CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< August 2015 >>
RECOMMEND
RECOMMEND
NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
counter
ブログパーツUL5
flag counter
free counters
ranking
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS
 
☆Happy Knitting☆Happy Crocheting☆

横浜大倉山&東京杉並の「ニットスタジオ104」で、編み物を楽しみましょう♪

http://amimonoaddict.com/
34年半使っているかせくり器と玉巻器で、malabrigo sockを玉巻に♪
なかなか、靴下を編む時間がとれない〜Docomo_kao19

いつでも編み始められるように、まずは綛状の糸を玉巻にしておきました

あや.jpg


34年半!使い続けている、綛くり器と玉巻器
あな.jpg
物持ちが良いというか?ケチと言うか?プラスチック部分は経年劣化してきていますが、まだまだ使えるし、玉巻器もかせくり器も(木製などの格好良いものはありますが)この30〜40年基本的な機能やしくみがほとんど進化していないので、すぐに買い換えるつもりもありません。

今回の様に、二つを使って綛状の糸を玉巻にするほかに・・・
・玉巻器を使って、機械編みをする時に糸がスムーズに繰り出されるように、50g玉巻の中細毛糸を巻き直す
・かせくり器を使って、編み直すために解いた毛糸を一旦綛状に巻いて、洗ったり、蒸気をかけたりして、編んで付いたクセを取る
こんな使い方もできます

この二つを使わなくても、綛状の毛糸を玉巻にすることはできますが、ちょっとしたコツが必要だったり、他の人の手を煩わせることになったりするので、綛状の毛糸をよく使う人は持っていても良い道具です♪



他にも色々持っています(汗)


あた.jpg
毛糸をコーンに巻くためのコーンワインダー。普通の玉巻だとすぐに玉が崩れてしまう、シルクやラメの糸は円錐状のコーンに巻きます(貰い物。多分今は市販されていない)

あさ.jpg
撚り糸器にも玉巻器にもなる、ホームツイスター。普通の玉巻器を使って、2本の毛糸を引き揃えて巻くと、引き揃えられて寄り添っているだけで「撚り」はかかっていない。このホームツイスターを使うと、2本の毛糸に撚りがかかって杢の1本の毛糸になります(貰い物。これも多分今は市販されていない)

ああ.jpg
編み直すために、解いた糸のクセを取るための、再生器。小さな鍋の蓋の二つの穴に毛糸を通し、鍋にお湯をはって、ストーブや火鉢の上に置き、あがった蒸気によって編みクセを取る仕組みです。毛糸を編み直して使うことが多かった頃には、この形式の他に、やかんの口に差し込むT型の道具(Tの横棒の部分に糸を通して、蒸気をかけてクセを取る)や、アイロン台に糸をはって?蒸気をかけてクセを取る道具があったり、様々な形式の再生器があったようです(ヤフオクで購入。これも多分今は市販されていない)

その時々で、「こんな道具があったら便利手」という道具が考案されていて面白いです。毛糸が貴重品で編み直して使うことが多かった時代には「再生器」、中細中心の時代からもっと素材がミックスされた面白い毛糸が欲しい時代になると「ホームツイスター」、ウール中心からシルク・ラメ等様々な素材が増えてくるとそれらでも巻きやすい「コーンワインダー」・・・

そうした変化の中でも、基本的に、染めたり洗ったりする時には「綛」がやり易く、編む時には「玉巻」が編み易い事には不変なので、「かせくり器」と「玉巻器」はず〜っと必要とされるロングセラーになっています

「ずっと使っている」ではなく、「34年半使っている」って、年数がはっきり分かるのは、このかせくり器も玉巻器も、いつ貰ったかはっきり覚えているから。34年半前会社を辞めるときに、送別会の幹事さんから「送別会の時に課から何か記念品を贈るよ。何が良い?予算は五千円位で」と聞かれ、「かせくり器と玉巻器」と即答、プレゼントしてもらいました。それからずっと使っています。良いものプレゼントしてもらったな♪

