
にほんブログ村

JUGEMテーマ:編み物
| 教室 | 00:55 | - | - | pookmark |
ハンドメイドはゴージャス。第40回日本ホビーショー
5月3日(火)・4日(水)・5日(木)は、ニットスタジオ104の編物教室はお休みいたします。
連休明けに生徒の皆様にお目にかかれることを楽しみにしています♪


5月のニットスタジオ104編物教室は、下記のスケジュールで開催いたします
<火曜午後クラス> 10・17・24・31日
<水曜午前クラス><水曜午後クラス> 11・18・25日
<木曜午前クラス> 12・19・26日

3・4・5日はゴールデンウィークの祝祭日に重なり、教室はお休みいたします。月内のレッスンが3回になってしまう、水曜・木曜クラスの方は、ご都合がつけば5月中に振替出席お願いいたします


4月29日、日本ホビーショーに行ってきました

第40回の今年のキャッチフレーズは
「ハンドメイドはゴージャス。」
多分20回あたりから飛び飛びで見ていた、私なりに感じたホビーショーの今と移り変わりをお伝えしたいと思います

2016-05-01 23.07.57.jpg

会場は、有明の東京ビッグサイト。以前は違う会場だったと思うのですが・・・どこだったか思い出せない(涙)。このところ、とっても混雑している印象です。私は3日間開催の2日目、それも午後になってからのんびり出かけたのですが、それでも大混雑!3日間で20万人も来場されたそうです。入場が有料(前売り1000円・当日1200円)で、かつ買う気満々のお客様がこんなに集まるなんて、凄い事です

欲しいものを求めて、朝一で駆けつける人も多数いらっしゃった模様です↓

出展していたmalabrigoの公式instagram

人ごみに圧倒されて、ぼやぼやしていたら見たいお店を見逃しそう・・・と心配だったので、オフィシャルガイドでしっかりお店をチェックして歩きました

オフィシャルガイドによると、ニットワールドに出展していたのは、アトリエK’sK・オリムパス・クロバー・チューリップ・内藤商事・ハマナカ・Malabrigo。
その他のコーナーで編物に関係ありそうなのは、ファブリック&ソーイングワールドのDMC、ビーズ&アクセサリーワールドのトルコのオヤ糸屋さん、総合ホビーのFGC(スタジオエフ)、出版の日本ヴォーグ社・ブティック社、手づくりマーケットの糸(手編み・手織り)の清水あたりでしょうか?
(もしかしたら、もう少しあったのかもしれませんが、工房○○とかアトリエ○○ではなんのお店かわからない
kyu
そしてAvenue Luxeというメインのコーナーに出展していたのが、クロバー・日本ヴォーグ社・ブティック社・横田!


私の買物は

IMG_20160430_144216.jpg
Malabrigo sockを3綛

2016-04-30 22.00.48.jpg
スタジオエフのメイリ2綛(編み図付き)、横田のリーフレット2冊(グレーの封筒と黒のシールも用意されていて、いつからこんなにお洒落になったんだ!)、クロバーの布用強力ボンド・貼り仕事、トルコのオヤ糸屋さんのリフ編み用アクリル毛糸

去年よりは、若干控えめですDocomo_kao8

1人でふらっと行ったのですが、会場を退出してから、lineで昔からの編み物仲間とホビーショーの感想を交わしました。感想が一致したのが・・・

編み物関係出展が、大きく変わってきた!
編み物関係以外は、子どもが多かった!


もちろん毎回毎回変化はあるのですが、今回は確か昨年まで出展していたダイヤ・スキー・ニッケ等の合同ブース(国際羊毛事務局?)は無く、Stylish Yarn Shopコーナーに出展していたパピーも今回は出展せず、ヴォーグ社もブティック社も編み物の影が薄く、(売上ナンバーワンのはずの)ハマナカのブースも意外に小さく・・・一方、スタジオエフのブースは広く人も多く、Malabrigoブースも去年よりスタッフが多く、横田はメインのブース(Avenue Luxe)に進出していて、ビックリ!もしかしたら、ホビーショーだけ見た人は、毛糸メーカーとしての規模がハマナカ<横田って思うんじゃないかしら?(毛糸の売り上げ実数は私にも謎ですが、絶対にハマナカ>横田)そういえば、Stylish Yarn Shopに出展していたAvril、近畿、Mooritも今回は出展無し。このカテゴリーの競争?も厳しいのかな

