CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< April 2014 >>
RECOMMEND
RECOMMEND
NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
counter
ブログパーツUL5
flag counter
free counters
ranking
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS
 
☆Happy Knitting☆Happy Crocheting☆

横浜大倉山&東京杉並の「ニットスタジオ104」で、編み物を楽しみましょう♪

http://amimonoaddict.com/
madelinetosh merino lightで、 shawletteを♪
現在、HP「ニットスタジオ104へようこそ」の更新ができない状態です。編物教室「ニットスタジオ104」に関する最新情報は、こちらのブログでご案内いたします。どうぞ、よろしくお願いいたします。

4月29日(火)・30日(水)は5週目で教室はお休みいたします。 

5月のニットスタジオ104の編物教室は、下記のスケジュールで開催いたします。

<火曜午後クラス> 5月13日・20日・27日(5月6日は、振替休日でお休み)
<水曜午前クラス><水曜午後クラス> 5月7日・14日・21日・28日
<木曜午前クラス> 5月8日・15日・22日・29日(5月1日はお休み)


火曜午後クラスの方は、誠に申し訳ありませんが、3回しかレッスンがありません。ご都合が付きましたら、ぜひ5月中に他のクラスに振替出席お願いいたします。

水曜午後クラス、生徒さん募集中です。お問合せ・ご見学申込みは、こちらから





少し前から、オリジナルデザインでshawlette(小さ目なショール)を編みたいな♪と思って、色々試していました。まずは、手元に残っていた、リッチモアのカシミヤ・トルファンで編んでみて、だいたい目途が立ったので、本命のmadelinetosh merino lightで本番を♪

編みあがったのですが・・・


2014-04-23 16.57.28.jpg

カシミヤ・トルファンの時には、糸が足りなくて編めなかった、最後の縁編み(レース編み)部分も編めて、ほんの少しですが毛糸も余って、その点はとても良かったのですが、なんとなく不満がしょんぼり

2014-04-25 16.11.49.jpg

カシミヤ・トルファン(向かって左)の時と同じ模様を使っている(全く同じ模様のつもりだったのに、更にちょっと間違っている_| ̄|○)のですが・・・もっちりした風合い、「段染め」というほどではないのですが、多少の色合いの揺らぎのある、madelinetosh merino lightの糸の表情には、この模様を、この割合で入れるのは、too much 、ちょっと煩すぎるDocomo_kao19

編んだだけで、まだ蒸気アイロンもかけていないし、水通し・ブロッキングもしていないので、編み直そうかな? ちょっとこのまま放置して、最近買い足した、別の色で、模様の入れ方をあっさり目に変えて、編み始めています。


2014-04-25 16.12.34.jpg

ただ、同じ毛糸の色違いのはずだけれど・・・あれ?ちょっと様子が違う??

2014-04-25 16.14.49.jpg

↑一年くらい前に、アメリカの毛糸屋に行った方に買ってもらった、「candle wick 」(上)の方が、少し太くて、撚りもしっかり目、色の変化も、毛糸全体で変化している感じ。それに対して、最近ケイトノモリで購入した「fragrant」(下)は少し細くて、撚りも甘く、色も生成り?薄いピンク?の毛糸の周りを、ピンク系濃淡の綿毛状の毛がコーティングしている感じ。編み始めたばかりですが、編地の画像の中央やや上に、濃いピンクの綿毛の塊があるのがわかりますか?編み間違えて解くときも、この綿毛が引っかかって解きにくい・・・

つまり、「candle wick」の方が、毛糸としては、安定している作りだと思うのです。毛糸の綛についていたタグを見ると、「fragrant」には、Texasで染めて、 South Africaで作ったと明記してあるのに対して、「candle wick」にはそのあたりの表記は無し。生産体制が変わったのかな?それとも、生産国をタグに表記するかどうかだけが変わったのかな?それとも、色による、この程度の毛糸の様子の違いは、海外の毛糸にはよくあることなのかな?日本製の毛糸にどっぷり浸かっている、私にはちょっと「?」な感じです。

「fragrant」の色合い自体は気に入っているし、5月頭には、友達にプレゼントしたいので、まあ細かいことは気にせず、どんどん編み進めます!!