今年の春、同期入社の友人と二人で、その会社の庭園公開に行ってきました。その時思いがけず30年ぶり位で、送別会の時の幹事さんにお会いしました。友人とおしゃべりしながら桜を見ていたら、突然「武田さん!」と呼び止められてビックリ!!嬉しくて色々おしゃべりしましたが、「会社を辞めるときに課からいただいた、かせくり器と玉巻器、今でも使っていますよ♪」ってお話すれば良かったな。また来年の春にでもお会い出来たら、お話しましょう。





9月のニットスタジオ104の編み物教室は、下記のスケジュールで開催いたします
<火曜午後クラス> 1・8・15・29日
<水曜午前クラス><水曜午後クラス> 2・9・16・30日
<木曜午前クラス> 3・10・17・24日
22日(火)は「国民の休日」で、23日(水)は「秋分の日」でそれぞれ編物教室はお休みいたします


急に涼しくなってきました。このまま順調に、9月は編物日和になると良いな♪ 皆様のご出席をお待ちしています3



Let's enjoy knitting!! 

*******************

ニットスタジオ104
HP
東京東横線・大倉山駅より徒歩10分

<火曜午後クラス> 満員
<水曜午前クラス> 満員
<水曜午後クラス> 満員

<木曜午前クラス> 満員

お問合せ・ご見学申込みは
こちらから

*******************

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ

JUGEMテーマ:編み物
| 編み物 | 16:47 | - | - | pookmark | 昨年の記事
「ヴォーグ手編み学習システム」のテキストには3段階の内容が含まれている
8月のニットスタジオ104編物教室は、下記のスケジュールで開催いたします。
<火曜午後クラス> 4・18・25日(11日はお盆休みでお休み)
<水曜午前クラス><水曜午後クラス> 5・19・26日(12日はお盆休みでお休み)
<木曜午前クラス> 6・20・27日(13日はお盆休みでお休み)
8月はお盆休みがあるため、各クラス8月は3回のレッスンになってしまいます。ご都合がつけば8月中に不足分を振替出席お願いいたします


皆様、お盆休みはどう過ごされましたか?

私は、「迎え火」「送り火」「初盆の親戚宅におまいり」「癌で亡くなった友人の偲ぶ会出席」「リハビリ病院にお見舞い」・・・と、様々なことを振り返って考える事が多く、残念ながらお盆休みはあまり編み物がはかどりませんでした


それでも、今月は誕生月なので、赤い靴下を編みあげて祝杯をあげたいナ
ワイングラス
ravelryred
malabrigo sockのRAVELRY RED。気持ちがあがる、綺麗な赤です。mooritのちょっと面白い編み方のショートソックスを編むつもり。どんどん新しい、面白い靴下の編み方が出てきて、編物教室の先生も追いついていくのがなかなか大変ですDocomo_kao8

水曜午後クラスののKさんは、ヴォーグ学習システムの「かぎ針編み入門コース」の修了作品(ベスト)を完成させて、これからどうしていこうかな?次の「かぎ針編み講師認定コース」に進もうかな??「棒針編み入門コース」にしようかな???と色々思案中。今日は、編みあげたばかりの麻ひもバッグに編みかけのLin-Lin Shawlの毛糸(malabrigo silkymerino)を入れて登場


IMG_20150819_164256.jpg
園芸用の麻ひもで編んだとか・・・他の麻ひもではあまり見かけない、ヴィヴィッドな色合いが素敵です3



Kさんをはじめ、今ニットスタジオ104の編み物教室の生徒さんの約半数が、ヴォーグ手編み学習システムのカリキュラムを履修中。私もかつて、ヴォーグ編物指導者養成校で2年間学んで、手編み指導員・機械編み指導員資格を取得しました。その当時と比べると、今のカリキュラムはよく整理され、マニュアル化というのかな?どの段階で何を編めばよいか、何を学べば良いかが標準化されています。また、細かくステージを分けて各ステージで修了証をだして、達成感が得やすいシステムになっています。自分が履修していた当時は気づかなかったのですが、年を取って?経験を積んだ?今、改めてヴォーグ手編み学習システムのテキストを見てみると、3つの段階の内容が含まれているように思えます


