CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< November 2012 >>
RECOMMEND
RECOMMEND
NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
counter
ブログパーツUL5
flag counter
free counters
ranking
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS
 
☆Happy Knitting☆Happy Crocheting☆

横浜大倉山&東京杉並の「ニットスタジオ104」で、編み物を楽しみましょう♪

http://amimonoaddict.com/
編物技能検定と新・ヴォーグ手編み学習システム
祝合格!

9月16日(日)に、日本編物検定協会主催の「毛糸編物技能検定試験」が行われ、
火曜午後クラスのMさんが3級、水曜午前クラスのYさんが1級に合格
しかも2人とも、成績優秀で「優良賞」を受賞!
オメデトウございます!!

日本編物検定協会HP・毛糸編物技能検定試験

2012-11-29 22.17.46.jpg

↑Mさんが教室に持ってきてくださった、賞状・式次第・協賛会社からの賞品

私も一応(?)「1級」を持っているのですが・・・
合格はしてものの、大した成績ではなかったので、表彰式には縁がなく・・・

Mさんも、Yさんも素晴らしい成績で、まさに

出藍の誉れ!

Mさん、Yさんと、現在ヴォーグ学園の師範コースで勉強中のOGのUさんの3人で、
「ニットスタジオ104」と書いた紙を持って、記念写真を撮って送ってくださいました
ありがとう〜
嬉しかったです



さて、この秋、ヴォーグ系の手編み資格取得システムが、
約20年ぶりの、大幅改訂
新・ヴォーグ手編み学習システムとなりました

日本編物文化協会HP・NACで取得出来る資格


システムは約40年、教科書は約20年改訂していなかったので、
時代にそぐわなくなっていたところもあり、一気に改訂

一番大きく変わったのは、従来の「手編み全般(棒・かぎ・アフガン)」を学ぶ体制から、
まずは「棒針編み」と「かぎ針編み」に分けたこと
そして、それぞれ入門→講師→指導員と進み、
「棒針編み指導員」「かぎ針編み指導員」の両方を取得した上で、
「手編み指導員」(名称は変わるかも?)→手編み師範(名称は変わるかも?)

最初のハードルを低く・・・という狙いでか、
「入門コース」のテキストを見たところ、作品も小物中心ですし、
ヴォーグの特色(と私が思っていた)「割り出し」という考えが、全然出てこない
見本通り作るか、糸の太さを変えるなどでアレンジ
「講師コース」になって、初めて、自分サイズ・自分のゲージに合わせて割り出し

そして、「入門コース」(6ヶ月)、「講師コース」(6ヶ月)を修了すると、
「棒針編み講師」「かぎ針編み講師」の資格を取得出来る


従来だと、「スタンダードコース」(6ヶ月)、「アドバンスコース」(6ヶ月)、
「セミプロフェッショナルコース」(6ヶ月)、「プロフェッショナルコース」(12ヶ月)を修了して、
はじめて「手編み講師」

正確には名称が違いますが、外部から見れば同じヴォーグ系の「講師」資格
それにしては、取得までにかかる期間、
そして何より、取得までに学習する内容が違います



ただ、新・ヴォーグ手編み学習システム全体を見ると、

入り口は、従来より簡単になり、「講師」とつく資格も簡単に取れるようになっていますが、
ゴール(?)の「新・手編み師範」(名称は変わるかも?)まで取得しようとすると、
取得にかかる時間も費用も高くなっています


従来の最初のハードル(スタンダードコース)の前に、
低いハードル(入門コース・講師コース)を増やし、
最初の資格(棒針編み講師・かぎ針編み講師)取得は簡単にした代わりに、
ハードルの数は増えていて、ゴールに辿り着くのは、かえって難しくなったのかな?


ニットスタジオ104の生徒さんの反応も様々・・・

火曜午後クラスのSさん・Mさん、木曜午前クラスのWさん・Nさんは、
新システムに移行
Sさん・Mさん・Nさんは「棒針編み入門コース」
Wさんは「かぎ針編み入門コース」に

逆に、火曜午後クラスのKさんは、「割り出しを学びたくて、教室に来たのだから・・・」と
初心に帰って、従来の「スタンダードコース」を継続

水曜午前クラスのYさんは、とりあえず「アドバンスコース」修了までは従来システムで


2012-11-18 23.19.59.jpg

↑提出作品の編む分量が少なくなったのと、全体的に平明になったので、
新システムに移行した人は、グングン進んじゃっています
この内容だったら、「本当に初めて」という人で無ければ、
6ヶ月なんてかからず、終わっちゃいそう
どうしよう?