*************

ニットスタジオ104HP
東京東横線・大倉山駅より徒歩10分

<火曜午後クラス> 満員
<水曜午前クラス> 満員
<水曜午後クラス> 生徒募集中♪
<木曜午前クラス> 満員

お問合せ・ご見学申込みは、こちらから

**************


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ



JUGEMテーマ:編み物
| 編み物 | 18:45 | - | - | pookmark |
ゴム編みが綺麗に編めている私(自己満足)のクセ
現在、HP「ニットスタジオ104へようこそ」の更新ができない状態です。編物教室「ニットスタジオ104」に関する最新情報は、こちらのブログでご案内いたします。どうぞ、よろしくお願いいたします。

明日(4月24日)は、4月のニットスタジオ104の編物教室の最終レッスン。4月のレッスンに通ってくださった生徒さん、どうもありがとうございました! 
4月29日(火)・30日(水)は5週目で教室はお休みいたします。

5月のニットスタジオ104の編物教室は、下記のスケジュールで開催いたします。

<火曜午後クラス> 5月13日・20日・27日(5月6日は、振替休日でお休み)
<水曜午前クラス><水曜午後クラス> 5月7日・14日・21日・28日
<木曜午前クラス> 5月8日・15日・22日・29日(5月1日はお休み)


火曜午後クラスの方は、誠に申し訳ありませんが、3回しかレッスンがありません。ご都合が付きましたら、ぜひ5月中に他のクラスに振替出席お願いいたします。

水曜午後クラス、生徒さん募集中です。お問合せ・ご見学申込みは、こちらから



水曜午前クラスのNさんの、ヴォーグ手編み学習システム「棒針編み入門コース」の提出物をチェック。

20140423_170312.jpg

さすがグッド フェアアイルの編込みニット等、棒針編み作品をかなり編んでいらっしゃるNさん、綺麗に編めています。特に(この↑画像では、色が白く飛んでしまっていますが)表目と裏目の編地が綺麗。時々、表目と裏目の境で、編目が緩む方がいらっしゃいますが、そうした事もなく、綺麗3 ただ、欲を言うとちょっと残念なのが、編地の端の編目が若干乱れがちなこと・・・ 端の目がつれているか?緩んでいるか?と言えば、緩んでいるので、緩まないようにきつめに編めばよいのですが・・・わかってはいても難しいDocomo_kao19

実は、私もNさんと同じ傾向があります。「表目と裏目の境では編目が緩まない=ゴム編みは綺麗に編める(自己満足)」けれど、その代わりに「端の目が緩む」 意識して端をきつく編んでも、なかなか綺麗にならない_| ̄|○ 逆に、特に意識しなくても、ゴム編みは綺麗に編める(まあ、あくまでも自己満足、当社比ですが
Docomo_kao8) 以前、佐藤ちひろさんのフェアアイルニットの展示会に伺った時、佐藤さんも、「ゴム編みを綺麗に編むのにはどうすれば良いですか?」と聞かれて、ちょっと返答に困っていらっしゃいました。佐藤さんご自身は、ゴム編みが綺麗に編めるのだけれど、特に工夫してそうなったわけではなく、ごくごく自然に綺麗に編めちゃったという感じらしい。工夫してもなかなか成果が上がらなかったり、逆に意識しなくても自然にうまく出来ちゃったり、編み物に限らず、手わざはそのあたりなかなか奥が深い。 

ただ、客観的に見て、私のゴム編みには、一つの傾向・クセがあります。


それは、同じ毛糸で同じ段数ゴム編みを編むと、他の人に比べて、長くなる事。私は、仕事の場合は、だいたいニッターさんに製作をお願いしています。出来上がり寸法だけ指定して、それが何段になるかは、ニッターさん次第。例えば、8センチの裾ゴムだとすると、私だったら24段になるはずのところが、大抵のニッターさんは26段か28段編んできます。私のゴム編みの方が、縦長だ!

