CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< September 2014 >>
RECOMMEND
RECOMMEND
NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
counter
ブログパーツUL5
flag counter
free counters
ranking
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS
 
☆Happy Knitting☆Happy Crocheting☆

横浜大倉山&東京杉並の「ニットスタジオ104」で、編み物を楽しみましょう♪

http://amimonoaddict.com/
『被災地編み物お茶っこ作品展』を見に行こう♪
現在、HP「ニットスタジオ104へようこそ」の更新ができない状態です。編物教室「ニットスタジオ104」に関する最新情報は、こちらのブログでご案内いたします。どうぞ、よろしくお願いいたします。

9月の火曜午後クラスは、4週目の23日が「秋分の日」に重なったためお休みにし、替わりに5週目の30日に、教室を開催いたします。火曜午後クラスの生徒さん、他のクラスの生徒さんで振替出席を予定されている方、30日ご出席をお待ちしています♪


10月のニットスタジオ104の編み物教室は、下記のスケジュールで開催致します。
<火曜午後クラス> 7日・14日・21日・28日
<水曜午前クラス><水曜午後クラス> 1日・8日・15日・22日
<木曜午前クラス> 2日・9日・16日・23日






御嶽山の火山噴火、広島の土石流・・・今年の夏は自然災害が多かった気がします。自然の力の前では人間の存在や力がどんなに小さなものか、思い知らされます。人類の叡智とか文明の進歩とか言うけれど、所詮私たちは、自然のご機嫌を伺いながら、折り合いを付けて、自然の軒先を間借りして暮らしているのだけだと思います。自然を克服するなんて無理無理、何か起こった時私たちにできるのは、お互いに助け合って、また間借り生活を始める元気を出せるようにすることだけ。

東日本大震災から早いもので、3年半。被災された方々が何を編み、編物をしながら何を話し、何を考えてきたのか・・・

Yumicaさんを講師に石巻で「編み物お茶っこ」を続けてきた方々の作品展が、10月25日(土)・26日(日)に池袋で開催されます。

石巻市仮設旭化成団地、渡波第二団地参加者による
『被災地編み物お茶っこ作品展』
会場:池袋・オレンジギャラリー
会期:10月25日(土)11時〜19時
   10月26日(日)11時〜17時



編み物お茶っこ
↑『被災地編み物お茶っこ作品展』DMの写真をYumicaさんにお借りしました

詳細は、Yumicaさんのブログ「おさんぽ日記」をご覧くださいませ。

ブログ「おさんぽ日記」

ブログでは、過去の「編み物お茶っこ」の様子、Yumicaさんが見た被災地の現在の様子なども紹介されています。また9月29日現在、「編み物お茶っこ作品展」の手伝いをしてくださるボランティアの方も募集中です。当日会場では、今後の活動の手助けになるような、毛糸や編み物の本の寄付も受け付けています。(私も100歳まで編み続けても使い切れない程の毛糸
Docomo_kao8を持っていたので、毛糸や編み物の本を何回か寄付しました。ずっと継続して活動していらっしゃるし、いつもしっかり活動報告・会計報告をしてくださって、Yumicaさんの「編み物お茶っこ」はとても信頼のおける活動です。)


私も、東北の編み物仲間が、あの震災のあとの暮らしの中でどんなものを編んでいったのか、拝見したいと思っています。皆様も、ぜひお運びくださいませ。作品展に出品される石巻の方もこの展示会を見に、多数上京されるそうです。会場で、石巻の方と編み物のお話しもできるのではないかと、楽しみです。


『被災地編み物お茶っこ作品展』を見に行きましょう♪










*******************

ニットスタジオ104HP
東京東横線・大倉山駅より徒歩10分

<火曜午後クラス> 満員
<水曜午前クラス> 満員
<水曜午後クラス> 生徒募集中♪
<木曜午前クラス> 満員

お問合せ・ご見学申込みは、こちらから

******************

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ


JUGEMテーマ:編み物
| 編み物 | 15:28 | - | - | pookmark |
26年前のKim Hargreaves
現在、HP「ニットスタジオ104へようこそ」の更新ができない状態です。編物教室「ニットスタジオ104」に関する最新情報は、こちらのブログでご案内いたします。どうぞ、よろしくお願いいたします。

9月の火曜午後クラスは、4週目の23日が「秋分の日」に重なったためお休みにし、替わりに5週目の30日に、教室を開催いたします。火曜午後クラスの生徒さん、他のクラスの生徒さんで振替出席を予定されている方、30日ご出席をお待ちしています♪