カリキュラムの変更に付いては、ちょっと悪口っぽくなってしまいましたが、
こんな風に(↑)「レポートカード」を作って、
それぞれの項目で理解するべきポイントをはっきり示し、
学習の記録をちゃんととり、
本部への資格取得申請時に、この「レポートカード」を提出させるようにしたのは、
とても良い改訂ポイントだと思います


日本では、手編み関係の「資格」の中では、
このブログで取り上げた、日本編物技能検定協会の「編物技能検定」1級と、
ヴォーグ系の日本編物文化協会の「手編み講師」資格が有名だと思いますが・・・

「編物技能検定」は、試験の時に、実技と筆記の試験で7割出来ていれば合格
もともと「落とすために試験」ではないので、
過去問題集でしっかり勉強していれば、合格する事はそれほど難しくありません
極論すれば、セーターを1枚も編んだことが無くても、
試験勉強をしっかりやっていれば、理解の良い人だったら、1級合格も夢ではない

ヴォーグ系の「手編み講師」資格は、
試験は一切無く、所定の期間、教室で勉強し、課題作品を編んで提出する事が、
資格取得の条件
こちらも極論すれば、「編んだことはあっても、ちゃんと理解していない」状態でも、
資格が取れるかも・・・

指導する教室で、しっかりチェックすれば良いだけの事ですが、
そこは人情でなかなか難しい
こうして「リポートカード」を提出する事で、ある程度本部のチェックが入るのも、
私は良い事だと思います




こうして、検定を受けて、自分の今の手編み技術を確認したり、
学習システムに沿って、手編み全般をまんべんなく学ぶ事自体は、
とても楽しい事だと思いますが・・・
たとえ文部科学省後援の検定であっても、
一般社団法人認可内定した、
きちんとした団体(日本編物文化協会)が出している資格であっても、
医師の資格や、運転免許のような、
それを持っていないと〇〇が出来ない・・・といった意味での資格ではありません


「資格」「資格」と肩にチカラを入れて考えず、
手編みという「特技」を認める、一つの基準と思ったらよいのではないでしょうか



********************

編物教室 ニットスタジオ104HP
東急東横線・大倉山駅より、徒歩10分

★火曜午後クラス
★水曜午前クラス
★水曜午後クラス
★木曜午前クラス
以上4クラス、現在はすべて満員

お問合せ・見学お申し込みは、こちらから

********************

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
JUGEMテーマ:編み物

| 教室 | 00:56 | - | - | pookmark |
「世界の子どもたちへ編み物作品を贈ろう」ボランティアに参加しました
10月18日に、HPより、「見学申し込み」のご連絡を下さった、S.R.様

ご連絡先のメールアドレスをご記入いただく欄に、
ニットスタジオ104のメールアドレスをご記入されていて、
こちらからのお返事が差し上げられないでいます
恐れ入りますが、もう一度、HPのメールフォームか、
このブログの左のサイドバーの「メールフォーム」から、
S.R.様ご自身のメールアドレスをご連絡くださいませ
よろしくお願いいたします




三井住友海上の社員ボランティア組織「MS&ADゆにぞんスマイルクラブ」と、
日本編物文化協会(NAC)が共同で行っている、
「世界の子どもたちへ編み物作品を贈ろう」ボランティアが、
今年も実施され、ニットスタジオ104の生徒さんも参加いたしました