他の方が作ったパターンの場合も同じ傾向があります。

ravelry にある、LinLinShawlを2枚編みました。




1枚目は、malabrigo のSilky Merino(シルク51%・メリノウール49%)で。棒針8号で、サンプルと同じ目数・段数編みました。使用量は、155g(420m)。全体的に一回り、サンプルより小ぶりですが、何故か3目ゴム編み部分は、サンプルと同じ寸法あり! サンプルでは、ゴム編み部分よりも、レース模様部分の方が長いはずですが・・・私の場合は、どう見ても、ゴム編み部分の方が長い!!

20140423_161152.jpg

2枚目は、Filatura Di Crosaの Zara(ウール100%)。同じく棒針8号で、サンプル通りに編みました。使用量は210g(600m)。こちらは、使用糸長もサンプルとぴったり同じだし、ブロッキングすれば、サンプル通りの寸法になりそう。こちらは、ゴム編み部分はサンプル以上の長さがあり、やはり、レース模様部分より長い!!

20140423_161805.jpg
(どちらも、これから糸始末やブロッキングしますDocomo_kao8

LinLinShawlで比べてみても、どうも私は、ゴム編み部分になると、なぜか妙に張り切って?無意識のうちに、縦方向の伸ばすように編む「クセ」があるようです。それが功を奏してか、ゴム編み部分は、他の編地より綺麗(自己満足)。

右利きの人だと、編んだ後、ついつい右の棒針を、右斜め上方向に動かしがちだと思います。ただ、そう動かすと(往復編みの場合)編地の表側から見ると、奇数段は↗(右斜め上に)、偶数段は↖(左斜め上に)というように、編目が傾きがち。編目の列が目立つ、1目ゴム編みだと、その傾きの違いが目立ちます。げた目って言うのかな?

「ゴム編みが綺麗に編めない〜」と悩む生徒さんには、「上に向かって編め!」とアドバイスしていますが、残念ながら心掛け一つで、ゴム編みが綺麗になるほど簡単な話ではないようです。ただ、右の棒針を、右横や右斜め上ではなく、出来たら上方向に動かすよう意識するのは、悪いことではないはず。ちょっと試してみてはいかがでしょうか?

ゴム編みには苦労しないけれど(自己満足)、編地の端には苦労している、Nさんと私。編地の端が綺麗に編めている方には、どんな工夫や、(無意識・無自覚にやっている)どんな傾向・クセがあるのかな?、ぜひ教えてくださいませ♪








*************

ニットスタジオ104HP
東京東横線・大倉山駅より徒歩10分

<火曜午後クラス> 満員
<水曜午前クラス> 満員
<水曜午後クラス> 生徒募集中♪
<木曜午前クラス> 満員

お問合せ・ご見学申込みは、こちらから

**************


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ


JUGEMテーマ:編み物
| 教室 | 18:49 | - | - | pookmark |
細編み修行で悟りをひらく
現在、HP「ニットスタジオ104へようこそ」の更新ができない状態です。編物教室「ニットスタジオ104」に関する最新情報は、こちらのブログでご案内いたします。どうぞ、よろしくお願いいたします。

4月にニットスタジオ104の編物教室は、下記のスケジュールで開催いたします。
<火曜午後クラス> 1・8・15・22日(5週目の29日はお休み)
<水曜午前クラス><水曜午後クラス> 2・9・16・23日(5週目の30日はお休み)
<木曜午前クラス> 3・10・17・24日


****************************************

このところずっと、エミーグランデを使ってのレース編みに集中していた、火曜午後クラスのWさん。最初のころは、今まで棒針編み中心だったこともあって、ちょっと苦戦していましたが、続けて編んでいるうちに、いつの間にか上達
手

2014-04-14 20.18.29.jpg
使用糸:オリムパス・エミーグランデ
デザイン:風工房
編み図:『風工房の小さなクロッシェレース』(日本ヴォーグ社)に掲載


