CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< June 2008 >>
RECOMMEND
RECOMMEND
NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
counter
ブログパーツUL5
flag counter
free counters
ranking
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS
 
☆Happy Knitting☆Happy Crocheting☆

横浜大倉山&東京杉並の「ニットスタジオ104」で、編み物を楽しみましょう♪

http://amimonoaddict.com/
★7月の教室の予定と編みぐるみ★
言葉にすれば、夢は叶う!?

ず〜っと前、ヴォーグの編物指導者養成校に通っていた頃、
「編み物指導法」みたいな授業がありました。
その授業の中で、
「○○年後、あなたはどんな教室をやっていますか?」と、
それぞれの夢を発表する時がありました。
同級生達は、
「自由な雰囲気のサロンのような教室にしたい」とか、
「見本作品を沢山飾って、生徒さんに、編み物でこんなものもできるんだよ!と刺激を与えたい」とか、
楽しい夢の教室を語っていたと思います。

その時、私がなんと言ったかというと、一人だけ超現実的に、

「5週目は休みにします」

そうです!
7月は、カレンダー通りに、1〜4週、レッスンを開催し、
5週目の29日(火)・30日(水)31日(木)は、お休みいたします。

<火曜午後クラス>は、1日・8日・15日・22日。
<水曜午前・水曜午後クラス>は、2日・9日・16日・23日。
<木曜午前クラス>は、3日・10日・17日・24日。

同じ月(7月)の中でしたら、他のクラスに振り替え出席もできます。
興味のある方は、ぜひ、見学にいらして下さい。

教室のお問い合わせ・見学のお申し込みは、
教室HP「ニットスタジオ104へようこそ」のメールフォームよりお願いいたします。

よく、「夢は心の中で思い浮かべているだけでは、なかなか実現しない。
言葉にして、自分の外に向けてあらわすと、夢は叶う」
と言いますが、本当なんですねハート
こんなことだったら、
「行列のできる編物教室にします」とか「海外にも進出します」とか、
もっと大きな事を言っておけば良かった・・・・・


コーギーのあみぐるみ

テディーベア

「編みぐるみを編みたいので、教えてもらえますか?」とお問い合わせがありました。
それほど多くは無いのですが、
ニットスタジオ104でも、今までに何人かの生徒さんが、編みぐるみを編んでいらっしゃいます。

上の画像は、「ほし☆みつき」さんデザインの編みぐるみ。(鉤針編み)
下の画像は、デビー・ブリスさんデザインの編みぐるみ。(棒針編み)

編みぐるみを編むのに必要なのは、
基本の編み目(細編みやメリヤス編み)を編む技術と、
目数を確認しながら編む根気と、良いパターン。
そして、何より、「編みた〜い!」という気持ち。
希望の方は、「この編みぐるみを編みたい!」というパターン(編み図)を持って、
ぜひ教室にお越しくださいませ。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ

JUGEMテーマ:編み物


| 教室 | 19:44 | - | - | pookmark |
鉤針編みのベビーケープ完成しました♥
ベビーケープ完成しました

木曜午前クラスでは、9月の出産を心待ちにするTさんの、
鉤針編みベビーケープが完成。
ベビー物って、本当に可愛いですね。
見ているだけで、幸せな気分になります。
ニットスタジオ104では、同じ月の中であれば、
他のクラスに振替出席できます。
Tさんは、その振替制度を利用して、
7月は、里帰りする前の前半に、
週二回ずつ、計4回出席されるご予定です。
今編みかけているミトンと、あと帽子が編めると良いですね♪

パターンは、『赤ちゃんのあみもの』(日本ヴォーグ社)掲載の岡本啓子さんデザイン

赤ちゃんのあみもの

この本では、私も、表紙作品(カフェオーガニッククロッシェのボレロ)と、
P.30ひだまりオーガニックのジャンパースカート&ブルマー、
P.34ひだまりオーガニックのカーディガン&パンツのデザインを担当しています。

定番のベビードレス、胴着から、哺乳瓶カバー、編みぐるみ、リュック、
そして、意外に珍しいお母さんと赤ちゃんのおそろいニットまで載っている、
使える一冊です。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ

JUGEMテーマ:編み物


| 教室 | 02:17 | - | - | pookmark |
パイナップル模様のストール、編み始めました♪
午前中のクラスでは、
大作、編込み模様のジャケットの仕上げをがんばるMさん、
絹麻絣の涼しそうなプルオーバーが完成間近のSさん、
この両ベテランを追い抜いて(?)、
編み物を始めたばかりの、Kさんのマフラーが完成♪
おめでとうございま〜す祝

ポンポン付マフラー完成〜!