今年参加したのは、5名様

火曜午後クラスのMさんは、帽子2点で参加

ボランティア1.jpg

今年らしい可愛い北欧調の帽子
帽子本体の大きさと、ポンポンの大きさをちょっとアレンジしたサイズ違いの2点


火曜午後クラスのSさんは、セーター1点と帽子1点
使用した毛糸のうち、ピンクの毛糸は、同じクラスのWさんの提供です(Wさん、ありがとう

ボランティア2.jpg

このピンクと茶色の組み合わせ・・・みんなで、アポロチョコと呼んでいました


火曜午後クラスのKさんは、セーター1点で参加

ボランティア4.jpg

Sさんのが「アポロチョコ」なら、Kさんのは「あずきミルク」かな〜?
海外の編み物雑誌にありそうな、お洒落なデザイン


水曜午前クラスのYさんは、セーター1点で参加

ボランティア5.jpg

「手編みアドバンスコース」課題、ラグランスリーブのプルオーバーを、
ボランティア指定のキッズサイズで編み、一挙両得


最多参加(皆勤かも?)の水曜午後クラスのFさんは、セーター2点と帽子3点

ボランティア3.jpg


「MS&ADゆにぞんスマイルクラブ」と通して、毛糸の提供を受け(毛糸は元廣からの寄付)、
「スマイルクラブ」オススメのデザインのセーターを編み、
残った毛糸でシンプルなリブの帽子と、
三國万里子さんデザインの帽子を♪

上のSさんの帽子とおそろいですが、色が違うと、印象が大分違うのが、面白い
編みこみ模様の醍醐味ですね


今年は忙しくて、生徒さん達へ呼びかけることも出来なかったのですが、
自主的に、各自、情報を収集して参加してくださって、
とても嬉しかったです
今年は、作品の受付期間が「10月29日から11月2日まで」と短かったのですが、
もし配達トラブルがあっても間に合うように、
5名分まとめて、10月31日に発送しました

今年の贈り先はベトナム
今頃、どこまで、行っているかな?


11月の編物教室は、下記のスケジュールで開催中

<火曜午後クラス>  6日・13日・20日・27日
<水曜午前クラス><水曜午後クラス>  7日・14日・21日・28日
<木曜午前クラス>  1日・8日・15日・22日

11月29日は、5週目で、教室はお休みいたします





********************

編物教室 ニットスタジオ104HP
東急東横線・大倉山駅より、徒歩10分

★火曜午後クラス
★水曜午前クラス
★水曜午後クラス
★木曜午前クラス
以上4クラス、現在はすべて満員

お問合せ・見学お申し込みは、こちらから

********************
 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ

JUGEMテーマ:編み物

| 教室 | 22:48 | - | - | pookmark |
八年ぶり
約8年ぶりに、ニットスタジオ104の編物教室に復帰した、
火曜午後クラスのOさん

8年間、編みかけの状態で冬眠(?)していた、
ご主人のカーディガンも、見事復活して、完成♪
2012-11-13 16.55.19.jpg

<使用糸>   リッチモア・バカラエポック
<デザイン>  津川良(当時は、まだ「りょう」になる前だったような?)
<編み図>   『毛糸だま』に掲載

無臭の防虫剤を交換しながら、8年間ちゃんと保管していたので、
虫食いもなく、教室復活と同時に、続きを編み始められました
さすがに8年間のブランクがあると、手加減も変わってしまい、
編みなおしたりもしましたが、気持ちが切れずに、
完成させたのは、お見事

幸い、ご主人の体型も変わらず、
「着てもらったら、ピッタリでした〜!!」と、嬉しい報告

ご主人のカーディガンをまず仕上げたから
次は、安心して(?)ご自分用のジャケットを


このところ、約8年ぶりのOさんをはじめ、
約3年ぶりのAさん、1年2ヶ月ぶりのFさんと、
編物教室に復帰して下さって、嬉しいです

お引越しで・・・、体調不良で・・・、忙しくて・・・と、
教室を離れた事情はそれぞれですが、
「もう一度、編物教室に行ってみようかな」と思われたときに、
教室を続けていられて、本当に良かったな♪と思います
仲間と一緒に、編物をしたい人にとって、
いつも戻れる、立ち寄れる、港のような教室でありたいですね


11月は、下記のスケジュールで、教室を開催中

<火曜午後クラス> 6日・13日・20日・27日
<水曜午前クラス><水曜午後クラス> 7日・14日・21日・28日
<木曜午前クラス> 1日・8日・15日・22日
(29日は5週目でお休み)




********************

編物教室 ニットスタジオ104HP
東急東横線・大倉山駅より、徒歩10分

★火曜午後クラス
★水曜午前クラス
★水曜午後クラス
★木曜午前クラス
以上4クラス、現在はすべて満員

お問合せ・見学お申し込みは、こちらから

********************

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ





JUGEMテーマ:編み物

| - | 22:39 | - | - | pookmark |