風工房2
『風工房の小さなクロッシェレース』(日本ヴォーグ社)
↑日本ヴォーグ社のHP「手づくりタウン」にリンクしています。一部立ち読みができます。

このストールは、かぎ針編みの基本的な編目である、鎖と細編みのみで構成されています。つまり、いかに鎖と細編みを綺麗に揃えて編めるかが、このストールを綺麗に編む「肝」。しかもレース糸の色は、編む時に編目の見えにくい「黒」Docomo_kao8。綺麗に編むのには、厳しい条件が重なっています。なかなか綺麗に編めず、ついつい同じクラスのお仲間にこぼしていたWさんですが、練習を重ねるに従い、だんだん綺麗に編めるようになり、そしてついに或る日・・・

「今まで色々言っていましたが、それはすべて自分の未熟さからきたこと」
と、まるで悟りをひらいた人のような発言が飛び出しました。

もちろん、編物は楽しく編めればOK♪という面もあります。ただ、それと同時に、綺麗に編むという事は、尊敬に値する素晴らしい手わざで、その手わざを習得するのにはそれなりの練習も必要。編物に限らないのですが、熟練の技術って凄い!って思う、謙虚な気持ちも大切ですね。

本のコーディネートでは、「クラシック」とか「ロマンチック」という印象が強かったのですが、完成の次の週のWさんのモノトーンでまとめた着こなしを見ると、黒のレース糸で編むと、ちょっとモードっぽくもなって素敵3 シルバーのブローチも、しっかり磨いてコーディネート♪


2014-04-14 19.27.14.jpg

「ブローチで留めて使うと、編目がよく見えて素敵ねはーと」と、お仲間にも好評の着こなしでした。


*************

ニットスタジオ104HP
東京東横線・大倉山駅より徒歩10分

<火曜午後クラス> 満員
<水曜午前クラス> 満員
<水曜午後クラス> 生徒募集中♪
<木曜午前クラス> 満員

お問合せ・ご見学申込みは、こちらから

**************


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ


JUGEMテーマ:編み物
| 教室 | 21:14 | - | - | pookmark |
林ことみさんの「青海波のリストウォーマー」で、すくいとじの特訓
現在、HP「ニットスタジオ104へようこそ」の更新ができない状態です。編物教室「ニットスタジオ104」に関する最新情報は、こちらのブログでご案内いたします。どうぞ、よろしくお願いいたします。

4月にニットスタジオ104の編物教室は、下記のスケジュールで開催いたします。
<火曜午後クラス> 1・8・15・22日(5週目の29日はお休み)
<水曜午前クラス><水曜午後クラス> 2・9・16・23日(5週目の30日はお休み)
<木曜午前クラス> 3・10・17・24日


****************************************

木曜午前クラスのHさんは、ヴォーグの「棒針編み入門コース」を進みながら、平行して、ご自分の編みたいものも編んでいらっしゃいます。今編んでいるのは、リストウォーマー。


20140327_115437.jpg

編地の裏側を編む時も、「かけ目」と「2目一度」の操作のある、凝ったレース模様。この編地でまるまる一枚ウェアを編むとはなかなか大変ですが、リストウォーマーなら大丈夫!この分量なら、頑張れます。無事に編みあがった後は、「すくいとじ」です。「すくいとじ」の基本的な考えは、いつでも同じ「端の目と隣の目の間のシンカーループをすくう」ですが・・・。この「シンカーループ」が、今回の編地のように、端の目のすぐ隣に「かけ目」の場合はわかりにくいDocomo_kao8 最近の親切な基礎本でも、せいぜい「表メリヤス編み」「裏メリヤス編み」の場合が載っている位で、端の目の隣が「かけ目」の場合は載っていません。こうなると、わかり易い段から順番に考えていって、「この一つ上の段だから、ココがシンカーループだな!」と印をつけていくしかありません。

20140327_115844.jpg

わかりにくいシンカーループに印をつけていったら、印だらけに!!