入門コース

1.まずは、「表目はこう編むのよ♪」「細編み目はこうネ♪」といった、古今東西世界共通の手編みについて。もちろん編物の歴史は長いですし、世界各地で広まっていますので、ヴォーグのテキスト以外の方法で編んでいる人も沢山いらっしゃいますが、出来上がりは同じ!しっかり身につければ、世界中で通用します手

2.次は、「裏目はこんな編目記号で描き表します」「この編目記号は玉編目です」といった、
日本独特の編目記号図システム、JIS(Japanese Industrial Standards 日本工業規格)編目記号について。本当に日本のJIS編目記号は最高 はーと 以前から外国の編物雑誌の一部ではある種の編目記号が使われていましたが、最近はそれがドンドン日本の編目記号に似てきている!フランスの編物雑誌Phildarなんてパ○っているんじゃないかと思うほど、日本の編目記号とそっくりな記号を使っています。素晴らしい記号図システムなので、習得して、もっともっと世界に広めましょう!

3.最後に、「ヴォーグ手編み学習システムではこの原型を使っています」「日本ヴォーグ社の出版物では袖下の増し目の割り出し計算(棒針編み)をこう表記しています」といった、
ヴォーグの手編みについて。実は「原型」は色々あって、ヴォーグの原型と編物検定の原型とは異なっています。ここは簡単には優劣?が決まらないので、ヴォーグのテキストで学んだ方が編検を受けるときには、「どちらの原型が良い?」なんて面倒なことを考えず、編検の原型を丸暗記するしかありません。袖下の増し目の割り出し計算も同じ・・・ブティック社や文化出版局では違った表記の仕方を採用していますが、これも「どれかに統一しろ!」と言っても無理。「郷に入れば郷に従え」それぞれの考えを推しはかって理解するしかありません



ご縁があってヴォーグ手編み学習システムのカリキュラムを履修しているのだから、まずはしっかりこのカリキュラムを理解して身に着けて、それからちょっと視野を広げて周囲を見渡して、色々考えて、その方なりの編物の世界を深めていけたら素敵ですねき


Let's enjoy knitting!! 

*******************

ニットスタジオ104
HP
東京東横線・大倉山駅より徒歩10分

<火曜午後クラス> 満員
<水曜午前クラス> 満員
<水曜午後クラス> 満員

<木曜午前クラス> 満員

お問合せ・ご見学申込みは
こちらから

*******************

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ

 
JUGEMテーマ:編み物


 
| 教室 | 19:15 | - | - | pookmark |
みんなの言う事は、あてにならないから〜!?

8月11日(火)・12日(水)・13日(木)は「お盆休み」で編物教室はお休みいたします




出版社さんのご依頼でデザイン製作した場合、掲載後しばらくたってから作品を返してくださる事もあります。日本ヴォーグ社の『毛糸だま』の掲載作品もその中の一つ。返却していただいた作品は、ありがたく使わせていただいています手

この夏はコチラ↓のバッグが活躍中♪


2015-08-07 17.56.57.jpg
使用糸:ハマナカ・ビーチ
デザイン:武田敦子
編み図:『毛糸だま2013春号』に掲載


毛糸だま2013春号
『毛糸だま 2013春号』(日本ヴォーグ社)
↑日本ヴォーグ社「手づくりタウン」にリンクしています。掲載作品一覧の中に「透かし模様のバッグ」として、このバッグも載っています。あれっ?色が違う・・・これには事情がモゴモゴ・・・・
気になるニューフェイスヤーンは、水に強い素材でできた、その名も「ビーチ」!こんなバッグを持ってしまったら、まだ春なのに夏が来るのが待ちきれない!
教室にこのバッグを置いていると、生徒さんから「素敵♪」「なんていう糸ですか?」との声が・・・

とっさに糸の名前が思い出せず、教室備え付けの「2015春夏ハマナカ毛糸見本帳」で探してい見ると・・・え〜っ!載っていません!!それならばと、「2014春夏ハマナカ毛糸見本帳」を見てみると、さすがにこちらには載っていました(ほっ)

つまり、2013年春夏シーズンに「新製品」として発売されて、2014年春夏シーズンには継続して販売されていたものの、2015年春夏シーズンには早くも「廃番商品」となってしまったという事です。わずか2シーズンの寿命でした。短命!