10月のニットスタジオ104の編み物教室は、下記のスケジュールで開催致します。
<火曜午後クラス> 7日・14日・21日・28日
<水曜午前クラス><水曜午後クラス> 1日・8日・15日・22日
<木曜午前クラス> 2日・9日・16日・23日



青山の三ッ葉屋さんから、『ROWAN 56』が届き、今週は生徒さんたちとワイワイ眺めていました。

2014-09-26 09.56.56.jpg

表紙のメンズプルの色合いに惹かれ、「どこでなら買えるかな〜?」と思わず使用糸をチェックする生徒さんがいたり(現在ROWAN毛糸は残念ながら日本国内では取扱いが少ないです)、もしかして、表紙の女性モデルは妊婦さん?と思ったり(ROWANは世界市場を意識してか、意図して様々な人種のモデルさんを使っているように見えますが、妊婦さんだと初めて)、大勢で眺めていると色々と楽しいです♪

8月お休みしていた、火曜午後クラスのKさんが今編んでいるのは、Kim Hargreavesのデザイン作品。Kimも、ROWANに縁の深いデザイナーです。私は、ROWAN Magazineを1号から最新の56号まで、ず〜っと買っているのですが、その4号には早くもkimのデザイン作品が載っています。
 


2014-09-26 10.01.31.jpg
↑向かって左の2号のクレジットには、まだKimの名前はありませんが、右の4号には、下から二人目にKimの名前が!この4号が初出なのかな?ずっと買っているのですが、3号だけは持っていないDocomo_kao19 4号(或は幻の3号)から、ずっと継続してデザイン活動を続けています。

Rowan4でのKim作品は、こんな感じ↓


2014-09-26 10.15.57.jpg
左から二人目(成人女性)が着ているプルがKim作品。


2014-09-26 10.13.35.jpg
左のページの左上のカーディガンと下の男性が着用しているカーディガンジャケット、右のページの編込みカーディガンとアランプルが、Kim作品。



セピアの写真で雰囲気は良いのですが、作品の詳細はわかりにくいですね。(この本の前半は、全部こんな感じ)でも大丈夫!、後半の作り方ページにはちゃんと作品がクリアに写っているカラー写真が載っています。



2014-09-26 10.12.07.jpg
左端の女性が着ているパッチワーク風プル、「Kim Hargreaves' Patchwork sweater」とクレジットされています。

2014-09-27 11.12.35.jpg
左がKim Hargreaves' Sampler cardigan、右が Kim Hargreaves'  Tobias sweater。Tobiasって何?と調べたら、男性の名前みたいですね。

Rowan Magazineは年2回発行なので、この4号が発行されたのはなんと・・・
26年前!

この4号、とても良いです。1号・2号となんとなく買っていたRowan Magazineですが、この4号を買った時に「今までにない凄い編物の本だ!これからずっと買い続けるぞ!!」と心に決めました。以来買い続けて、今日に至っています。ただ正直に言うと、この4号が私にとっては、持っている55冊(56号までの中で、3号だけ買い逃した
_| ̄|○の中でベスト。この本以上に素敵♪と思える1冊には、その後出会えていません。それでお今度こそ!と毎号期待して、買い続けています。

ニットスタジオ104の編み物教室でも、Kimのファンは多いのですが、何故か彼女の事をとても若いと思っていたようで、26年前には既にデザイン活動を始めていたと知って、みなさんビックリ!! 私のうっすらとした記憶によると、この4号に「Katheleen Hargreaves    Knitting Co-Ordinator」とクレジットされている方がKimのお母さまで、その関係でかなり若い時からRowanでデザイン活動を始めていたんじゃないかな? 現在の、シンプルな編地で、小技の効いたスタイリッシュなデザインという(私の)Kimのイメージとは大分違いますが、この4号の「Rowan Rural(田舎風?田園風?) Traditions」というテーマにはあった、素敵なデザインです。Kさんも「26年前なのに、全然古臭さを感じない」と驚いていました。

本を見たり、毛糸を見たりして、色々話をできるのも、編物教室の良い所。「Rowan Magazine」、「Vogue Knitting」、「毛糸だま」はそれぞれここ25年分位は持っていますので、生徒さんたちには折に触れてお見せしています。いつか、こうした本を見ながら、おしゃべりしながら、編物を楽しめる・・・そんなカフェみたいな図書館みたいな場所がもてたらよいな♪ 