自分で印をつけるのは、正直言って面倒くさいと思います。でも、わかりにくい所を全部私がHさんに替わってやってあげたり、私が印を全部つけてあげたら、多分、Hさんは覚えられない。デモンストレーションを見るだけで、すっと理解できて、自分でもできるようになる人は、本当に少ない。教えるときの考えも色々あるでしょうが、「難しいところを生徒さんの替わりにやってあげる」より、「生徒さんご自身ができるように、応援する、お手伝いする」事を、私は目指しています。

面倒くさい印つけを通して、段々棒針編みの編目の構造がわかってきて、うまくいったら、次には印なしでもOKかもしれない。全部印なしは無理でも、ポイントポイントの印つけで大丈夫になるかもしれない。そう願っています。与えられたパターン練習で、色々な編地のすくいとじをマスターするのは大変でも、こうした「編みたい!」作品を通しての特訓なら、モチベーションもあがって、成果もあがるはず!


2014-04-12 12.07.10.jpg

使用糸:パピー・リビエラ
デザイン:林ことみ
編み図:『編み地を楽しむリストウォーマー』(文化出版局)に掲載


編地を楽しむ

『編み地を楽しむリストウォーマー』
↑アマゾンにリンクしています。「なか見!検索」で一部を見ることができます。


見事、完成手 こちらは、おば様へのプレゼントに♪ 毛糸も残っているので、Hさんは、更にもう一点、このリストウォーマーを製作中。今度は、凝った模様編みも、わかりにくいすくいとじも、難なくクリアできそうはーと どんどん編みたいものが出てくるので、同じものを2枚作ることは少ないかもしれませんが、「あぁ、コレわかったゆう★」と思った時、さらに「おさらい」をすると、完全に身に付くと思います。

出来上がりに大満足なHさんですが、「作り目がちょっと弱いのでは?」の疑問が。確かに少し弱い気もしますが、作り目がしっかりしていると、今度は模様のウェーブがうまく出ない心配が・・・。この辺りは、どちらを取るかの選択ですね。この本で推奨しているのは「Knitted Cast On」ですが、2枚目は「Cable Cast On」作り目をしてみた、Hさん。どちらが良いかな?検証の結果が楽しみです。




*************

ニットスタジオ104HP
東京東横線・大倉山駅より徒歩10分

<火曜午後クラス> 満員
<水曜午前クラス> 満員
<水曜午後クラス> 生徒募集中♪
<木曜午前クラス> 満員

お問合せ・ご見学申込みは、こちらから

**************


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
JUGEMテーマ:編み物
| 教室 | 13:17 | - | - | pookmark |
講師認定コースは、じっくり進行
現在、HP「ニットスタジオ104へようこそ」の更新ができない状態です。編物教室「ニットスタジオ104」に関する最新情報は、こちらのブログでご案内いたします。どうぞ、よろしくお願いいたします。

4月にニットスタジオ104の編物教室は、下記のスケジュールで開催いたします。
<火曜午後クラス> 1・8・15・22日(5週目の29日はお休み)
<水曜午前クラス><水曜午後クラス> 2・9・16・23日(5週目の30日はお休み)
<木曜午前クラス> 3・10・17・24日


****************************************

最近教室では、ヴォーグの手編み学習システムに従って、資格(修了証)取得を目指す方が多いです。棒針編みもかぎ針編みも、最初の「入門コース」は、皆さん結構ハイペースで進んでいらっしゃるのですが、何故か、「講師認定コース」に入ると、スピードダウンして、じっくり進行。

「入門コース」では、JIS記号に入っている編目を中心に、よく使われる編目を習得。また、模様数を増減したり、毛糸の太さを変えたりのアレンジをして、編物の本に載っている作品を、自分むきにカスタマイズして編みあげるところまでを目指しています。一方、「講師認定コース」では、
各自のサイズを測り、各自の原型を作り、各自の選んだ編地でゲージをとって割り出しをし、良く編むアイテム(プルやカーディ)を編むことを目指しています。

デザインすることについては、テキストでは要求してはいないと思うのですが、皆さん、「せっかく編むのなら(テキスト作品より?)恰好よいものを編みたい!」とがんばっちゃっています。ただ、「あれは素敵」「これはダメ」と批評したり、素敵と思うものをセレクトすることと、自分で素敵と思うものを作り上げることとの間には、結構距離があります。そして、その距離を埋める作業は、各自ご自分でしていただくことになるので、テキスト作品をそのまま使わず、ご自分の好きなデザインで作る場合には、どうしても時間がかかり、そのため、決められた課題をこなす「入門コース」と比べると、大分ペースダウンすることになります。

