CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< April 2010 >>
RECOMMEND
RECOMMEND
NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
counter
ブログパーツUL5
flag counter
free counters
ranking
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS
 
☆Happy Knitting☆Happy Crocheting☆

横浜大倉山&東京杉並の「ニットスタジオ104」で、編み物を楽しみましょう♪

http://amimonoaddict.com/
引き上げ模様のカーディガン、完成♪
4月28日(水)は、4月最後の編物教室

木曜午前クラスのSさんが、
完成したカーディガンを見せに来てくださいました

2010042901

使用糸:リッチモア・マイルドラナとベルクリ・ロンシャンヒロインの引揃え
デザイン:Sさんのオリジナル

ご親戚の方にカーディガンをプレゼントしたいと思い立ったSさん
最初に考えたのは、黒と白のシンプルでシックなボーダー
ただ、実際に編んでみると、シックにはならず、
イメージしていたより、
ず〜っとスポーティーな雰囲気
思い描いていたようにはなりません(残念)

せっかく用意した糸を生かして、もっとシックな雰囲気にと思って、
Sさんにオススメしたのが、この引き上げ模様
黒2段・白2段の縞を編みながら、
表目・引き上げ目を交互に編む・・・
すると、あら不思議
まるで、小さなチェックのように

サクサク編めて、効果的なこの模様
Sさんにも、気に入っていただけました

縁編みは黒一色では、シンプルすぎたので、
黒のガーター編みに穴を開けて、
黒ベースに白の点々の入ったリボンを通して
遠めにみると、まるでビーズが入っているような、
おしゃれな縁編みになりました

さあ、次は、白のスラブの糸で、丸ヨークを♪

28日(水)で、4月の編物教室は終了
4月29日(木・昭和の日)・5月4日(火・みどりの日)・5日(水・こどもの日)は、
編物教室はお休みです


生徒さんたちに次に会えるのは、5月6日(木)
皆さん、ゴールデンウィーク中も、
編物を楽しんでいただけると良いのですが・・・
休み明けに、ゴールデンウィーク中の成果を見せていただけることを、
楽しみにしています

****************

編物教室 ニットスタジオ104(HP
東急東横線・大倉山駅より、徒歩10分

★火曜午後クラス
★水曜午前クラス
★水曜午後クラス
★木曜午前クラス
以上4クラス、現在はすべて満員

お問合せ・見学お申込は、こちらから

****************


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ

JUGEMテーマ:編み物
 
| 教室 | 14:22 | - | - | pookmark |
ようやくカウチン♪早くもフレンチスリーブ♪
まだまだ寒いのか?やっと暖かくなったのか?
冬のような日と、春のような日が交互に現れて、
日によって、最高気温が18度も違うと、
体調を整えるのが大変

ニットスタジオ104の編物教室では、
もともと、生徒さんたちはそれぞれ好みのものを編んでいる上に、
編むスピードも、それぞれ

結果的に、ウールのセーターを編んでいる人の隣に、
レース糸で編んでいる人もいたり・・・
ご主人にとセーターを編んでいる人の前には、
ワンコにとジャケットを編んでいる人がいたり・・・

21日水曜午後の教室では、
Kさんが、親戚のお嬢さんのリクエストで編んだ、
フレンチスリーブのプルオーバーが完成♪

2010042401

使用糸:ハマナカ・ミッドフィル
デザイン:柴田淳
編み図:『手あみニット』(日本ヴォーグ社)に掲載

Kさん、このプルは3枚目!!
大のお気に入り
襟ぐりも袖口も、縁編み無の簡単デザインなのに、
縄編み、鹿の子編みの、それぞれの編地に性質を上手に生かしているのに、
自然に体に沿う、素敵なデザインになっています
綺麗な水色で、爽やかな印象

一方、同じクラスのSさんは・・・

2010042402

使用糸:シェファード・カウチン6strand
デザイン:
編み図:ベルクリ(カネボウ)のカウチンキットに添付

ここ1〜2年、人気が復活してきた感のあるカウチン
手づくりらしい暖かみがたっぷりで、
独特の編み方(カウチンの編込み)をマスターしたら、
何せ10cm8目なので、ぐんぐん編める!!
ニットの特性で、風は通し易いので、
インナーに風を通さないものを着て、
今度の秋冬には、ぜひ、ワンコの散歩のときに着てくださいね♪