それにしても、Rowan Magazine3号を買い逃したのが、かえすがえすも残念。欲しいなぁ〜。コレクションをコンプリートしたいなぁ〜。






*******************

ニットスタジオ104HP
東京東横線・大倉山駅より徒歩10分

<火曜午後クラス> 満員
<水曜午前クラス> 満員
<水曜午後クラス> 生徒募集中♪
<木曜午前クラス> 満員

お問合せ・ご見学申込みは、こちらから

******************

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ

JUGEMテーマ:編み物
| 編み物 | 14:25 | - | - | pookmark |
『手あみのセーター&ベスト』のプルをカーディにアレンジ
現在、HP「ニットスタジオ104へようこそ」の更新ができない状態です。編物教室「ニットスタジオ104」に関する最新情報は、こちらのブログでご案内いたします。どうぞ、よろしくお願いいたします。

9月のニットスタジオ104の編み物教室は、下記のスケジュールで開催中です。
<火曜午後クラス> 2日・9日・16日・30日(23日は秋分の日でお休み)
<水曜午前クラス><水曜午後クラス> 3日・10日・17日・24日
<木曜午前クラス> 4日・11日・18日・25日


9月23日は、「秋分の日」で教室はお休みいたします。火曜午後クラスの皆様、来週(9月30日)は教室を開催いたします。ご出席お待ちしています♪


火曜午後クラスのFさんは、ニットスタジオ104の編み物教室で一番のベテランさん。プルオーバーよりカーディガンの方が着易い・・・ということで、本に載っているプルオーバーをカーディガンにアレンジした編みました。


2014-09-22 23.15.13.jpg
使用糸:内藤商事・シルクウール
デザイン:武田敦子
編み図:『手あみのセーター&ベスト』(日本ヴォーグ社)に掲載

プルオーバーの前身頃を中心で二つに分け、前立ては他の縁編みと合わせてガーター編みにしました。ついでに?、襟ぐりの減目も簡単に編めるようにアレンジし、袖もセットインスリーブから、直線の袖付けに変更。袖下の増し目も、簡単にできるように、袖の脇をメリヤス編みに変更しました。自分でデザインしておいてなんですが・・・この模様、マフラーの様に増減なく編む分には簡単ですが、形を作るための増減目と模様を作るための二目一度やかけ目(その次の段のねじり目)が重なると、ちょっと面倒Docomo_kao8 この模様に限らず、斜めに走る模様は縦や横につながっている模様に比べて、難しいことが多いです。

シルクウールはウール100%より、伸縮に乏しいので、プルよりカーディの方が向いていると思います。色々アレンジしたので、ストレス少なく編めたし、ピッタリのボタンも見つかったて、着やすい素敵なカーディガンになりましたね手



手あみのセーター&ベスト
『手あみのセーター&ベスト』(日本ヴォーグ社)
↑日本ヴォーグ社のサイトで、一部立ち読みできます(残念、私のデザイン作品は見れない) 




2014-09-22 23.27.33.jpg
9月12・13日に開催された、ハンドニットフェスタ(ポプラ主催)の会場の、ハマナカのブースにも展示されていました。
『手あみのセーター&ベスト』でも、左上のハマナカ・アルパカリリー(Lサイズ)と中央のハマナカ・フーガ(Mサイズ)が掲載されています。同じデザイン、同じ編み図でも、糸が変わると自然に大きさもイメージも変わります。ちなみに、右の作品も私(武田敦子)のデザイン作品。『秋冬 大人の素敵なニット』(ブティック社)に掲載されています。

サイズのバリエーションが少ない!デザインの展開が少ない!と、文句?を言われてことの多い、日本の編物の本ですが、少しずつではありますが、サイズ展開も増えています。『手あみのセーター&ベスト』でも、副題に「自分のサイズで編む M・L・フリーの作品」とあるように、針の太さを変えたり、糸を変えたり、同じ編み図でサイズ対応できるように工夫しています。

今シーズンは、ハマナカの毛糸見本帳の背表紙に私(武田敦子)のデザイン作品が掲載されています。


2014-09-22 23.18.17.jpg

表紙に掲載されているハマナカ・アメリー作品と、この↑ハマナカ・アルパカモヘアフィーヌ作品は、見本誌がまだ手元に届いていないので確認できていないのですが、『2014秋冬ハマナカウェア作品テキスト集<ダイジェスト版>』に掲載されているそうです。