それぞれの方のペースで進めるのが、個人の編物教室の良いところ。どうぞ、納得がゆくまで、じっくりよく考えて進んでくださいませ。

私も、出来るだけお力になりたいと思うのですが、「何か素敵なものを」「何か恰好よいものを」と言われても、なかなか伝わりません。他人である私に的確に伝えるには、「見える化」というのか、具体的に「コレを編みたい」「コレが素敵」と具体的に示していただく必要があります。

一つの方法は、編物の本やファッション雑誌から、「衿あきは、こんな感じが好き」「好きなシルエットはコレ」「こんなポケットをつけたい」等を探して、切り抜いたり、コピーしたりして、まとめていただくこと。もう。一つの方法は、デザイン画を描くこと。一からすべて自分で描くのは結構難しいので、ヴォーグのデザインノートに載っている、デザイン画のテンプレートを利用したり、ファッション雑誌のモデルさんの立ち姿の上にトレぺを載せて、そのモデルさんに着せるように描いてみたり・・・色々工夫します。


実は、Yさんは以前アパレルの仕事をしていらしたので、デザイン画はお得意♪とてもお上手です。Yさんのデザイン画を見ると、こういうシルエットにしたいのだな・・・というだけでなく、目指す雰囲気もよく伝わりました。と同時に、Yさんが試し編みをしたウールの糸では、残念ながらその雰囲気が出ないこともよく分かったので、Yさんと相談して、毛糸はウールから、アルパカ・モヘア・ウールの混紡に変えていただきました。

出来上がりがこちら↓


2014-04-07 19.32.45.jpg
使用糸:ハマナカ・アルパカモヘアフィーヌ
デザイン:Yさんのオリジナルデザイン

シルエットも雰囲気も、結構デザイン画通りになって、素敵♪ちょっとフワっとした毛糸の質感が、Yさんが選んだ模様ともあっています。思ったとおりに出来上がって、Yさんも満足手

寸法も、平らに置いた状態では製図通りなのですが、ボディに着せた状態では、丈が少し出ていしまいました。私もこの糸を仕事で何回が使ったことがあるのですが、丈が伸びてしまうことが何回かありました。と思うと、横編みだし、絶対丈が伸びるだろうな・・・と予想して丈を控えめにしておくと、全然伸びないし。う〜ん、難しい。



春夏の編物の本に、私(武田敦子)にデザインした作品を載せていただいています。
ハマナカ発行の情報誌「アイアムオリーブ4月号」にも、フラックスC・ラメのベストが掲載されました。自分のデザイン作品でも、本・雑誌に載ると、掲載元やカメラマ・モデルの権利関係等を考えてしまい、どういう形でご紹介したらよいか迷ってしまいます。今回は、ハマナカの公式ブログ↓でご覧下さいませ♪


アイアムオリーブ

ハマナカ公式ブログ「あむゆーず・ブログ」
新しい季節は、新しいニットで!アイアムオリーブ4月号・ウェア編



*************

ニットスタジオ104HP
東京東横線・大倉山駅より徒歩10分

<火曜午後クラス> 満員
<水曜午前クラス> 満員
<水曜午後クラス> 生徒募集中♪
<木曜午前クラス> 満員

お問合せ・ご見学申込みは、こちらから

**************


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ




JUGEMテーマ:編み物
| 教室 | 22:36 | - | - | pookmark |
春の到来の前に、ラストスパートをかけて完成♪
現在、HP「ニットスタジオ104へようこそ」の更新ができない状態です。編物教室「ニットスタジオ104」に関する最新情報は、こちらのブログでご案内いたします。どうぞ、よろしくお願いいたします。

4月にニットスタジオ104の編物教室は、下記のスケジュールで開催いたします。
<火曜午後クラス> 1・8・15・22日(5週目の29日はお休み)
<水曜午前クラス><水曜午後クラス> 2・9・16・23日(5週目の30日はお休み)
<木曜午前クラス> 3・10・17・24日