両端の小さなポンポンが、ワンちゃんの肉球みたいで可愛いですね♪

午後クラスでは、
「教室に復帰したら、今度は鉤針編みをやってみたいハート
と言っていらしたKさんが、
かつての夢を実現して、
鉤針編みで、パイナップル模様のストールを編み始めました!

パイナップル模様のストール編み始めました♪

鉤針編みでは、棒針編み以上に、
編み始めの一段が大事。
段数マーカーを沢山つけて、それを目印にして、編み始めます。
一見面倒くさいようでも、何度も目数を数えなおしたり、
編みなおしたりするよりは、段数マーカーをつけるのが、
結局は近道。
パイナップル模様は、鉤針編みならではの素敵な模様です。
ぜひ、鉤針編みの醍醐味を味わってくださいね。

涼やかなかぎ針あみ

パターン掲載本:『涼やかなかぎ針あみ』(日本ヴォーグ社)木下光子さんデザイン。

オリジナルは、横田の「絹のレース糸」で編んでいますが、
素敵な糸ですが、鉤針編み初めての方には、ちょっと細すぎる(レース針2〜4号)ので、
色数豊富で初心者にも編みやすい太さの、オリムパス・エミーグランデに変更。
色は、お嬢さんのリクエストで、ラベンダー色です。

ちなみに・・・
この本では、私も、
P.17「ラメのレース糸のベスト」、P.30「オーガニッククロッシェの台形ストール」の2点をデザインしています。
こちらも、どうぞよろしくお願いいたしますウィンク



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ

JUGEMテーマ:編み物


| 教室 | 00:05 | - | - | pookmark |
次の作品は、フェアアイル編込みの丸ヨークセーター♪
ご主人のVネックベストが、いよいよ完成間近のMさん。
Vネック部分の一目ゴム編みを編みながら、次の作品に思いを馳せます。

次は、いよいよ、手編みの醍醐味、
丸ヨークのセーターにしましょう♪

時々、既製品のニットで「これはホールガーメント(無縫製のニット)なんですよ〜!」と自慢っぽく、
店員さんが説明するけれど、
手編みの世界では、そんなの簡単だもんね!
ネックから編むセーターとか、丸ヨークのセーターとか、
やろうと思えば、とじはぎの無い、一体成型のものができます。



作品の候補は、黒ゆきこさんの『黒ゆきこのフェアアイルテキスト』掲載の、
丸ヨーク部分にだけフェアアイルの編み込みが入る、セーター。
これなら、丸ヨーク部分にだけ、がんばればOK。
編みこみは、他の模様と比べると、
編地の裏側を見て、図案通りに編むのが難しいショック
その点、このセーターのように、丸ヨークだと、
ずっと編地の表側だけ見て編めるので、図案の通りに編むのがすご〜く楽!

この本は、今は絶版になっているようですが、
日本のフェアアイルの編込みの本の中では、一番説明が丁寧でわかりやすいかも。
買っておいて良かった!と思った本です。
作品の好みは色々でしょうが、
黒さんの作品は、オーソドックスな配色なので、アレンジもできそう♪
嶋田俊之さんや、佐藤ちひろさんの、フェアアイルは、
使っている色数も多いし、配色も独特なので、
気に入ったら、その通りに編むのが一番。

さて、来週は、
模様編みの練習をしながら、配色を決めましょう♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ

JUGEMテーマ:編み物


| 教室 | 21:51 | - | - | pookmark |
カフェ星くずの帽子できました・・・が!?
カフェ星くずの帽子

横田さんの内見会めざして編んでいた、
カフェ星くずの帽子、ブリムの縫い物にちょっと手間取りましたが、
ちゃんと間に合って、被っていきました。

横田さんでも、自社の糸で編んだものをかぶっているとは気づいてもらえずしょんぼり
今回見に行った3社、全滅でした。
自社の糸なんだから、しっかり把握して、ちゃんと気づいて欲しいナ(涙)

糸は、横田のカフェ星くず。
ジュートにラメが混じった面白い雰囲気の糸です。
ジュートといえば、いわゆる麻紐の素材。
ラフなのか、ゴージャス(?)なのか。

パターンは、ネットの帽子パターン屋さん「Whistle@」のFeat。
編み物初心者でも編めるように、説明も丁寧だし、すご〜く工夫されています。
初心者対象の時には、ここまで、丁寧に説明しなければいけないのだな・・・と、
とっても勉強になります。

が・・・!?

似合いません

画像では、トップにふくらみがあるように見えますが、
それは、この帽子スタンドSの頭周りが小さいせいで、
実際に私かぶると、トップはふくらみはありません。
ちょっとルーズめ位なキャップに「つば」がついたデザインです。
私は、きちんとした格好をしているわけでも、
フェミニンな格好をしているわけでもないけれど、
どうもこうした、ゆるい、ルーズな感じが似合わない・・・
う〜ん、見ている分には、格好よい帽子なんだけれどね。

あと、どうも、顔が大きく見えるあせあせ
「Whistle@」のパターンでは、
トップのふくらみがあるLoveの方が良かった。

「小顔に見せる帽子」として、トップにふくらみ・ボリュームがあって、ブリムも広めで、かぶると顔に陰影ができる帽子が紹介されているのが、よ〜くわかりました。
トップにボリュームがあると、それと比較して、相対的に顔の下半分が小さく見えるのかも?
ただ、それは、以前の「大きな肩パッドの入った服」の流行の時と同じ理屈では?
あの時も、「肩パッドを入れて、肩幅が広くなると、顔が小さく見える!」と言われていたのでは・・・
確かにバストアップだけ見るとそうだったかもしれないけれど、
全身が見えると、単なる、小柄なアメフト選手!?だったかも。
う〜ん、全身バランスも考えると、「小顔に見せる帽子」も難しい。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ

JUGEMテーマ:編み物


| つぶやき | 21:22 | - | - | pookmark |
2008−2009秋冬YOKOTA内見会に行ってきました!
木曜午前クラスでは、Nさんの帽子が着々と進行中。

カフェヘンプ麻の帽子

後は、共糸で、コサージュを編んで付ける予定。
ただ、本の掲載作品とは、糸が違うので、
残っている糸で、本と同じコサージュが編めるかどうかは微妙・・・
糸の量と相談しながら、ちょっとアレンジして、コサージュを作ってみましょう♪

次の作品は、リッチモアのベストアイズコレクションの表紙作品(チュニック)に決定。
テキストを見てみたら、見た目より、ずっと簡単な工夫された編み方なので、
鉤針編み2点目のNさんでも大丈夫そう。
おしゃれなチュニックなので、楽しみですね♪

さて・・・
午前中の教室を終え、カフェ星くずの帽子にブリムをつけ、
(ブリムの芯を布でくるんで縫うのに、小一時間・・・遅っ!)
浅草橋にYOKOTAの内見会を見に行きました。

こちらでも社員の方に確認してOKの出た、私の作品の画像と、毛糸の画像をご紹介します。

YOKOTAは、小物向きの糸「カフェシリーズ」でおなじみのメーカー。
今回も、帽子・マフラーに加え、
ポンチョ、アームウォーマーが多数、飾られていました。

横田・粉雪シロップ

今年のYOKOTAの新素材は、名前も可愛いハート
右が、「粉雪シロップ」。左が、「ボンボンシュクレ」。
どちらも、ナイロンとアクリルの混紡の、軽くて、柔らか〜い風合いの糸。
最近は、カシミヤだろうが、メリノだろうが、とにかく「獣毛」が苦手!という方もいらっしゃいます。そうした方にも、この二つの糸はオススメ♪