確か、「見本帳の背表紙に掲載することになったから、Lサイズの編み図も作ってね♪前開きベストの編み図も作ってね♪7分袖のカーディガンの編み図も作ってね♪」と言われていたような・・・あの編み図はどうなったのかな?と思っていたら、
ちゃんと利用されていました。


2014-09-22 23.16.02.jpg

↑同じく、ハンドニットフェスタの会場のハマナカのブースの展示。右が見本帳背表紙のチュニックベスト、中央が前開きベスト、左が7分袖カーディガン(糸はすべて、ハマナカ・アルパカモヘアフィーヌ)前開きベストとカーディガンは編み図を作っただけだったので、私も会場で初めて実際に編んだ作品を見ました。(今回は、出来るだけ同じ編み図・割り出しを利用したいとのことで、衿開き・着丈などはすべて同じです)

Fさんがアレンジしたように、プル→カーディの変更は割に簡単です。それに比べると、ベスト→プル(カーディ)は、身頃のAHと袖山のカーブの寸法が合うように考えなければならないので、ちょっと面倒。また、編物の本を見ていただいても、プルやカーディに比べて、ベストの袖付け丈?腕くり丈?は、作品によってかなり違っています。ベストの上にジャケットやコートを着ることを想定してデザインすると、この寸法はちょっと控えめになるし、逆におうちの中で着るあったかベストと思ってデザインすると、この寸法はかなり大きくなります。今回、元のベストの腕くり丈?をたまたま控えめにしていたので、カーディへのアレンジが楽でした。

私もできるだけお手伝いしますので、Fさんのように、同じ編地を使ってもアイテムを変更したり、編みやすいように増減を変更したり、糸を変えてサイズを変更したり、どんどんアレンジ・カスタマイズして、素敵なニットを編んでいきましょう♪








*******************

ニットスタジオ104HP
東京東横線・大倉山駅より徒歩10分

<火曜午後クラス> 満員
<水曜午前クラス> 満員
<水曜午後クラス> 生徒募集中♪
<木曜午前クラス> 満員

お問合せ・ご見学申込みは、こちらから

******************


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ



JUGEMテーマ:編み物
| 教室 | 00:24 | - | - | pookmark |
ヴォーグの講師認定講座に求めているものは?
現在、HP「ニットスタジオ104へようこそ」の更新ができない状態です。編物教室「ニットスタジオ104」に関する最新情報は、こちらのブログでご案内いたします。どうぞ、よろしくお願いいたします。

9月のニットスタジオ104の編み物教室は、下記のスケジュールで開催中です。
<火曜午後クラス> 2日・9日・16日・30日(23日は秋分の日でお休み)
<水曜午前クラス><水曜午後クラス> 3日・10日・17日・24日
<木曜午前クラス> 4日・11日・18日・25日


2014-09-13 23.46.18.jpg

おめでとうございます3

6月末に、水曜午前クラスのYさんが、ヴォーグ「かぎ針編み講師認定証」を授与されました。火曜午後クラスのSさんが以前に「棒針編み講師認定証」を授与されていますが、「かぎ針編み講師認定証」を授与されたのはYさんが初めてです。

ニットスタジオ104の編み物教室の生徒さんは、「入門コース」の間はスイスイ進むのに、「講師認定コース」に入ると大幅にスピードダウン。Yさんも、「講師認定コース」では約1年かかってしまいました。今「講師認定コース」を勉強中の、水曜午前クラスKさん、木曜午前クラスWさん・Kさんも、かなりゆっくり時間をかけて進行中です。

なんでこんなに時間がかかるのかな?と考えてみると・・・

私なりに考えると、ヴォーグの「講師認定コース」が求めているのは
1.原型を理解し、各自の原型を作る事
2.原型から展開して、基本的なアイテム(セットインスリーブ・ラウンドネックのプルとカーディ、Vネックベスト)の製図をする事
3.ゲージを測って、割り出しをする事
4.編物特有のゲージ調整・分散増減を理解する事
5.1〜4を使って、課題作品2点を製作する事