****************************************




各地で桜が満開に・・・いよいよ、本格的な春の到来ですね。
3月のニットスタジオ104の編物教室では、ラストスパートをかけて、秋冬物を完成される方が多かったです。

火曜午後クラスのFさんは、個性的な糸を生かした、プルオーバーを製作♪


2014-03-31 19.26.39.jpg

使用糸:ニッケ・集(つどい)
デザイン:Fさんのオリジナル

ところどころに、ヴィヴィッドカラーのラインが入る、とても個性的で素敵な糸。この毛糸の素敵さを生かすように、胸から下と袖口には、矢羽のように編目がジグザグに動くレース模様を入れ、その他の部分には、目数段数が数えやすいように、小さな模様編みを入れました。Fさんが定期購読している、ハマナカの『あいあむオリーブ』に掲載されていた、風工房さんの作品を参考に、Fさんと、相談してデザインを決めました。毛糸の良さを生かした、すっきりしたプルオーバーになりましたね手

水曜午後クラスのSさんは、アームウォーマーを♪


2014-03-31 19.27.21.jpg

使用糸:ホビーラホビーレの段染めモヘア
デザイン:RYU
編み図:『手編み決定版 ’07−’08』(文化出版局)に掲載

既製品ニットの編み図を手編み流に起こして、掲載してありました。使用量は(同じ糸は入手できないので)「並太毛糸くらいの太さの糸のベージュ95g」とだけ載っています。Sさんは、とりあえず2玉用意。掲載作品はゴム編み部分から編み始めていますが、糸が足りるかどうか心配だったので、用心して、掌がわから編み始めるように変更。2玉ちょうどで、この分量編めて、完成。腕のゴム編み部分のフィット具合もちょうど良いとのこと。良かった〜はーと

火曜午後クラスのOさんは、お嬢様へのプレゼントを♪


2014-03-31 19.28.01.jpg

使用糸:リッチモア・トワイライト
デザイン:風工房
編み図:『毛糸だま 2012冬特大号』(日本ヴォーグ社)に掲載

前身頃から後ろヨークまで、まっすぐにケーブル模様を続けて編み、シンプルなメリヤス編みの後ろ身頃と袖をつけるという、最近よく見る、流行のデザインです。直線で構成されていて、それでいて着用すると、肩のあたりがゆったりとなだらからになっていて、女性らしさ、大人っぽさが感じられます。素敵な出来上がりで、お嬢様にも喜んで、いただけそう3 「今年はもう暖かくなってきてしまったので、しまっておいて、今度の秋に着てもらいます!」とOさん。


水曜午後クラスのSさんは、お母さまの帽子を製作♪


帽子

使用糸:ハマナカ・フーガ
デザイン:
編み図:

この帽子に使っているハマナカ・フーガは、中空のリリヤーン状に作っているウール100%の毛糸。ウール100%の中では、一番軽いタイプの糸です。かぶり口の編地は、一方の端で増し目、もう一方の端で減目をセットにして繰返し、平行四辺形になっています。こうして編むと、メリヤス編みとゴム編みの間くらいの、(良い意味で)適当な伸縮とフィット感があり、帽子に好まれて使われる編地です。軽い!適度のフィット感!!しかも、毛糸は一緒に買い物に行って、お母様ご自身が選ばれた、好きな毛糸の好きな色。喜ばれること、間違いなしです拍手



2014-03-31 19.32.07.jpg

2014-03-31 19.32.41.jpg

今日は本当に、桜が満開できれいでした。桜を見ると、なぜか心が浮き立ち、何か新しいことに向けて、背中を押されるような気がしてきます。

この春、ニットスタジオ104の生徒さんたちは、どんなニットを編んでいくのかな・・・楽しみです



*************

ニットスタジオ104HP
東京東横線・大倉山駅より徒歩10分

<火曜午後クラス> 満員
<水曜午前クラス> 満員
<水曜午後クラス> 生徒募集中♪
<木曜午前クラス> 満員

お問合せ・ご見学申込みは、こちらから

**************


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ

JUGEMテーマ:編み物
| 教室 | 00:16 | - | - | pookmark |