横田・カフェウールフェルトの糸

毛100%のフェルトでできた糸。
型くずれしないので、バッグにピッタリですね。
手編みのバッグを丈夫にするには、
編んだ持ち手の裏にテープを縫いつけたり、
内袋を布で作ったり、
負荷のかかる、縁の部分の裏側にテープを縫い付けたり・・・etc
色々やればよいことはわかっていますが、
縫い物が得意でない私には、ちょっと面倒くさい。
編み物は好きだけれと、縫い物は苦手・・・
そんな私みたいな人には、とても嬉しい糸です。

横田・プライムメリノ並太のポンチョ

今回の私の作品は、
プライムメリノ並太で編んだ、ガンジー模様のポンチョ。
お仕事の場合は、「ご自由にお好きなものを〜」という場合もあるけれど、
たいていは、「○○の人を対象に、○○の毛糸を使って、○○な模様で、こんなアイテムを〜」というリクエストで作ります。
このポンチョは、編み物初心者を対象に・・というお話だったので、
模様や減らし目も、工夫して、できるだけ簡単にしています。
日本ヴォーグ社の「ポンチョの本」に掲載されるようですので、
ぜひ、編んでみてくださいね♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ

JUGEMテーマ:編み物


| 教室 | 20:36 | - | - | pookmark |
大きなポンポン?小さなポンポン?どちらが素敵?
ワンコのセーターを目指す、水曜午前クラスのKさん。
セーターは、ワンちゃんに合わせて、サイズをきっちり作りたいので、
編み物初心者のKさんの最初の作品として編んでいただくのは、ちょっと心配・・・
まず、棒針編みで編むこと自体に慣れていただくために、
ご自分用に、1目ゴム編みのマフラーを編んでいただいています。

本体は編みあがって、問題は、両端に付ける予定のポンポン。

★大きなポンポン★小さなポンポン★

最初の予定では、大きいポンポンを両端に二つずつ付ける予定でしたが・・・
今回のマフラーには、小さいポンポンの方が素敵ハート
予定変更で、小さいポンポンに決定!
作ってしまった、大きいポンポンは、また別の機会に使いましょうネ♪

一番左の大きいポンポンは、クロバー・スーパーポンポンメーカーの85ミリを使って、300回巻。
左から二番目は、同じ85ミリを使って、150回巻。
同じ道具を使っても、糸を巻く回数によって、大きさまで違って見えるのが面白い。

ポンポンは、厚紙や本を土台にして、糸を巻いても作れますし、
(下田直子さんは、お気に入りの辞書を土台にして巻いているらしい)
ボール紙をカタカナの「コ」の字のように切って、それを土台に巻いて作ることもできます。
ただ、ポンポンメーカーのようなツールを利用すると、
後で形を整えるためにカットする毛糸が少なくて済んだり、
同じ大きさに作り易かったり・・・便利な点も多いです。

同じ土台(ツール)を使っても、毛糸を巻く回数が多くなると、
一本一本の毛糸が見えなくなって、まるでボールのように見えてくるし、
毛糸を巻く回数が少なくなると、一本一本の毛糸がシュッシュッと見えてきます。
今はどちらかと言うと、直径が大きくて、一本一本の毛糸が見える感じのほうが、
流行かな?

私は「ポンポン」って言っちゃいますが、
なぜかクロバーでは「ポンポン」、
ハマナカでは「ボンボン
どうして違うのかな?

午後クラスでは、資格取得を目指すUさんの、
後ろスカートが編みあがりました。



課題作品なので、ちゃんと、ダーツと後下がりも付けました。
スカートは編む面積が大きい割りに、トップスと比べて編む作業が単調なので、
Uさんも、ちょっと飽き気味?
あと一息ですので、前スカートもこの調子で編んでいきましょう♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ

JUGEMテーマ:編み物
| 教室 | 16:32 | - | - | pookmark |
糸の撚り方、S撚り?Z撚り?
メンズベスト、完成間近♪

シェーラのシェットランドヤーンで編んでいる、Mさんのベスト。
裾のゴム編みは終わり、腕ぐりのゴム編みに・・・。
V衿のゴム編みを編めば完成♪
さて、次は何を編みましょうか?