日本編物文化協会・かぎ針編み講師認定コース・テキスト紹介

それに対して生徒さんが、ヴォーグの「講師認定コース」に求めているのは、1〜4を理解することに加え、5の作品製作にあたって、単に課題を消化するだけでなく、格好良いデザイン・好きなデザイン・使えるデザインを製作する事に見えます。欲張りですね。今のところ、「講師認定コース」に進んだ全員が、テキストのデザインを使わず、オリジナルデザインで製作しています。素敵なことではあるのですが、消化するだけで結構大変な、盛りだくさんな内容に加え、更に自主的にハードルを高くしているわけで、当然時間はかかってしまいます。出来るだけ応援したいとは思いますが、「何か良いデザイン」「何か素敵なもの」と言うだけでは、何も伝わりません。デザイン画を描くか、せめて「良い」「素敵」「好き」と思うニットの写真等を集めて見せて、伝えてくださいね♪

この点、Yさんはアパレルのお仕事をなさっていらしただけあって、デザイン画がとっても上手。(私より、ずっと上手)デザイン画を見るだけで、編みたいシルエット、編地だけでなく、編みたい糸の風合いまで感じ取れました。デザイン画が苦手な方なら、ヴォーグの編物ノートについているテンプレートを利用して描いたり、モデルさんの写真にトレぺを重ねてモデルさんの体の線をなぞって、その上に描いてもOK。とにかく他人に理解してもらうには、頭の中にあるイメージを、「見える化」「視覚化」と言うのでしょうか、目に見える形で示していただく必要があります。ラウンドネックと言う括りの中でも、「この作品のネックラインは好きじゃない」と言われても、それだけではどんなネックラインが好きかはわからない。描いていただいたり、切り抜きを集めていただいて初めて「ああ、○○さんは、こういうネックラインが好きなんだな」とわかります。

編物の本やテキストに載っている作品を見て、「好きじゃない」「格好悪い」と言うことは簡単です。ところが、逆に「好き」「格好良い」と思うニットを実際に示して編む事は、まず自分の頭の中を整理して、ボンヤリとしていたイメージを固めて、更にそれを実際に編む力がなければいけないので、結構難しい。 

フィギュアスケートで言えば、「入門コース」ではスケーティングの基本的なステップを学び、「講師認定コース」では基本的な1回転のジャンプを学ぶような感じかな?フィギュアスケートも手編みも、それぞれ奥深いものです。完成度とか芸術性とかを無視しているわけではありませんが、私には、この段階では、まず「滑ってみよう(=JIS記号の編目を覚え、編物の本に出ている作品をだいたい編めるようになろう」「飛んでみよう(=自分の原型・製図・編地で、基本的なアイテムを編めるようになろう)」と、テキストで言っているように見えます。

フィギュアスケートでも、高度な技が売りの選手、演技構成の素晴らしさが売りの選手、スケーティングの確かさが売りの選手・・・素敵な選手も様々です。そしてコーチも、全体を見るコーチ、振り付けのコーチ、バレエのコーチ、(他競技だと)戦術コーチ、メンタルコーチ、フィジカルコーチ・・・求めるものが高くなるとコーチも増えます。また、コーチをつけず、全部自分で考えて練習する選手もいるでしょう。

自分がどう編物を楽しんでいきたいのか?確かな技術に裏打ちされたニッターになりたいのか?お洒落なニットをデザインできるニッターになりたいのか?編物でお金を稼げるニッターになりたいのか?求めるものによって、必要なコーチもかわります。

ヴォーグの「手編み学習システム」は、浅田真央選手に対する佐藤信夫コーチ・・・と言ったら、よく言い過ぎかな?



2014-09-13 23.46.55.jpg

ドイリー、ポーチ、がま口・・・と、編みたいものを編み続けてきた水曜午後クラス・Sさん。今度は「ハートっぽい模様のストール」が完成♪ 糸を買い足して、段数(=長さ)を増やしました。「こういう風に巻いて使いたいな♪」とSさんが思っていた巻き方で、写真を撮ってみました。すっきりしたデザインで、出番が多そうな素敵なストールになりましたはーと


編物の基本は楽しむこと。それぞれの方の楽しみを応援したいと思います。


就職で教室を離れたSさんからも、その後完成したご主人のベストの画像が送られてきました。ちょっとしんどい時も、編物が気分転換の楽しみになっていたようです。またいつの日か、教室でお会いできる日を楽しみにしています♪



メンズベスト



*******************

ニットスタジオ104HP
東京東横線・大倉山駅より徒歩10分

<火曜午後クラス> 満員
<水曜午前クラス> 満員
<水曜午後クラス> 生徒募集中♪
<木曜午前クラス> 満員

お問合せ・ご見学申込みは、こちらから

******************


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ




JUGEMテーマ:編み物
| 教室 | 12:53 | - | - | pookmark |