Kさんのフレンチプルの次に、Sさんのカウチンの撮影をしたので、
あまりの季節感の違いに、
教室のお仲間も、思わず、微笑んでしまいました

25年位前、日本ヴォーグ社から、世界の伝統ニットシリーズと題して、
「ロピーセーター」「ガンジーセーター」「カウチンセーター」の本が、
毎年1冊ずつ出版されていました

2010042403

左上『アイスランドのロピーセーター』(昭和56年発行)
右上『ガンジーせーター』(昭和57年発行)
下『カウチンセーター』(昭和58年発行)

本の出版にあわせて、キットも発売され、
そのキットがバンバン売れていた
う〜ん、良い時代でした

私も、キットを買って編みました
水曜午後クラスのKさんも、ガンジーセーターのキットを、
お母様が買って、Kさんに編んでくださったそうです

2010042405

最終ページには、キットの通信販売の宣伝
カウチンの一番左のプルは、↑のSさんのジャケットに似た編地
この頃は、前開きのジャケットより、プルの方が主流でした
機械(家庭用編機・工業機)で編めない=安い既製品が無い、
ロピー、カウチンには、「製品の三分の一のお値段で・・・」のコピー
そういう意味で、ロピー・カウチンはコストパフォーマンスが良いですね
キットの代金は、カウチンで13,800円
毛糸の値段って、全然上がっていないですね

さすが「伝統ニット」で、今見ても、デザインに古さを感じません
時代、古さを感じるのは、裏表紙

2010042404

まず、毛糸の宣伝にタレントさんを使うこと自体、
最近はすっかりなくなってしまいました
しかも、使っているタレントさんが、
国広富之と、神和住純(プロテニス選手)
本の定価は、780円
こちらも、今とほとんど同じ

この『世界の伝統ニット』シリーズが出た後、
いわゆるバブルの時代、それからデフレの時代になりました
いろいろあったけれど、結局、
毛糸の値段、編み物の本の値段は、
約25年前とほとんど変わらず

デザインの流行り廃りも、ぐるぐる回って、
また同じようなところに戻ってくる
ただ、回ると言っても、同じ高さで回っているのではなく、
螺旋状に回っていて、
以前とは、同じ場所でも高さが違っているみたいに、
ディテールやサイズ感が、微妙に変わってきている

どの本も、デザインも素敵だし、
取材記事も充実しています
参考になることも多いので、
古本屋さんなどで見かけたら、ぜひ♪

4月29日(木)は、
4月の木曜日の5週目にあたり、編物教室はお休みです
5月4日(火)は「みどりの日」で、
5月5日(水)は「こどもの日」でお休みです

4月29日(木)から5月5日(水)は、
お問合せへのお返事も、遅くなることがあります
どうぞ、御了承くださいませ


*********************

編物教室 ニットスタジオ104HP
東急東横線・大倉山駅より、徒歩10分

★火曜午後クラス
★水曜午前クラス
★水曜午後クラス
★木曜午前クラス
以上4クラス、現在はすべて満員

お問合せ・見学お申し込みは、こちらから

*********************
 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ

JUGEMテーマ:編み物
 
| 教室 | 15:06 | - | - | pookmark |
ビーズ編みの小物入れと、アイリッシュモチーフのストール
先月のポプラ主催「ハンドニットフェスタ」で注文した、
パピー・トゥルーズの入荷を、首を長〜くして待っている
火曜午後クラスのSさん

ビーズ編みの小物入れも、完成

2010042004

使用糸:横田・絹のレース糸
デザイン:下田直子
編み図:『下田直子のビーズ編み』(日本ヴォーグ社)に掲載

ビーズを予め、糸に通して、一緒に編込む
ビーズ編み・ビーズニッティんグ
難しい・・・というわけではありませんが、
予めちゃんと準備しておく、丁寧さ、根気強さが必要

いつも、きちんと準備・練習している、Sさんは、
そのあたりを、軽くクリア
意外に根気のない私は、Sさんを見習わなくては・・・
ビーズの色に合わせてか、絹のレース糸を使っているので、
見た目より、軽く出来ているし、
中もとっても綺麗
タックを入れた、クラシックなデザインと、ビーズやレース糸の色合いが、
マッチして、大人っぽい小物入れになりました

注文した糸の到着を待つ間に、
ボニーで葉っぱ型のエコタワシも編んじゃったし・・・
ポプラさん、パピーさん、
早くしてくれないと、待ちくたびれちゃいますよ(苦笑)

こちらも完成度の高い、アイリッシュモチーフのストール

2010042001

水曜午後クラス・Uさんの作品

使用糸:リッチモア・パーセント、カウント10グラデーション
デザイン:広瀬光治
編み図:

ヴォーグ横浜校の移転を記念しての、
広瀬光治さんの一日講習会に参加した、
水曜午後クラスのFさんと、Uさん

講習会では、アイリッシュレース風の、
花の立体モチーフと、葉っぱのモチーフの編み方と、
モチーフ同士のつなぎ方を教えていただき、
講習会後に、各自が、それぞれの感性で、
モチーフをつないで完成させるという進め方だったそうです

広瀬先生のすばらしさに感激して、
4月からの月1回の講座を申し込んだのに、
「講習会から帰ってからは、モチーフ1枚も編んでいない!」
と、豪語(?)するFさん

あれ〜っ?

講座の作品はちゃんと仕上げないと、
広瀬先生に怒られてしまうかも?

そんなFさんを尻目に、Uさんは、せっせと編み続けて、完成
手編みらしい暖かさと、華やかがあって、
とても印象的なストール
黒やグレーのワンピースやニットに合わせると、
一層素敵になりそう

******************

編物教室 ニットスタジオ104HP
東急東横線・大倉山駅より、徒歩10分

★火曜午後クラス
★水曜午前クラス
★水曜午後クラス
★木曜午前クラス
以上4クラス、現在はすべて満員

お問合せ・見学お申込は、こちらから

******************

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ


JUGEMテーマ:編み物
 
| 教室 | 23:58 | - | - | pookmark | 昨年の記事
作品掲載本『毛糸だま2010春号』のご紹介
今年の春は肌寒い日が多く、
まだまだ夏なんて、ず〜っと先とのんびりしていたら、
25日には、『毛糸だま2010夏号』が発売されちゃう

あわてて、私のデザイン作品を載せていただいた、
『毛糸だま2010春号』をご紹介します♪

毛糸だま2010春号

『毛糸だま2010春号』(日本ヴォーグ社)
↑日本ヴォーグ社のHP「手づくりタウン」で、
掲載全作品の画像が見れます

私の作品は2点

P.14 リッチモア・アメーリアのカーディガン
P.36 パピー・ラグジックのベスト&ストール

ラグジックは、模様がくっきり出る、さらっとしたとても綺麗な糸

2010042004

↑こちらの色は明るすぎ・・・実際は、綺麗な明るめの紺
『毛糸だま2010春号』の写真は、少し紫っぽくも写っていますが、
青紫ではありません

アメーリアのカーディガンは、
私には珍しく、形・シルエットに特徴のある作品

アラン模様でも、レース模様でも、
模様編みに特徴のある作品は、
とにかく、スワッチさえちゃんと編めば、
どんな感じになるか、完成の予想が付くのですが、
シルエットに特徴のある作品の場合、
どのくらいの分量だと、素敵に見えるか?
サンプルを作ったり、仮縫いをしたりが出来ないので、
私の場合、なかなか、予想をつけるのが難しい

さて、これ↓は、何でしょう?

re

欲しいシルエットに近いものが、カットソーであったので、
買ってみました
手編みだと、カットソーより、重さがでるので、
折って待ち針を打って、
「手編みだったら、この位の分量(着丈・身幅)だと良さそうかな?」
と、ボディーに着せて検討しました

以前、ストールカーディガンって言えばよいのかしら、
長方形のストールに、腕を通す穴を開ける作品を作ったときは、
どの位置に、どの位の大きさの穴を開けたら、
着易いか、予想がなかなかつかず、
手持ちの布帛のストールを、切って、確認したこともあります(涙)

だいたい同じ分量で、手編みだとこんな↓感じ

2010042002

この形、着方によって、色々変化を付けられます

前で衿を重ねて、ピンで留めると・・・・

2010042005

衿を折らずに、着ると・・・

肩を落として

もともとは、こんな↓形

2010042006

ストールカーディガンとか、
最近、こうした単純な形で、色々な着方の出来るニットって多いですね
実際に作ってみて、
この形だと、着こなしの可能性が大きくて、びっくり
四角のモチーフと、
まっすぐ編むだけの模様編み(衿・袖口)で出来ているので、
初心者さんでも大丈夫

他の糸でも作ってみたいな♪と考えています

*********************

編物教室 ニットスタジオ104HP
東急東横線・大倉山駅より、徒歩10分

★火曜午後クラス
★水曜午前クラス
★水曜午後クラス
★木曜午前クラス」
以上4クラス、現在はすべて満員

お問合せ・見学お申し込みは、こちらから

*********************
 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ

JUGEMテーマ:編み物
| 作品掲載本 | 11:10 | - | - | pookmark | 昨年の記事
エルタデザイン作品展『文様』に行ってきました♪
4月16日(金)冷たい雨の降る夕方に、
エルタデザイン作品展『文様』に行ってきました