「同じ毛糸の色違いを使って、同じ模様で、ご自分用に丸首カーディガンはいかがですか?」とオススメしたのですが・・・
「(ご主人とは)仲良しだれど、お揃いは、絶対にイヤ」

日本の毛糸で言うと、中細毛糸くらいの太さの糸なので、
編みこみをしても、厚手になりすぎず、
なんといっても全部で160色位と、色が沢山揃っているので、
編みこみのセーターはいかがでしょうか?
全部編込みでは大変そう・・・と心配なら、部分使いでも素敵ですよ。
来週までに、考えてきて下さいね♪

午後クラスのレッスンの合間に、
6月4日のNHKおしゃれ工房を録画したものを、皆さんと見ました。
講師は、岡本啓子さん。
ハマナカのポーム・クロッシェ(多分)を使って、モチーフつなぎのストールを編んでいらっしゃいました。

「クロッシェ(=鉤針編み)とあるのは、どういう糸?他の糸と何が違うの?」と、生徒さんから質問が。



上の画像の、向かって左が、ハマナカ・ポーム(草木染め)、
右が、今回の放送で使用された(多分)、ハマナカ・ポーム・クロッシェ(草木染め)。

太さも、もちろん違うのですが、
大事な違いは、糸の撚りの方向。

一般的に、(右利きの人が)棒針編みで編むときに編みやすい、撚りの方向が「S撚り」
逆に、鉤針編みで編むときに編みやすい、撚りの方向が「Z撚り」

つまり、ポームは棒針編み向き。
ポーム・クロッシェは鉤針編み向き。

じゃあ、ポームで鉤針編み、ポーム・クロッシェで棒針編みは編めないのか?と言うと、
編めない・・・と言うことは無いと思いますが、
両方を比べてみると、編みやすさに「差」はあると思います。
ただ、この「差」を感じやすいかどうかには、個人差があります。
ちなみに、私は、割りに「差」を強く感じるタイプ。
織り用のリネン糸(編み糸より、撚りが強い)だと、
編んでいる途中で、編みにくさにギブアップ!
同じ糸を、生徒さんは、「確かに比べると編みにくいが、許せる範囲内」と。

この、ポーム・クロッシェは、鉤針編み向きの撚り(Z撚り)だし、
撚りは、エミーグランデと比べて、大分甘いので、
今回のようなショールとか、ウェアとか、軽く仕上げたいときに良さそうですね。
逆に、ドイリーとかだったら、(多少重くても)編み目が綺麗な方が良いから、
同じポームのシリーズでも、ファインとかレースの方がオススメ。

編み目がくっきりとして綺麗・・・撚りが強い>撚りが甘い
出来上がったものの重さ・・・撚りが強い>撚りが甘い

せっかくの手編み。
「撚り」にも注意して、糸選びをすると、
より素敵な作品ができますよ。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ

JUGEMテーマ:編み物
| 教室 | 17:19 | - | - | pookmark |
困った!着ていくものが無い・・・
そろそろ、毛糸メーカーの2008秋冬展示会のシーズンも終わり。
3日のダイヤさん、10日のハマナカさんに続き、
私は後一つ、19日に横田さんの展示会に行く予定。

本当は、全メーカー見たかったのですが・・・
最近は、東京地区は、火・水か、水・木の二日間開催するメーカーが多く、
火曜午後、水曜午前、水曜午後、木曜午前の4クラス、
手編み教室をやっている私にとっては、
見に行けるのは、火曜午前と木曜午後のみ。
会場もだいたい、浅草橋近辺が多いので、
片道1時間半弱・・・それぞれ一社見るのがやっとです。

さて、今回、私の中の密かな目標は、
そのメーカーの毛糸を使ったものを着て、展示会を見に行くこと!