毛糸の商品寿命は(一部のロングセラーを除いて)結構短くて、3〜5年位かと思いますが、それにしても2年は短い。確かこの「ビーチ」はハマナカの超ロングセラー「エコアンダリア(旧名アンダリア)」への「水に弱いから水着や濡れたタオルを入れにくい」「夏は汗になるから帽子も洗いたいのに、洗えない」等という不満の声に応えて開発されたと思うのですが・・・エコアンダリアに限らずレーヨン素材のものは、あまり水に強くありません。(別に洗濯したからと言って、溶けてなくなる訳ではありませんが、劣化というか風合いが悪くなるとは思います

せっかく皆様の声にお応えして発売したのに、あまり話題になることもなく(ニットスタジオ104の編み物教室の生徒さんは誰もその存在すら知らず)、わずか2年で消えてしまったのです。「エコアンダリアがもっと水に強かったら〜」「エコアンダリアの帽子が洗えたら〜」と言っていた方は、ちゃんと?このビーチを買ってくれたのかな?

こんなことを教室でぼやいていたら、水曜午前クラスのNさんから鋭い一言が!

「みんなの言う事は、あてにならないから〜」

そうですね。商品開発や企画をする際には、お客様の声を参考にすることもあるかと思いますが、お客様の声って、現状に対する何となくの不満だったり、ボンヤリとした願望を無理やり一つの言葉にしただけで、「こうしたら買う!」の確実なお約束ではないのです。お客様の声・意見は大事、無視しちゃいけない、でもその声の通りにやってもダメ・・・商品開発は難しいDocomo_kao8

私は防縮加工された毛糸・ウォッシャブルヤーンが好きではないので、ニットスタジオ104の編物教室では、現状の防縮加工のメリットだけでなく、デメリットも説明していますし、自分自身では基本的にウォッシャブルヤーンは買いません。ある程度細いと、現状の防縮加工のデメリットが出にくいと思っているので、中細・Fingering以下の細さ、日本の毛糸ならパピー4プライ・3プライ、オリムパス・メリノ100S、海外の毛糸ならmadelintosh merino lightは買います。そして、よく「今ある毛糸に、その品質を落とさず防縮加工をプラスした毛糸(例えばパーセントウォッシャブル・クイーンアニープラス)が発売されたら、その時は沢山買うよ!」とも言っています。

さて、私が言っていることは、あてになるでしょうか?
もし、パーセントウォッシャブルが発売されたら、私は本当に買うでしょうか?





2015-08-07 17.59.03.jpg
火曜午後クラスのFさんは、同じクラスのSさんがこの↑バッグを持ってきたのを見て「同じバッグを編みたい〜3」エコアンダリアで細編みという事はわかるので、あとはSさんのバッグの現物のサイズなどをチェックして真似っこ。編みあげて、早速お嬢様へのプレゼントに持っていかれました♪

2015-08-08 11.39.57.jpg
8月は暑さに負けてお休みの、水曜午後クラスSさん。お休み中に、冷房の効いたお部屋でのんびり、ロピーセーターの糸始末を完成してくださいね♪


8月のニットスタジオ104編物教室は、下記のスケジュールで開催いたします。
<火曜午後クラス> 4・18・25日(11日はお盆休みでお休み)
<水曜午前クラス><水曜午後クラス> 5・19・26日(12日はお盆休みでお休み)
<木曜午前クラス> 6・20・27日(13日はお盆休みでお休み)
8月はお盆休みがあるため、各クラス8月は3回のレッスンになってしまいます。ご都合がつけば8月中に不足分を振替出席お願いいたします


Let's enjoy knitting!! 