ニットファクトリー、日本あみぐるみ協会のメンバーとして、
大活躍のエルタデザイン(武田浩子)さん

エルタデザイン HP

作品展の会場は、西荻窪のレトロな雰囲気のギャラリーMADO

ギャラリーMADO HP

re1

re2

まるで古い医院みたいな外観

re3

昔は、このスペースが待合室で、
左の扉を開けると、その中は診察室だったのかしら?
なんて、想像してしまいますが、
実は、医院ではなく、建築設計事務所だったとか

以前は、ニットの小物や、ニットバッグが多かったエルタデザインさんですが、
最近は、ニットのものは少なく、
布帛のバッグが中心

re6

re10

re9

re8

貝ボタンやビーズ、リカラテープなどのパーツと、
刺繍やフェルティングを、うまく組み合わせて、
軽妙で、しかも完成度の高い、
素敵なバッグになっていて、感心してしまいました

ニットのものは、携帯ストラップ

re5

従来からのモチーフに加えて、
新作は「いわし」

re4

私は、エルタデザインさんのニット小物が大好きなので、
お土産は、「いわし」と「羊」の携帯ストラップ
個人的には、もっともっとニットのものがあれば嬉しいのだけれど、
それはまた、エルタデザインさんの興味が、
ニットに戻ってくる日を待つことにします

作品展『文様』は、明日4月19日(月)まで
12:30〜16:00

(画像掲載の許可はいただいています)

*********************

編物教室 ニットスタジオ104HP
東急東横線・大倉山駅より、徒歩10分

★火曜午後クラス
★水曜午前クラス
★水曜午後クラス
★木曜午前クラス
以上4クラス、現在はすべて満員

お問合せ・見学お申し込みは、こちらから

*********************
 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ


JUGEMテーマ:編み物
 
| 編み物 | 22:14 | - | - | pookmark | 昨年の記事
春を待つ、ポームのベスト
寒い
4月中旬とは思えない寒さに、寒さに強い性質の私も震えています

木曜午前クラスのHさんも、
ライナー付きのコートを着て教室に登場
せっかく(ようやく?)完成したベストは、
着て来ていただけませんでした(残念)

完成したベストは、こちら↓

2010041605

使用糸:ハマナカ・ポーム
デザイン:michiyo
編み図:『今すぐ編んで着たいナチュラルニット』(ブティック社)に掲載

ナチュラルな雰囲気で、リラックス感のある、
素敵なベストが完成♪
おしゃれなHさんの普段のファッションにもピッタリで、
これから暖かくなると、ぐ〜んと登場回数も増えそう
本格的な、春の訪れが待たれます

正直言って、割りに時間はかかってます
編地はシンプル(後ろ身頃はメリヤス編みのみ)ですが、
前身ごろの裾がカーブしている・・・
その為、前身ごろのカーブの増し目部分を編むのと、
各パーツが編みあがったあと、
カーブの部分から、目を拾って、縁編みを編むのに、
多分、Hさんが最初に予想したより、
時間がかかってしまいました

私が編物をはじめた頃に比べると、
最近の人(凄いオバサンな言い方ですが)は、
複雑な編地自体を編むのは得意だけれど、
増減目をしたり、目を拾って縁編みを編んだり、
とじ・はぎをするのが、苦手みたい

多分、編地がシンプルなウェアより、
増減目がシンプルで、
目を拾って縁編みを編む必要のないデザインのウェアの方が、
最近の人(苦笑)には、楽なんじゃないかしら?

例えば・・・
水曜午後クラスのFさんが編んだこちらの↓ベスト

ベスト

使用糸:パピー・ルルド
デザイン:柴田淳
編み図:『』

上部に切り込みが入った、長方形を二つ編んで、
脇をとじ、肩をはいだ、シンプルな形
縁編みも無ければ、V衿の減目も無し!
それでいて、とても素敵なシルエットになる、
よ〜く考えられたデザイン
ヤクとコットンの混紡で、おち感のある風合いとも、
うまくマッチしています

どんな編地が簡単か?
どんな作品が簡単か?
ということだけなら、アドバイスできますが、
せっかく、時間をかけて編むのなら、
「これを、編んで、着たい!」という、モチベーションが一番大事
モチベーションがあがれば、
多少の難しさは、クリアできるのではないかな?と思っています