以前、広瀬光治さんが、どこかに、
「毛糸メーカーの展示会には、そのメーカーの毛糸で編んだものを着ていく。
一日に何社か見て回る時には、途中で着替えてでも、着ていく」
と書いていらして、立派だな〜!と感心しました。
毛糸の価値は、見るだけではわからず、
編んでみて、着てみて(使ってみて)、初めてわかるもの。
何か意見を言うにしても、ただ見ただけで言うだけより、
実際に使った人の意見の方が、ずっと説得力がありますよね。
編物に携わる人間として、見習いたい態度だな・・・と思いました。

ただ、実際に着てみようとすると、なかなか難しい。
毛糸メーカーさんの仕事では、編んだものは、当然帰ってこなし、
出版社さんの仕事でも、帰ってこないものがほとんど。
そのため、仕事をしていても、意外に手元には残っていないのです。
幸い、『毛糸だま』の作品は返していただけたので、
今回は、ラッキー。

ダイヤさんの展示会には、『毛糸だま2007年夏号』掲載の、
ダイヤ・コレットの丸ヨークプルオーバー

ダイヤ・コレットの丸ヨークプル

ハマナカさんの展示会には、『毛糸だま2007年春号』掲載の、
ハマナカ・ブリリアン段染めの7分袖プルオーバー

ハマナカ・ブリリアン段染めのプル

残念ながら、メーカーさんのスタッフには気がついてもらえなかったけれど、
いいの、いいの。自己満足でも。

仕事のときに、スワッチは編んでいますが、
やっぱり、毛糸は、
編んでナンボ、着てナンボ。
私なりに着てみてわかったこともあるので、
今後の作品つくりや、メーカーさんへの提案(?)にも、役立たせたいと思っています。

さて、問題は、横田さん。
『毛糸だま』では、横田さんの糸で、春夏もののウェアの仕事はしていないので、
着るものがありません(泣)
困った!困った!!
横田さんは、最近ウェア用より、小物用の糸(カフェシリーズ)が多いこともあって、
個人的にも、横田さんの糸の春夏向けウェアは最近編んでいません。
今からでは、間に合わないし・・・

そうだっ!

ヨコタ・カフェ星くずの帽子になる予定

ヨコタの「カフェ星くず」で編みかけていた帽子がある!
(編みかけて、数ヶ月そのままになっていたが・・・)
これを仕上げて、かぶっていこう♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ

JUGEMテーマ:編み物


| 教室 | 09:52 | - | - | pookmark |
ワインのラベルになった、雪の結晶柄モチーフ
私が仕事で、デザインして編んだ、「雪の結晶柄モチーフ」が、
ワインのラベルになっています。

雪の結晶柄モチーフ編み

このモチーフが・・・

ワインのラベルのなりました!

こんな風に、ワインのラベルになりました!
宝水ワイナリー
フルーティーでしっかりした味わいの「ケルナー」がオススメ

編集の方を通して、「ワインのラベルに・・・」とお話をいただいた時には、
雪の結晶=冬のイメージが強く、
ワインなら、ぶどう柄モチーフの方が良いのでは・・・
と、イメージがつかめませんでした。

ただ、よくお話を伺うと、
宝水ワイナリーは、北海道岩見沢のワイナリーで、
ワインの名前も、「RICCA」(リッカ)
漢字で書けば「六花」で、
六角形をした雪の結晶を、昔の人は六弁の花に見立てたそうです。

それならば、雪の結晶柄モチーフがピッタリ!

しかも、北海道・岩見沢でしかできない、
手間・時間をかけた、国産ワイン。
「手工芸のワイン」。

ますます、手づくりのレース編みが、ピッタリ!

仕事で編んでいるときから、
雪の結晶柄、良いな♪・・・
のりでしっかり固めて、モビールにできるかな?
写真を加工して、クリスマスカードにしても良いな♪
と、色々考えていましたが、
ワインのラベルは、思いつきませんでした。
素敵なデザインのラベルに使っていただいて、嬉しかったです。

編み物教室「ニットスタジオ104」でも、生徒さんが、
「額に入れて、飾りたい」と、このモチーフを編んで下さりました。

一枚のモチーフ編みから、どんどん、イメージが広がっていきますね。

四季のレースパターン100

編み図掲載本『はじめてのレース編み 四季のレースパターン100』朝日新聞社刊

レース編みモチーフを編んでみたいなハートと思われたら、
編み物教室 ニットスタジオ104



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ

JUGEMテーマ:編み物


| 教室 | 13:40 | - | - | pookmark |