*******************

ニットスタジオ104
HP
東京東横線・大倉山駅より徒歩10分

<火曜午後クラス> 満員
<水曜午前クラス> 満員
<水曜午後クラス> 満員

<木曜午前クラス> 満員

お問合せ・ご見学申込みは
こちらから

*******************

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ

JUGEMテーマ:編み物
| 教室 | 13:14 | - | - | pookmark |
認定証をもらうと何かいいことあるのかしら?
暑中お見舞い申し上げます


8月のニットスタジオ104編物教室は、下記のスケジュールで開催いたします。
<火曜午後クラス> 4・18・25日(11日はお盆休みでお休み)
<水曜午前クラス><水曜午後クラス> 5・19・26日(12日はお盆休みでお休み)
<木曜午前クラス> 6・20・27日(13日はお盆休みでお休み)
8月はお盆休みがあるため、各クラス8月は3回のレッスンになってしまいます。ご都合がつけば8月中に不足分を振替出席お願いいたします


8月は帰省でお休み予定の、水曜午前クラスKさん。実はずっと前に、ヴォーグの「棒針編み入門コース」を修了していたのですが、「きちんとまんべんなく棒針編みを覚えるために、入門コースのカリキュラムに沿って履修するけれど、別に編物教室を開くつもりもないから、修了証(認定証)は要らないわ♪」という事で、修了証を申請していませんでした。ところが、続々認定証を取得する周りの生徒さんを見ているうちに、ちょっと気が変わってきたのか

「認定証をもらうと、何かいいことあるのかしら?」

う〜ん
何かいいことって???

入門コースの修了証でも、講師認定コースの認定証でも、指導員認定コースの認定証でも、どれをとってもそれだけですぐに、「高収入が約束される」ことも「すてきな未来が約束される」こともありません。他の分野では、スクールを卒業して資格を取得すると、その団体の系列のサロンへの就職がほぼ約束されていて、それを生徒募集の謳い文句にしているところもあると聞きますが、それだって良い事かどうかはそのサロンの労働条件次第ですし・・・

このブログでも何回か説明していると思いますが、編物関係の資格・認定・検定はどれもコレが無くては○○をしてはいけないと国が定める国家資格・公的資格ではありません。何も持っていないくても、編物教室は開けますし、ニットデザインの仕事もできます

認定証をもらう、はっきりとしたメリットとしては・・・

1.(ヴォーグ系の資格の場合)ヴォーグ系の編物教室を開いて、必要なカリキュラムを修了した生徒さんに、自分が持っているより一つ下までの資格を授与出来ます。(他の団体については私はよくわからないので、興味がある人は各自調べてください)

2.講師募集・ニッター募集等に応募する際、自分の技量・技術レベルを募集元に示す、一つの指標・目安になります。ヴォーグは編み物指導で歴史があるので、他の資格をもっているよりも「ヴォーグ系の資格を持っています!」というと一番通用するのではないかな?身びいきかしら?

3.(資格の発行団体によっては)団体が、資格・認定・検定証を持っている人に対して、アフターフォローというか、仕事につながる更なるステップアップ講習・ワークショップを用意くれたり、もしかしたらごくごくたまには?仕事を紹介してくれるかもしれない。(ヴォーグ系は正直言ってココは弱いと思う・・・Docomo_kao8

資格・認定・検定証を取得しても、それだけですぐに良いことがある、仕事に直結するというわけではありませんが、自分の編物の技量・知識に対する自信が生まれ、それを周囲に認めてもらいやすくはなります。何かいいことが「ある」というより、自分でこれからいいことに「する」「していく」といった感じでしょうか?Kさん、納得してくださったかな?

私の説明で色々考えた水曜午前クラスのKさん。熟考のすえ、今回は「棒針編み入門コース修了証」を申請することにしました
3

この「棒針編み入門コース修了証」をKさんのこれからのニットライフに生かしてくださいね♪



水曜午後クラスのKさん。「かぎ針編み入門コース」の修了作品であるベストが完成♪

2015-08-04 16.54.30.jpg

水曜午前クラスのMさん。「棒針編み入門コース」修了作品のベストが完成♪
2015-08-04 16.57.24.jpg

二人は修了証の申請、どうするのかな? お金もかかることですし、じっくり考えて決めてくださいね♪


Let's enjoy knitting!! 


*******************

ニットスタジオ104
HP
東京東横線・大倉山駅より徒歩10分

<火曜午後クラス> 満員
<水曜午前クラス> 満員
<水曜午後クラス> 満員

<木曜午前クラス> 満員

お問合せ・ご見学申込みは
こちらから

*******************

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
JUGEMテーマ:編み物
| 教室 | 18:29 | - | - | pookmark | 昨年の記事