CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< June 2014 >>
RECOMMEND
RECOMMEND
NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
counter
ブログパーツUL5
flag counter
free counters
ranking
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS
 
☆Happy Knitting☆Happy Crocheting☆

横浜大倉山&東京杉並の「ニットスタジオ104」で、編み物を楽しみましょう♪

http://amimonoaddict.com/
「メリヤスはぎ」マスターへの一つのアプローチ
現在、HP「ニットスタジオ104へようこそ」の更新ができない状態です。編物教室「ニットスタジオ104」に関する最新情報は、こちらのブログでご案内いたします。どうぞ、よろしくお願いいたします。

7月のニットスタジオ104編物教室は、下記のスケジュールで開催いたします。
<火曜午後クラス> 7月1日・8日・15日・22日
<水曜午前クラス><水曜午後クラス> 7月2日・9日・16日・23日
<木曜午前クラス> 7月3日・10日・17日・24日
なお、5週目の29日(火)・30日(水)・31日(木)は、教室はお休みいたします。


7月からはフルタイムの正社員として働くことになり、6月いっぱいで、水曜午後クラスのSさんが教室をご卒業。教室に通っていただけなくなるのは残念ですが、お好きな編物・・・ぜひお仕事の合間をみて続けてくださいませ。製作中のご主人のベスト、完成したら、ぜひ写真を見せてくださいね♪ 最後のレッスンで仕上げたのが、こちらのショール


リンリン2.jpg
Lin-Lin Shawl  

<使用糸> malabrigo yarn  worsted
<デザイン> Yoko Johnston
<編み図> ravelry とYarnaholicで販売中



リンリン1.jpg

3綛用意して、残ったのは右上のこの小さな糸玉だけ。ぎりぎりセーフ手 寒くなったら、グレーのコートの上に差し色として、このショールを使うつもりとか。もう一色グリーン系も用意してあるそうなので、今度は迷わず編めますね。このショールを使える季節が来るのが、楽しみ3


Sさんというと、PC操作の得意な生徒さん(よく全目の編目図をパソコンで作っていましたね)、そして「メリヤスはぎ」に苦労した生徒さんというイメージが強いです。(今は、すっかりマスターされましたが)

もちろん、教室で私が実際にやって見せて、生徒さんにもそれを真似てもらって覚えてもらうようにはしているのですが、残念ながらその場ですぐに完璧には覚えきれないDocomo_kao8 教室でのデモンストレーションのあとに、ご自宅で、「棒針編みの基礎」みたいな基礎本を見て、教室でやったことを思い出して確認&練習してもらって、マスターしていただけると良いのですが、どうも、それが難しい。

どの基礎本のイラストも綺麗に描かれていますし、もちろん説明も合っています。ただ、どうもイラストに描くと、編目がやけに平面的に見えるようで、やや立体的で、やや斜めになっている実際の編目の様子とは、すごく違って見えてしまう様で、イメージがつかみにくいみたいです。そういう方には、「動画」の方が良いですね。

「動画」を見ても、まだなかなか「メリヤスはぎ」を理解できずに悩むSさん。何か良い手はないかしら?と私なりに考えて、「捨て編み」をしてから「メリヤスはぎ」をするやり方(こちらについては後日記事にします)が、Sさんには良いのでは
ひらめきと思いつき、ご連絡したのですが・・・時すでに遅し!いやいや、Sさんにとっては良いことなのですが・・・Sさんがわかりにくかったポイントをズバリ解決してくれる一工夫を、ご自身で既にネット上で探し当てていました。

一口に「メリヤスはぎ」がわからない?と言っても、わからないポイントは人それぞれ。Sさんは、メリヤスはぎの動作をし始めて、一度はぎ糸が通った目を棒針から外すと、すぐに編目そのものの向きがわかりにくくなってしまい、そのせいでメリヤスはぎが理解できなかったようです。

「私と同じポイントで、メリヤスはぎが理解できない人にとっては、この一工夫はとても役にたつ!機会があったら、ぜひ教えてあげてくださいね〜♪」とSさんから言付かっているので、ここでご紹介します。

ただ、直接リンクを貼って良いのかどうかわからないので、興味のある方は、「これで簡単!?メリヤスはぎ」で検索してみてくださいね。Sさんと同じところで躓いている人には、きっと役に立つはず!