毛糸卸のポプラ主催で、毎年春・秋にハンドニットフェスタと銘打って、編物教室の先生と生徒さん対象に、毛糸会社のそのシーズンの主な見本作品を一堂に集めて展示して毛糸を予約販売するイベントがあります。だいたいの会社はここに出展しているのですが、以前から不思議に思っていたのですが、(ポプラで横田・内藤商事の毛糸は扱っているのに)横田と内藤商事は出展していません


よく考えてみれば、どういうイベントでも出展する側にとっては、売上が上がる一方、負担(ホビーショーは出展料が凄く高そう、ハンドニットフェスタは作品を貸し出すだけでなく社員を販売スタッフとして動員しなくてはならない)もあります。日本では毛糸の販売ルートとして、「売店の店頭やネット販売でお客様に直接販売する」と「編物教室を通して販売する」の二つのルートがあります。両方のルートで売れたいのですが、それぞれ客層も違いますし、それに伴って好む毛糸・好む見本作品も違って、両方に受けるのは難しい。そうなると、「編物教室ルート」を重視したい毛糸メーカーはハンドニットフェスタに、「直接販売ルート」を重視したい毛糸メーカーはホビーショーに力を入れる・・・ここにきて、そんな感じに二分化がぐ〜んと進んでいるように見えました

また今回行った日が祝日で学校が休みだったせいか、子供の姿が目立ちました。特に、体験コーナー(ニット以外)に。もともと編物は時間がかかりがちなので、短時間で出来上がる体験コーナーが作りにくいのです。それにしても他の分野の体験コーナーに子供の姿が多いのを見ると、ちょっと寂しく、危機感も感じました。今回のホビーショーのテーマにあるように「ハンドメイドはゴージャス。」ですし、編物は奥が深いものです。ただ、高品質・高価格のもので時間をかけてじっくり編むことだけが編み物の魅力ではなく、ちょっとした隙間時間でも出来る、糸と針だけで出来る、糸という線が編むが編む動作によって立体にもなる、そんな不思議も編物の魅力。「自分にご褒美
はーとと言って高品質(高価格)のものを買って編むだけでない、ただただ編むのが楽しい♪形が出来るのが楽しい♪という素朴な楽しみもあるんじゃないかしら?もう少し導入部分のハードルを低くして、子供でも入り易いものがあれば良いのになぁ。この辺りは、他の分野と比べて少し工夫が足りないと思いました

指編みで編む一玉ファーマフラーに続くものはないかしら?
やっぱり、アクリルたわし?
それとも、(そもそもアクリルのボディタオルから始まった?らしい)リフ編み?
いやいや、リリアンかしら?

皆さん、何か良いアイディアはありませんか?


ホビーショーに出展していた、クロバーのフォトレポート
第40回2016日本ホビーショー公式HP

Let's Enjoy Knitting!

instagram始めました
良かったら、ご覧くださいませ



現在各クラスとも満員ですが、3か月以内にご希望のクラスに「空き」が出た場合に優先的にメールでご連絡する、「空き待ち登録」を随時受け付けております。メール連絡が一週間以内に、「すぐ入会する」「まず見学してから検討したい」「都合が変わって入会を希望しない」等のご返信をお願いいたします。ご返信の無い場合には、ご都合が変わられたものと理解し、ブログ等での一般告知に移ります。「空き待ち登録」ご希望の方は、コチラから→



*******************

ニットスタジオ104(
HP
東京東横線・大倉山駅より徒歩10分

<火曜午後クラス> 満員
<水曜午前クラス> 満員
<水曜午後クラス> 満員
<木曜午前クラス> 満員

お問合せ・ご見学申込みは、
こちらから

*******************

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ
にほんブログ村

JUGEMテーマ:編み物
| 編み物 | 12:45 | - | - | pookmark |