教室では、いつもニットを着ています
この季節なら、本来重宝するはずなのが、
こんな、コットンとレーヨンの混紡の7分袖のニット

2010041606

自分撮りは、難しい
思いっきり、斜めになって撮りました

使用糸・ダイヤ・コスタ
デザイン:武田敦子
編み図:『毛糸だま2009春号』(日本ヴォーグ社)に掲載

『毛糸だま』は掲載作品を返却してくださるので、
掲載された作品、そのものです
身長155センチが着て、こんな感じ

もちろん、モデルさんと私では、
身長・手足の長さは、凄〜く違います。
ただ、背丈(背中心で、首の付け根からウエストまでの長さ)は、
多分同じ位(下手をすると、私の方が長い)なので、
切り替えのない、こういったデザインの場合、
着丈の印象は、それほど変わらないのでは・・・
また、この位の袖の長さだと、
モデルさんなら7分袖、私だと8分袖
袖丈を変えなくても、大丈夫かと

火曜日は、このセーターでちょうど良かった
水曜日も、がんばって、着てみた
木曜日は、さすがに寒くて無理
ウールのセーターにしました

春らしい春に、早くなって欲しいです!

*****************

編物教室 ニットスタジオ104(HP
東急東横線・大倉山駅 徒歩10分

★火曜午後クラス
★水曜午前クラス
★水曜午後クラス
★木曜午前クラス
以上4クラス、現在はすべて満員

お問合せ・見学お申込は、こちらから

*****************

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ


JUGEMテーマ:編み物
 
| 教室 | 16:08 | - | - | pookmark |
スパングラス、シルクバンブー、グレーのストールは素敵です♪
花冷えって、言うのでしょうか?
桜の満開宣言が出たのに、肌寒い日が続いています

こんなときには、巻物が大活躍

水曜午後クラスのKさんは、
スパンコールを編みこんだ糸のストールを完成♪

グレーのスパングラスのストール

使用糸:ハマナカ・スパングラス
デザイン:川路ゆみこ
編み図:『かぎ針でつくる ショール&ストール』(成美堂出版)に掲載

シックで、かつ豪華で、素敵
グレーが、スパンの輝きが一番よく見えるみたい
また、模様も割りにシンプルなのですが、
シンプルな模様の方が、かえって、スパンが引き立ちますね
私も、Kさんのストールを見て、真似して、グレーを買ってしまいました

スパングラスは、昨年パピーで発売された、スパングルコットンと同じく、
スパンコールを既に編みこんである糸
真似?
後発メーカーなので、価格はぐ〜んとお安くしています
スパングルコットンは20g・1900円で、1g当たり95円
スパングラスは25g・780円で、1g当たり31.2円
約三分の一ですね
さすがにこれだけ安いと、良く売れているみたい
ハマナカの内見会の時に、企画スタッフに、
「お客様(=小売店さん)に、評判の良い糸は?」とお尋ねすると、
異口同音に「スパングラス!」と言っていました

水曜午後クラスのFさんは、シルクバンブーのストールを完成♪

グレーのシルクのストール

使用糸:パピー・ファインシルクバンブー
デザイン:
編み図:『』

最初、Fさんから、
この糸で、小学生のお孫さんに、鉤針編みでチュニックを編みたい・・・
と、ご相談を受けました

「もったいない〜!向かな〜い!!」と大反対して、
ストールに変更

「光沢があって、しなやかで、かつ涼しい」が、この糸の魅力
残念ながら、小学生のお孫さんや、お母さんにとっては、
それほど魅力的ではありません
お孫さんにとっては、「色が可愛い」とか、
お母さんにとっては、「手入れ(洗濯)が簡単」が魅力的なはず

糸も適材適所
どの糸が良いかは、何を編むかによって変わるはず

お孫さんのチュニック用には、
改めて糸を買っていただくことになってしまいましたが、
シルクバンブーのストールが、こんなに素敵に出来上がったのだから、
Fさん、納得していただけましたよね?

*********************

編物教室 ニットスタジオ104HP
東急東横線・大倉山駅より、徒歩10分

★火曜午後クラス
★水曜午前クラス
★水曜午後クラス
★木曜午前クラス
以上4クラス、現在はすべて満員

お問合せ・見学お申し込みは、こちらから

*********************
 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ

JUGEMテーマ:編み物
 
| 教室 | 13:16 | - | - | pookmark | 昨年の記事