この一工夫・・・私は全く思いつきませんでした。目からうろこ!コロンブスの卵!!苦労して、自分で工夫して解決法を見つけていて、しかもそれをフリーで公開していて、素晴らしいですね。




*******************

ニットスタジオ104HP
東京東横線・大倉山駅より徒歩10分

<火曜午後クラス> 満員
<水曜午前クラス> 満員
<水曜午後クラス> 生徒募集中♪
<木曜午前クラス> 満員

お問合せ・ご見学申込みは、こちらから

******************


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
JUGEMテーマ:編み物
| 編み物 | 13:00 | - | - | pookmark |
『毛糸だま』が外人モデルを使う理由は?
現在、HP「ニットスタジオ104へようこそ」の更新ができない状態です。編物教室「ニットスタジオ104」に関する最新情報は、こちらのブログでご案内いたします。どうぞ、よろしくお願いいたします。

先月(5月)は、急に1週間教室をお休みし、生徒さんにはご迷惑をおかけしました。レッスン回数の変更と、それに伴う月謝の割引で対応させていただきましたが、大変申し訳ありませんでした。

教室を休まざるを得ない状況になった時、「このまま5月一か月休んじゃおうかな?」とも思ったのですが、その前の月(4月)にお休みされた生徒さんが、「今月(5月)は編物教室に行ける!」と楽しみにしてくださっているのではないかしら?と考え直し、14日からは教室を再開いたしました。4月お休みされた、火曜午後クラスのKさん達にご出席いただけて、やっぱり、教室開催して良かった〜
はーと 変則的なスケジュールの中、ご出席いただいた生徒さんたち、どうもありがとうございました!

さて、そのKさんとの会話の中で、ニットデザイナーの「津吉裕美さん」の事が話題に上りました。

わぁ〜、懐かしい! 最近の手編みの本では、あまりお見かけしないので、津吉さんを知らない生徒さんも多いかも? 以前は日本ヴォーグ社から『津吉裕美のニット』を出版されていました。少し前にセレクトショップで「津吉裕美」ブランドのニットを見かけましたし、デザイナーとしてはずっと活動していらっしゃると思います。手編みの仕事を沢山されていらしたのは、1990年前後だったかしら?と思い、ずっと買っている『毛糸だま』を引っ張り出してきました。


毛糸だま1.jpg

右から、『毛糸だま 1986年秋号』、『毛糸だま 19991年春号』、『毛糸だま 1993年8月号』。右の2冊は、『オレンジページ』みたいな判型ですが、『毛糸だま 1993年8月号』になると、今の『毛糸だま』と同じ判型で、なんと!この頃は隔月刊!!1年に6冊発行されていました!!!

津吉さんの作品は、この3冊の中では、『毛糸だま 1991年春号』に掲載されていました。


毛糸だま2.jpg

毛糸だま3.jpg

他のクラスの生徒さんたちにもお見せしましたが、皆さん口々に「全然古臭くない!むしろ格好良い!!」 

もちろん、津吉さんのデザインそのものが素敵というのが一番ですが、モデルに外人を使っているのも古臭さを感じさせない一因じゃないかな〜。この頃は、結構読者やスタッフ・デザイナー等の顔出しが多く、お化粧や髪型でかなり時代を感じさせています。モデルに外人を使うと、綺麗なマネキン人形みたいで生活感や時代があまり感じられない・・・そこがうまく作用して、時代を超えた、エバーグリーンなハンドニットを演出していると思います。

主に日本人が編んで着るニットの本なのに、なんで外人モデルを使うんだ怒りというご意見ももっともですが・・・お化粧や髪型等の流行り廃りに左右されない、いつまでも変わらない素敵なハンドニットを表現するためと私は思っています。いかがでしょうか?


2014-06-24 09.59.50.jpg

こちらは、かつて文化服装学院のニッティング科の主任講師だった、城川美枝子先生の本。ニッティング科出身の私の友人によると、この本を出版されるの当たって、城川先生がこだわったのは、「モデルに外人を使うこと」と「写真をモノクロにすること」だそうです。教科書的に長く使う本にするために、城川先生が必要だと思ったのが、この2点だそうです。もちろん、内容も、今読んでも素晴らしいですよ。おススメです♪



(オマケ)

毛糸だま4.jpg
上の三冊の『毛糸だま』の広告ページに登場していた女優さん(右から、安田成美、中山美穂、鈴木京香)。女優さんも息が長い。


*************

ニットスタジオ104HP
東京東横線・大倉山駅より徒歩10分

<火曜午後クラス> 満員
<水曜午前クラス> 満員
<水曜午後クラス> 生徒募集中♪
<木曜午前クラス> 満員

お問合せ・ご見学申込みは、こちらから

**************


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
JUGEMテーマ:編み物
| 編み物 | 17:34 | - | - | pookmark |